ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハッピーワーキングライフ*講座コミュの追加講演ご報告!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
3月17日(木)、ハッピーハートワーキングライフ追加講演「ハッピーチェンジるんるん」(定員100名)が
開催され、大盛況のうちに終了いたしました!!
ご参加くださいました方々、本当にありがとうございました。

今回の追加講演は、大垣市のソフトピアジャパンで開催された第5回までの受講者の方々だけでなく
岐阜市を始めとして東から、西から、南から、北から・・・と、県内の女性達が”ハッピーチェンジ”をキーワードに
集合してくれましたわーい(嬉しい顔)
皆さんのそんな気持ちが溢れていて、大きなホールがすごーく活気に満ちていましたよーexclamation ×2


当日のプログラムをご報告しますね。

開会に先立ち、東北関東大震災によって犠牲になられた多くの方々に謹んで哀悼の意を表し、
黙祷を捧げました。

そして、岐阜県商工労働部次長市橋正樹氏、熊坂塾塾長熊坂賢次氏のご挨拶があった後
Session1として岐阜大学教育学部教授小林月子氏がご講演くださいました。

サブタイトルは、”「働く」とは”。
シンプル且つダイレクトなタイトルのお話の中で、なぜ、何のために、働くのか?働くってどういうこと?ということを
改めて考えることができた貴重な時間でした。受講生の皆さんのコメントは、後ほどまたUPしますね。


そして、Session2のパネルディスカッションへと続きました。
ゲストはMama'sCafe理事長山本博子氏、ぎふモノSHOP店長高嶋舞氏、江崎由里香氏。
ファシリテーターは、もちろんアット・ワンス代表取締役社長杉本美晴氏です。
ゲストの方々の自己紹介・事業紹介や杉本先生との質疑応答・・・と、ご経験からの説得力あるお話で
あっという間に時間が過ぎてしまいました。「もっと聞きたーいexclamation ×2」と思われた受講生が多かったようです。


最後は懇親会。岐阜県少子化対策課次長長野敬子氏の乾杯から盛り上がりました。
ミナモちゃん登場のぎふ清流国体・清流大会ご案内〜名古屋ピンクリボンフェスタの案内〜ぎふモノSHOPの試食ブース〜と
内容も盛りだくさんでしたが、それ以上に盛り上がったのが受講生の皆さん同士の交流でしたわーい(嬉しい顔)
女性のパワーはやっぱり凄いexclamation ×2と改めて感じた時でしたぴかぴか(新しい)

さてさて、今回の追加講演、受講生のほとんどが小さなお子さんをお持ちのお母さんだったので
託児室も大賑わいでしたよ〜るんるんミナモちゃんは大人気でしたわーい(嬉しい顔)

また、今回は、東北関東大震災義援金も皆様にお願いいたしました。
ご協力いただきました受講生の方々、また各関係者の方々、誠にありがとうございました。
金額などは、こちらでご報告させていただいております。→http://www.next10.jp/

そして毎回好評のお土産、今回は、ばらのパイ(ぎふモノSHOP提供)とミナモちゃんぬり絵でした。


今回の追加講演が開催、無事終了できましたのは、皆さんのご協力があったからだと思っています。
女性の力の集結って本当に大きな力になるんだと改めて感じた日でした。


新しい扉を開き、大きな一歩が踏み出せた日になりましたねぴかぴか(新しい)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハッピーワーキングライフ*講座 更新情報

ハッピーワーキングライフ*講座のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。