ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

金融・経済用語知識を増やすの巻コミュのマーケティング

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今、雑誌を読んでたらこんな言葉が出てきたので紹介します。

【需要の価格弾力性】
価格が変化した際に、需要量がどれだけ変化するのかという指標です。

例えば、価格を10%変化させても、需要量がほとんど変わらなければ、
これは需要の価格弾力性が低いということになります。

つまり自社商品の料金設定を検討する場合、
当然その商品の価格弾力性を把握しておかなければならないだろうな。

コメント(3)

把握。把握の仕方はどうなのかな?試行錯誤で手探りで探してく感じですかねー。
経済用語で言う「弾力性」とは、数学的に言えば関数の傾きにあたり、Δ(デルタ)で表示されます。関数を微分したものです。

経済学の用語で『○の□弾力性』という場合、□が1単位変動した場合に○がどれだけ変化するかを意味します。従って例えば『価格の供給弾力性』という表現も可能でこの場合、商品の供給が1単位変動した場合価格がどれだけ変動するかを意味します。

弾力性は一定ではありません。需要の価格弾力性についても、価格100円の場合の弾力性と200円の場合の弾力性は通常異なります。

ちなみに、自社製品の価格弾力性を把握するには、価格を1円刻みで変化させて売れ行きがどれだけ変わるかを厳密に測定しなければなりませんが、そのためには膨大なコストがかかります。実際には価格弾力性のようなものを販売担当者や企業経営者が直感で推定して価格設定せざるを得ません。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

金融・経済用語知識を増やすの巻 更新情報

金融・経済用語知識を増やすの巻のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。