ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Gruppo Alfaromeoコミュのやけに燃費の良い156

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
156スポーツワゴンのJTSセレに乗っております。
購入してから1年半ほどになりますが、それまでは20年近く4台に渡ってディーゼル車に乗ってました。
いつかはイタ車と思ってはいたのですが、3台目の車として買ったジェミニの燃費のよさと軽油の安さにつられ、その後4台ディーゼル車となったのではありますが、ここのところの東京のディーゼル規制や、ようやっとアルファがなんとか買える体力がつきましたので、めでたく購入となりました。
そんな訳で燃費は非常に気になっていたのですが、これがなんとコンスタントに10km走ります。ただ、高速走っても、一般道路でもほとんど変わらないのも不思議ですが。
インターネットで買った怪しげな、電気系パーツ、吸気系パーツ、排気系パーツのお陰でしょうか??
何はともあれこれから宜しくお願いします。

コメント(11)

JTS は燃費いいんですね.
156 TSだと走らせたかにもよるんだけど10Km はいかないです.
156 2.5V6MTは田舎で中長距離ばかり乗ってたせいもあるんでしょうが、10km/1Lを滅多に切ったことがなかったです。

V6はトルクが低回転から厚いので、確かにいつもガンガン回す必要はありませんでしたが、踏むところでは踏んでましたし、意識してケチケチ運転したつもりはないし、エアコンもいつもかけてるし、やはりMTだから燃費がいいのかな?なんて思ってました。

JTSの場合、直噴エンジン+セレの相性がいいのかもですね。
セレは構造的にはMTなので燃費はMT並になるでしょう。MTの場合都内だけだと8km/l位だと思いますが郊外なら10km/l以上程度でしょうね。
当方 JTS+5MT です。今のところ走行距離5千キロ程度ですが、高速メインとはいえ、11kmを切った事は無いです。

私もtucciさんと同様、エアコンもいつもかけて(というか、勝手について(^^;;)いますし、高速の合流地点や、ワインディングなど回すところは回しますから、エコエコ運転を心がけているわけではないです。

#一度だけ、エンジンシステムの警告灯がついたときは7〜8kmまで落ちましたが。。

あのシステム、それだけ燃費を良くする為に監視しているという事なんですかねぇ。。
TSせれだとブンブンまわしがちになってしまいます
今度省エネモードで計りなおしてみます
HASHIさん>直噴エンジンって、元来省エネ向けのエンジンと記憶してます。TSが欧州の排ガス規制をクリアできないので、その代わりの苦肉の策?と言う印象を持ってましたが、名前は「J」が付いただけでも、TSの後継ではなくて、燃費と性能を結構高いレベルで両立させた別モノのエンジンなんですね。

>燃費を良くする為に監視しているという事
でしょうね。必要な量だけ燃料を噴射させているわけで、たとえばエンジンブレーキがかかった時などは、ほとんど燃料をカットしてると思います。
10km/lってすごいですね。
私も2.5V6MTですが、高速走りまくっても
8.5km/Lってとこです。
走り方が下手なのかな?
ずいぶんコメントいただけたようで嬉しい限りです。
マフラーをディーラー公認のHKS製に変えているんですが、
明日、中間パイプも変える事になってます。
燃費とは関係ないと思いますが、どんな音になるのかちょっと楽しみ。
お金に余裕があればサクラムの吸気システム入れたいんですけどね。キャブ吸気のような音になるって聞いたもんで。
音ってなかなか好みの物にならないですもんね。
特にTS,V6は音が良いって聞きますが、JTSの評価は・・・なんで。
なんとかしたいなぁ、と思ってます。
予告通り中間パイプ変えました。で、あんまり音は変わりませんね。少し大きくなるようにディーラーで聞いていたのですが、音的には体感できず。低速のギクシャク感が少なくなったような気がするのは気のせいかなぁ。
今週末遠出するので、また何か気づいたら報告します。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Gruppo Alfaromeo 更新情報

Gruppo Alfaromeoのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング