ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

生命保険業界コミュの告知義務違反に当たるんでしょうか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めましてm(__)m不安で眠れないので教えて下さい。

昨日10w1dの検診を受けて来ました。子宮内で大量出血し、流産しかけてる事が分かり内診中号泣でした。上の子がいる為入院せず、絶対安静で帰って来ました。帰宅してから母に電話で『保険はちゃんと入ってる?』と聞かれ、切迫流産でも降りるのか確認の電話をしました。わたしは以前ニッセイに入っていて、約1年前に総合保険屋さんで見直した結果ほとんど内容の変わらない損保ジャパンひまわりに乗り換えました。
以前上の子を出産した際、予定日超過の為、誘発分娩し、その誘発分娩が保険の対象になりニッセイから給付金が出ました。(その時の領収書が社会保険の3割負担になってるので保険適用なら領収書のコピーだけで給付金が降りると言われました)
内容がほとんど変わらないなら少しでも安くなるなら…ってことで保険会社を変えました。
なので当然損保ジャパンひまわりから今回入院したら降りるとばかり思ってました。しかし、総合保険の方と話すと過去5年以内の手術、入院ありますか?の告知にいいえと丸してるし、誘発分娩は異常分娩だからそれも入院に当たるから告知義務違反になるから降りないと思うと・・・

確かにいいえに告知しましたが、母子手帳にも(予定日超過の為誘発剤使用、スムーズに陣痛発来〜母子共に元気な正常分娩)と書いてあるし、これがわたしには異常分娩に思えませんでした。


続きます…

コメント(7)

『過去5年以内にケガや病気で入院・手術はありますか?』と言う告知書でした。
告知の時にも営業マンに『出産以外入院した事ないですか?』

『はい』

『なにも異常なかったですか?』と聞かれ、異常なかったと答えました。

ニッセイはココ数年給付金について緩くなりは1泊以上の入院なら病名関係なくなんでも出ます。

本当に告知に嘘ついたわけじゃなく、母子手帳にも正常分娩と書いてあるしなにも問題なかったと思ってます。

何か問題ありならニッセイを辞めずに続けてました。ほんの何百円安くなる為に損保ジャパンひまわりに乗り換えませんでした。

結果正常分娩と書いてあるなら給付金降りると言われましたが、先ほどまだ保険見直しの方から電話があり、やはり出ないと思うから子宮の病気は今後も妊娠以外にもいろいろあるから追加告知でまた告知した方がいいと言われました。なんなら夕方時間あるから自宅に伺います。と…

絶対安静なのに自宅に来るって…

当然断りました。

その方は代理店だからか自分を守るのに必死なようでした。自分の保険担当じゃないからか理解してくれ守ろうとしてくれるようには感じとれませんでした。

まだ入院するかどうなるかも分からないし火曜日にまた病院に行きます。内容は変えたくない、安くなるならってことで入ったけど異常分娩だったと言う認識すらないし、たった何百円の為にこんな風になるはずじゃなかったし、分娩時異常なかったか聞かれ、異常なかったからなかったと答えただけだし…


入る時は一生懸命だったのに今回の対応残念に感じました…


追加告知を出しても降りる可能性はほとんどないと…
出した方がいいから火曜日にまたわたしから電話しますし、入院になったら病院まで書類書いて貰いに行きますからいいですよ。と…
支離滅裂でごめんなさい…
回りの保険会社勤務の友達には病気やケガでもないし異常があって誘発したわけでもないし、誰もが正常だと思う。追加告知書を保険代理店の人が先にだしたいのに必死。担当者に非がないって逃げたいのが目に見えて分かる。入る側は素人でなにもわからないんだし担当者の説明不足と言われます…

病気やケガで7日以上入院したわけではないので、告知しなかったんですが(むしろ正常分娩なのでそんな事思いもしません)やはりこの場合給付金降りないんでしょうか?

不安でどうしていいか…

母の友人がニッセイに勤めてたのでニッセイに入りました。

出産祝いを頂いた時に誘発した事を話すと領収書を見せてと言われ、見せると…

これなら降りるよ(^o^)と教えて頂き申請しました。

あした損保ジャパンひまわりが開いたら朝一で電話するつもりなんですが、不安で不安で気が休まりません…
私見が入りますがコメントします。

まず、総合代理店ですが、見入りの良い保険。つまり、手数料が沢山もらえる保険から勧めます。
ただそれだけなので、個人個人に適した保険にはならないです。
次に、日生は何でも入院対象になる。これは嘘なので、消してください。
そんな保険はありえません。

最後に、出産関係ですが、出産から二年半経過していれば、正常分娩でなくてもどこの保険会社でも加入できると聞いています。
郵便局のみが六ヶ月で加入できると聞いています。

今回も、期間が重要かと。
こんにちは。

お腹のお子さん、心配ですね。まずは安静にされてください。

担当者の対応は、教科書通りだと思います。
決して「私は知らない」という動きではありません、お互いに「告知に関する意識のずれ」が存在したことが分かったのですから、「キチンとした契約内容にするために告知補足」をするのは、おかしなことではありませんよ。

物言いがどうだったかは分かりませんけどね・・・・

私のコメントがどのように受け取られるかはわかりませんが。

保険の担当者(募集人)に告知をしても、告知にはなりません。”告知受領権限”と言います。
告知書に書いた事が全てなので、お客様が「いいえ」に○をすれば、それが答えなんですよ・・・・
担当者の方は逃げている訳でも何でもないと思います。
どちらかというと、対応としては早いと思いますけどね。

それから、保険会社によって支払いの基準は違います、A社では給付されたが、B社では給付対象外ってのは十分に可能性がある事なのです。

ところで・・・主さんの不安は「保険が給付されるかどうか?」なのですか?
気が休まらないほどの経済的負担と言う事でしょうか・・・・・そこまでではないんじゃないですか?
すこ〜し、冷静になってみませんか?

まずは、お腹の赤ちゃんを優先しましょう。
まず第一に、ひまわり生命もニッセイも取り扱いをしておりますが、商品内容的にはひまわりの医療の方が断然良い保険です。

なので選んだ保険は悪くないですよ。
告知義務違反うんぬんを除けば、切り替えた事には賛成ですね。

入り方・タイミングを失敗しただけであって、保険会社自体が悪いわけではありませんのでその点だけは間違わないように。




本題に入りますが。
一語一句、間違いないやり取りを記載することはまず不可能というのは承知の上ですが、今回のやりとりを見る限りでは、一概に代理店側に非がないようにも思えます。


>『過去5年以内にケガや病気で入院・手術はありますか?』と言う告知書でした。
>告知の時にも営業マンに『出産以外入院した事ないですか?』

>『はい』

>『なにも異常なかったですか?』と聞かれ、異常なかったと答えました。


ここで以前ニッセイから給付金を受け取った事を営業さんにお話しましたか?
たぶんここの部分に尽きると思います。

告知書にも「いいえ」と答え、過去の給付金請求の事を話さなければ営業さんも気付く事は出来ません。
特に女性に対しての病気はかなりセンシティブに扱う営業さんも多く、
「病気は無いです」と言われ、それでもしつこくあれこれ聞く事はあまり無いかと思われます。

非常に残念ではありますが、この文面だけを見る限りでは代理店側の対応は、(加入時点では)問題無いように思われます。



また、
>ニッセイはココ数年給付金について緩くなりは1泊以上の入院なら病名関係なくなんでも出ます。

とありますが、そんなことはありません。
これは誰情報ですか?
加入する時に約款の説明を受けましたか?
給付金の免責事由に該当するものであれば支払われない場合もありますのでご注意を。



最後に。
批判を受けるかもしれませんが、わたしがL.Sさんの立場だったらこのような行動を取ります。

あ、これに関してはメッセージで直接送りますねあせあせ



朝はどですかっさん>
>最後に、出産関係ですが、出産から二年半経過していれば、正常分娩でなくてもどこの保険会社でも加入できると聞いています。

揚げ足を取るようですが、「無条件で加入出来る」と言っているのであれば、それは誤った認識ですよ。
生命保険会社勤務です。

>以前上の子を出産した際、予定日超過の為、誘発分娩し、その誘発分娩が保険の対象になりニッセイから給付金が出ました。(その時の領収書が社会保険の3割負担になってるので保険適用なら領収書のコピーだけで給付金が降りると言われました)

社会保険適用となっているなら、異常分娩に該当します。
正常分娩なら社会保険適用になりませんので。

診療報酬上の異常分娩という扱いだけであって
正常分娩ではないと言われることは気分悪いと思いますが
告知の定義だけでお話すればそうなります。

その入院が7日未満であれば告知義務はないと思われますので
その時の入院の領収証のコピーを見せて告知の必要があるかないか
聞いてみたらいかがでしょうか?
皆様たくさんのコメントありがとうございますm(__)m
メッセも沢山頂けて、沢山の方のお話が聞けてありがたいです。

わたしの発言により不愉快な思いをさせてしまい申し訳ないですm(__)m
ある程度、または、だいたい降りると聞いております。昔はダメだったものでも給付金の該当ライン?が広くなったような…
なので、全部が全部と言うわけではないので言葉足らずで申し訳ないですm(__)m

保険に関しては私なりに家族に迷惑掛けないように手厚くかけて来たつもりだったのでまさかの展開に動揺しています。
どうしても『そうか、そうだったのか…』と納得出来ず、単純に病気やケガでとの質問にいいえと答えただけなのに…と思ってしまいますがく〜(落胆した顔)

ただ一方的に代理店の方が悪いとは思ってません。ただ代理店の方の対応や同じ女性として心情など察した対応をして頂けないのは残念に思います。

明日の朝損保ジャパンひまわりに電話してみたいと思います。

本当にありがとうございましたm(__)m

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

生命保険業界 更新情報

生命保険業界のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング