ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

診療報酬請求事務能力認定試験コミュの第43回認定試験に向けて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
12月の試験に向けて、情報交換しませんか?

通学・通信・独学のみなさん、合格目指して一緒に頑張りましょうわーい(嬉しい顔)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【第43回診療報酬請求事務能力認定試験】

**試験日時
平成27年12月13日(日) 13時00分〜16時00分

**受験案内・願書の請求期間
平成27年9月1日(木)〜平成27年10月30日(金)(必着)

**受験申込(願書提出)期間
(1)インターネットによる受験申込
平成27年9月18日(木)〜平成27年10月16日(金)

(2)郵送による提出
平成27年10月1日(木)〜 平成27年11月6日(金)(当日消印有効)

**合格者発表 平成28年2月19日(金)クローバー


願書請求等、詳細は、データ引用元の下記サイトにて
公益財団法人 日本医療保険事務協会
http://www.shaho.co.jp/iryojimu/

コメント(65)

>>[25]
あっexclamation ×213日になってしまって今日になりましたねあせあせ(飛び散る汗)
周りは気にせず自分のペースで頑張りましょう♩
皆様お疲れ様でした。
ヒューマンから速報でましたね。
今回もだめ(*_*)でした。
学科18問正解
外来 パニくって筋注の薬剤を31番で算定してしまった。馬鹿です。あと、生2の判断料もれ
入院 重要な手術と麻酔の算定間違い
画像の合計計算ミス 合計3000点ほど合いません
医療事務の経験がないので資格を取得してからでないと面接に行く勇気がありません。いつになるやらふらふらあせあせ(飛び散る汗)
次こそがんばる。。
>>[27]
昨日はお疲れ様でした表情(嬉しい)
あたしも手術、麻酔の算定間違い、輸血管理料とったのに加算の50点取れてないなど、、、
ミスしまくりで今回はダメだと思ってます考えてる顔
>>[28]
お疲れ様でした。
まだわからないですよわーい(嬉しい顔)
手術ナビゲーション下の意味がわからなかった。
麻酔は初めてのパターンでわからなかった。
私は外来もミス多すぎてだめだ。
輸血管理料、算定しちゃってミスったあと思ってたんだけどよかったのね?当月外来で輸血算定してるから外来算定すみかと家帰って気づいたんだけど。。
ごめんなさい。輸血管理料の件、自己解決しました。
>>[30]
あたしもナビゲーションを探し出せず、、、
麻酔はチンプンカンプンで(笑)
早く合否知りたいもうやだ〜(悲しい顔)
自己採点してみました( ノД`)
学科は15問....学科は自信があったのでヒューマンの解答が違うんじゃないか?!って思っちゃいました冷や汗
入院は麻酔の部分がダメで、外来は何故か特処を取ってました顔(嬉し涙)あせあせ(飛び散る汗)
皆さんお疲れ様でした☆
輸血やら手術の加算やら、病理やら‥
調べる事が多くて予定していたより入院に時間がかかってしまいました(>_<)
なので最後にやろうと思っていた学科にあんまり時間が取れず‥。
今回初めて受けましたが合格厳しいかもなぁー。
忘れないように勉強続けて頑張ろう。
ここの皆さんの結果がいいものでありますように。
>>[35]
あたしも過去問解いて満足してました(笑)
学科も過去問ばっかりやってたので今回の試験で頭真っ白になりましたふらふら
今までの傾向でいけば一発合格も夢じゃないと思っていた分今かなり凹み中あせあせ(飛び散る汗)
4月の改訂を待って猛勉強しなくちゃ、、、ですダッシュ(走り出す様)

解答はヒューマンと大栄が解答だしてました指でOK
私も過去問やって今回こそはいけるとふんでたのに
試験用紙をみてかなりうろたえてしまってミス連発泣き顔
点数改訂もあるしまた勉強やりなおしだわ。
過去問だけじゃなく他の問題集もやらなきゃと痛感しました。。ふらふらあせあせ(飛び散る汗)
初めまして!
私も第43回の認定試験受けました(´・_・`)
不安で不安で仕方ありません…
はじめまして。
わたしも43回受験しました!今回で2回目です。
今回の試験は過去問より全然難しく感じました…
学科は大丈夫そうなんですが、実技がどうも間違いが多そうです(._.)
ナビゲーションとか、索引調べても載ってないからスルーしてました…

ところで、実技の入院の方なんですが、肺予ってどこからとれました?今回は弾性ストッキングの記載がなかったような気が…
>>[42]
手術の加算や麻酔が特に今回は凝ってるもの出ましたねあせあせ(飛び散る汗)おまけに輸血や病理まで(^^;;

肺予は手術の日の間歇的空気圧迫装置使用、の所で取れます。
肺予の、要件の所確認してみて下さい♪
弾性ストッキング又は間歇的空気圧迫装置で医学管理を行った場合〜とあります。
>>[39]
私も閉麻の所、Webにあった解答を見ましたが算定ミスりました。
同じく外来、いきなり50の所からでいいの?と、深読みし過ぎちゃいました。(笑)
そこは合ってたみたいでよかったあせあせ(飛び散る汗)
私も画像の所から書けなくて指示通り裏面に書きました。
患者さんの情報記載などは指示がなかったので、大丈夫だと思いますよ☆
今回は自信の無い方やはり多いですよね。でもまだ結果は分からないので前向きに考えましょう(*^o^*)
>>[43]
>>[44] ゆみちュ☆さん 、ありがとうございます。
間歇的空気圧迫装置見落としてましたー!( ノД`)
肺予とかナビゲーションとかいろいろと抜けてるのに合計点数があまり変わらなくて結構計算ミスがあるんだろうな…と凹んでおります。
改訂あるから次は受けたくないよーって感じです(笑)
HP確認したら合格してました!
ミスたくさんしちゃったから絶対ダメだと思ってたからうれしいです。ギリギリ合格だったと思う。。。
3度目でやっとです(;;)ダッシュ(走り出す様)
まだ郵便がきていないので不安ですが。
孤独な勉強だったのでこのコミュはかなり助けられました涙ぽろり(ネコ)ありがとうございました。
初めましてですが、私も受かってました!ぜっっっったい落ちてると思ってたのに(;_;)
今回の試験めんどくさくかったのに合格率が過去最高ですよね⁇合格基準が変わったのでしょうか⁇
>>[51]
おめでとうございますexclamation ×2
今回むずかしかったわりに38%と合格率高かったですねー。基準不明ですよねーがく〜(落胆した顔)合格うれしいけど手応えがなかったのでビックリです表情(青ざめ)
>>[52]
ありがとうございます♡
今回が初めてで、こんな難しい回に一発合格!と喜んでたらまさかの38%笑
43回合格者が他の回の合格者より価値がないんじゃないかとか考えちゃいます(;_;)笑
自分にとってあんなに難しくて落ちてたと思ったら合格しました揺れるハート
けど合格率が過去最高38%☆
基準がますます分からなくなりましたあせあせ
けど合格は本当に嬉しかったですわーい(嬉しい顔)
絶対に落ちたと思っていたら、ポストに封筒が…
引っ越してしまったので、転送していた分皆さんより遅く届きましたww
落ちたと確信してたので、合格発表の事すら忘れてましたw

今回は、すごい合格率でしたね!
色々思っちゃいましたけどw素直に喜びまーす(^-^)/
>>[61]
合格おめでとうございます。
あたしも落ちたと確信してたけど受かりましたぁ(*^_^*)
すごい合格率で複雑ですが(笑)
わたしも素直に喜びますわーい(嬉しい顔)
今回(第43回)は、合格率高い回やったのかぁ…(>_<)
やはり、【法改正前】は優しくなるんやなぁ…。
試験問題が…。
それなのに【オチタ】σ(^_^)って
いったい…(ToT)(涙)
初めまして。試験当日は、人身事故の影響で会場入りがぎりぎりで、見直しがままならないなか試験を受けましたが、何とか合格してました。

ログインすると、残り38件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

診療報酬請求事務能力認定試験 更新情報

診療報酬請求事務能力認定試験のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング