ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

女性疾患sコミュのカンジダ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
膣カンジダのことで相談させてください。

今まで3度ほど繰り返しているので、何か変だなとわかるようになりました。
今回はちょうど排卵頃にかゆみを覚えて、病院には行かず市販のカンジダ治療薬を買ってみました。
治ったような気がしてたんですが、5日くらいしてまた何か変な感じがします。
今度こそ病院に行こうと思うんですが、明日くらいからちょうど生理になりそうで、病院に土曜に行こうと思うんですが、生理と重なるのってどうなんでしょうか?
生理が終わるのを待って婦人科に行くのもカンジダ期間が長引くのも嫌なので生理に関係なく行こうかとも思ってるのですが、、、。
多い日でなければ大丈夫でしょうか。

コメント(54)

カンジダって・・・常在菌ですものね><;
抵抗力が落ちた時に発症しやすいってききました。
あと、風邪なんかで抗生物質を飲んだりしてもなりやすいそうです。
あとあと、清潔にするのは予防の第一ですが、石鹸で陰部を洗うのも
NGだそうです!
他の善玉菌を流してしまうので治らなくなるそう・・・。
洗うならお湯で綺麗に洗ったほうがいいそうです。
最近はなっていませんが、三度なったことがあります。

いずれも疲れが溜まっている時、風邪の時に発症しました。

激しい痒みで異変に気づき、白くぼそぼそしたオリモノだったのですぐに婦人科に行きました。

膣洗浄と膣座薬に五〜六日通いました。

あと真菌塗り薬ももらいました。

通わずに座薬を自分で入れてもいいが、可能なら毎日通って洗浄と医師の視診をしたほうが早く確実に治るといわれたので通いました。


> *びーちゃん*さん

カンジタに良くなりますが、私は『痒み』だけです。
何度もなっていて、ストレス・免疫低下・抗生物質投与・不規則な生活だけでも再発してしまうのですが…

ちなみに現在も治療中で、経過が悪く1ヶ月半婦人科通いです泣き顔

私の場合も『カッテージチーズのようなオリモノ』は出たことはありません。
が、痒みやそれに伴う痛みで排泄が困難になってきたりするので、文献や意見は参考までに、早めに受診されることをお勧めします。

時には合併症等で将来不妊に悩む方もいらっしゃいますから…


また、症状だけで自己診断されるのは危険だと思いますあせあせ(飛び散る汗)
似た症状の病気はたくさんあるので、一度病院で検査して貰った方が良いですよほっとした顔
お大事になさってくださいハート
こういったところでは、人に聞きづらい症状のことも、経験者の話が聞けるから婦人科に通う前の参考になりますよねほっとした顔


私もカンジダ常連です泣き顔

免疫力がなくなったりするときにすぐ、膣にキマス。。。風邪の方がマシだし、お金もかからないのに。。。。

一カ月前も行ったときに「また一週間後にきてください」と言われていたのに、お金かかるし、よくなってきたからいいや。
といかずにいたら、

今日行ったら(症状がでたので)先生に怒られましたw

「先回一回しかきてないんだから、治るわけないだろ」とw結構ここの先生きついんです。。。。

だって、だって、先回はカンジダだなんて言わなかったじゃんよ。。。。
説明不足だー。

とりあえず、また五日後に行きます。。。

私の場合、カンジダじゃなく、かゆいときもあるんです。(かゆくていったらカンジダじゃないと言われたこともあり。。。)

とにかく、カンジダも違う菌も常駐菌だから、カンジダのが長く治療かかる、という意味だったのかもしれませんが。。。

抗生剤でもなりやすいっていうのは知ってますが、
カンジダで出される薬も抗生剤ですよね?

先生が出しているんだからいいんだけど、今日は抗生剤「クラリス」とアレルギーの「アレグラ」が処方されました。
あおっこさん

パートナーにも
相手に移っている可能性は
ありますよ
はじめましてドラ美と申します。

私はここ数ヶ月、月一ペースでカンジタになっていますふらふら

一昨日、またなったかもと思い病院に行こうと思ったのですが、休診日で行けず、あまりにもかゆかったので何か出来ないかと試行錯誤した結果、クリーンシャワー(オカモト製)の使いきり膣内洗浄を試してみましたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

今まで自分で膣内洗浄なんてした事がなかったんで、膣内のカンジタ菌の多さにビックリしましたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)(外に出てくる3〜5倍くらいはありましたあせあせ(飛び散る汗))

それ以降、症状も今のところ治まっているように思うのですが、病院に行かずに自分で治されてる方っていらっしゃいますか?


本当は病院に行った方がいいのはわかってるんですが、あまりに頻繁になってるので、ちょっと恥ずかしいのとお金がかかるんで、自分で治療出来たらいいなぁって思ってます。

病院に行っても膣内洗浄して錠剤入れるだけですよね。

両方ともネットで手に入るし…。

試されてる方がいらしゃいましたら是非ご意見宜しくお願いします(ノд<。)゜。
> 心優さん

私、先週その痛みなりました。
病院に行ったら膣内がただれてたみたいで。
出血もしていて…。

膣内洗浄と膣錠を入れてもらって良くなりました。

あと、抗生物質も出ました。
膀胱炎の疑いもあったのですが、痛さは膣の外側でした。

私の場合6月末に子宮と卵巣を摘出したので、卵巣の機能がなくなった為膣内がただれたみたいで、弱いホルモン剤も飲む事に…

卵巣が膣内を正常に保っていたなんてはじめて知りました。

卵巣の機能は大丈夫ですか?

本当に痛かったです。
トイレに行く度焼けつける様な痛さに本当に参りました。

繰り返さない事を祈りたいです。
カンジタ何度も繰り返していましたが、病院かえたら再発しなくなりました

エンペシドの入った軟膏が合ったみたいです
以前処方された薬の名前は忘れましたが、病院で入れられた膣じょうがよかったのかわかりませんが、病院代えてよかったです
4月から生理不順になって、いつ生理になるか予想がつかなくなってしまい、
ここ1ヶ月ぐらいおりものシートをずっと使っていたら、
痒みはないものの、外部のヒリヒリ感、おりものが多くなり臭うようになったので、
今日さっそく病院に行ってきました。

カンジタだろうと思いますが、検査をしてもらい、結果が来週出ます。
錠剤を入れてもらい、軟膏をもらって帰って来ました。

それでこの軟膏なんですが、オキナゾールクリームとコンベック軟膏の2種類。
どのタイミングでこの軟膏2種類を塗るのか、
聞いてくるのを忘れてしまいました。
一緒に塗るのか、時間をおいて塗るのか。

どなたかお分かりになる方教えてください。
>waterさん

お返事ありがとうございます。
1日3回ですね。

私とした事が、何も説明聞かずに帰って来ちゃいまして、
説明書を読んでも、患部を清潔にした後、適量を薄く塗るとしか書いて無くてあせあせ(飛び散る汗)
軟膏をもらったのは、今回が初めてなんで焦りました。

私も何度もカンジタになっています。
数年に1回ぐらいのペースなので、忘れた頃に再発って感じです。
カンジダの他にも雑菌が見つかったり、よく調子が悪くなります涙

先生に、「私って何回も繰り返してますけど、おかしくないですか?」
って聞いてみた事がありますが、全然珍しくないですよって返事でした。

「調子が悪くなったらその都度病院に来る」って事でいいそうです。
なので、おかしいなと思ったら、すぐ病院に行ってますねわーい(嬉しい顔)

長文失礼します。

初めまして(>_<)
2月にカンジタになり
また1週間前からおりもの
の変化&痒みがあり
病院に行って
来ました(;_;)


検査ぢゃないとわからないと
言われ1週間後結果聞きに
行きます(・ω∩`。)


おりものが汚いらしく
膣内の細菌を押さえる
ハイセチン腟錠と痒みを
押さえる軟膏をもらいました。

病院でも膣内に薬を入れた?
のですが30分後ぐらいに
膣内から水のようなものが
大量に出て気付けばデニム
までおもらししたよおに
汚れてました(РД`q)゚。

パニックになりましたが
今わ落ち着いています…
もらってきた腟錠も同じ
ようになるなら不安で;;

薬が合わないのですかね?
初めてなのでわかる方
教えて下さい(つД;`)


> 唯さん


ありがとうございます(;_;)!!
仕事上あまりトイレにも行けず
動くことがほとんどなので
夜に出来るだけ薬を服用して
安静にして頑張って
治したいと思います!

みなさんの回答を拝見する限り、ストレスでもなるんですね。

水曜日に行ってこようと思います病院
病院で検査してもらったらカンジダ菌が検出されました。
でも、おりものは全然ひどくないし、中はかゆくなく、外だけ痒いんです。
クリーム処方されて一時よりはかゆみ治まりましたが、それでも全く痒くなくなるということはありません。
というよりベトベトして不快なんですが…。
フェミニーナ軟膏のほうがベトベトしないし、効いてる気がします。
ネットでは逆に悪化することもあるとあったので、二三日経って改善しなければもう一度病院行こうかと思っているんですが…。
こういうことって皆さんありますか?
私はカンジダになると、おりものの異常だけで、痒みはありません。自分では治ったかなと思っても、先生からOKをもらえず、結構通いました。

よく分からないのですが、フェミニーナは痒みを鎮める成分が多いのでは?と思います。
私の友達は、いつものことと軽く考えて病院に行かなかった結果、重度になり、治るまで相当かかっていました。
やはり病院から出された薬が一番ではないでしょうか?

毎年、春の花粉症の時期になるとガンジダになります。今年も春の時期にかなりひどくなり、中のかゆみはおさまったものの、外のかゆみは常にあります。今月の初めから、またひどくなりかかりつけの婦人科にいったのですが、内診がなく、塗り薬のみ。
塗り薬を塗っているものの、外のかゆみがおさまらず、夕べは何度も夜中に目覚めてしまい、違う病院の婦人科に行ってみました。違う薬をもらってきたんですが、かゆみがおさまればいいんですが・・・
>>[047]


わたしもちょいちょい再発します私は、抗生物質を貰うときは
カンジダの薬(腟錠2個とクリーム)も念のため出してもらいます先生もカンジダになりやすい
のを知っているの出してくれます

>>[050]


私の良く行く小さな医院は
内科中心だと思うのですが
婦人科も診療項目に
有るのでカンジダの培養検査も
して貰ったことも有ります
(いろいろ古いですが・・・(笑))
別の病院でも抗生物質が出されるときは カンジダになりやすいが大丈夫か?先生に訊ねたりはしますよ

ログインすると、残り35件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

女性疾患s 更新情報

女性疾患sのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。