ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

天童市コミュの人間将棋について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コミュニティに参加させていただきました。
よろしくお願いします。
来月末に開催される人間将棋を見に行こうと考えているのですが、サイトの情報だけでは会場の混み具合や、観戦できる場所や雰囲気がよく分かりませんでした。
参加なさったことがある方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
カメラで撮影などできる場所の情報などもお願いします。
http://www.ikechang.com/chess/

コメント(3)

はじめまして。宜しくお願いします。


人間将棋は、舞鶴山と言う所でやるのはご存知かと思いますが
舞鶴山は当期間中は車の進入が、関係車両以外は禁止になってます。
なので、おそらく山の下の方にある駐車場に駐車する
もしくは、天童市役所など公官庁に停め、無料シャトルバスで
移動することになると思います。

込み具合は、バカみたいにいっぱい集まるような事はないと思います。
もみくしゃにされるほどの人の入りはないので、余裕を持って
観戦できると思います。よほど注目の棋士がこない限りは大丈夫。

人間将棋の写真をポスターか何かで見られたかもしれませんが
アノ将棋盤になっている黄色い所(コンクリ製)のちょうど北側
(南側は、駒になる人たちの控え+壁があるので観戦できません)
が、階段状になってまして 観戦できるようになりますが
いすではなくて、コンクリートの階段状になったものなので
できることならクッション剤の入ったレジャーマットを持って
来る事をお勧めします。

写真を撮られると言うのであれば、まぁ、大体ドコからでもいけますが
どんな感じで撮りたいかにもよります。臨場感あふれる写真が
撮りたいと言うのであれば、将棋盤周辺で撮るもヨシ
上から状況を逐一取りたいというんであれば、階段状の所から
撮るでもヨシ。 そんなにそんなに前もって場所とりが必要なほど
集まるとも思えませんので大丈夫かと。
返答ありがとうございます。

その程度の込み具合であれば、カメラを構えても邪魔になることはなさそうですね。
あとは、桜の時期が非常に微妙ですね。
ホントの散り際になりそうな。

楽しみです。
人間将棋無事堪能させていただきました。
駐車場、観戦場所ともに余裕があって。
土曜日の方を観戦したのですが、
中井広恵女流王将と岩根忍女流初段の会話(普通の勝負ではありえませんね)も面白かったですが。
来年もぜひ行ってみたいと思います。

ただ、有志で駒として参加されている方々だと思うのですが、下を向いてけだるそうになさってる方もいたのでそういったところは少し残念でした。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

天童市 更新情報

天童市のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング