ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

山次郎コミュの今日のヤマジ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(109)

明けましておめでとうございますビール
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m

本日6日初ヤマジぴかぴか(新しい)
12時過ぎ

小ラーメンヤサイニンニクアブラ
店主と助手の東京二郎旅以降は
味が変わった気がする
(2回しか行ってないですが)

わたしの好きな方向になっていて最高にウマイ

今年はもうちょっと来るようにしなければ
いけませんな

最近は全国的に二郎インスパイアが増えているが
味がダメなとこばかり麺量ともやしだけ

ここはあの醤油を使いF丸レシピで作っている
札幌では他には真似できない

ヤッパ山次郎サイコー'`,、('∀`) '`,、
6日8日の夕方行きました。店主不在でした。居るのは昼間だけなんでしょうか?

つけ麺食べてきました。豚マシ麺200gマシ。
汁なしラーメンにおそらく魚粉つけ汁がついただけです。
真新しさが無く期待はずれ。つけ麺に限って言うなら他の店のがおいしいです。
トッピングはマシのみでマシマシ出来ないし、つけ麺を頼むメリットがあまり感じられませんでした。

あと店主居たほうがおいしいと思います。今日は麺がデロデロでした。
本日17時30分 客1
小ラーメンヤサイニンニクアブラショウガダレ
店主いないので助手が作る
ニンニクとアブラがマシマシじゃねグッド(上向き矢印)
美味しくいただきましたが
家に帰ってから気持ち悪いやっぱり行くなら店主のいる昼ですな
指でOK
本日13時客8
雪の降る中皆さんお疲れ様ですわーい(嬉しい顔)
小ラーメン
呪文はヤサイウマニンニクアブラ

やはり店主わーい(嬉しい顔)のいる時間帯がウマイ気がする
麺はボキボキ スープはカネシとグルでウマー

あまり来れないが昼に来たいね
本日20時過ぎ 客7
店主無し

小ラーメン豚入ヤサイニンニクアブラ

麺デロ 豚トロ プースー課長

イマイチ
店主夜も居て(+_+)
昨日行ってきました。
豚マシヤサイアブラマシニンニクマシマシです。
相変わらず助手一人でしたが、最近はおいしく食べられるようになってきた気がします。
店主は午前中はいるんですかね?血圧が高くてあまり来られないと聞きました。
今日も行ってきました!昼間は店主いますね。
和え麺醤油麺増しニラキムチ。
今日は豚の味付けが濃いめでした。
昨日の昼です。店主いました。
豚ラーメン全マシマシ麺マシ。
文句なしにおいしかったです!
が、やはり豚の量と味にブレがあります。もう少し量を多くしてほしいところ。

最近行き過ぎなので少しひかえようと思います。。
本日20時半前 1月以上開いた
今日も店主様はいらっしゃらない
助手くん頼むぜ指でOK
小ラーメンと豚増し券
呪文はヤサイニンニクマシマシ
マシマシなんて滅多にやらないけど
今日も美味いがヌルい気がする
やっぱ昼来てぇがまん顔
久しぶりに行ってきやした
今日は小ラーメン豚マシネギヤサイニンニクアブラ
ネギが入ると変わるね
上品になります ウマイ
久しぶりの出動ダッシュ(走り出す様)
今日は店主と助手の体制
久しぶりにお会いしましたわーい(嬉しい顔)

今日もネギ入り
小ラーメン豚増し
豚増し券は見せてるだけになってますが冷や汗

豚はトロトロ(゚д゚)ウマー
麺もボキボキ(゚д゚)ウマー

今日は盛りがパネ〜(+_+)
こぼれたYO(笑)
金曜夜19時満席 助手のみ
40分待ちふらふら
小ラーメンネギ豚増しサービス券
呪文はヤサイニンニクアブラ
またもやこぼれそうだ
今日は最後まで熱々指でOK
麺は軟いが豚はトロトロ(゚д゚)ウマー
ご馳走様でした( ´∀`)
本日17時45分 客なし
助手のみ
この時間イイ
小ラーメンヤサイニンニクアブラネギ豚サービスショウガダレ
麺は軟い
豚はトロトロ 腕肉ウメーブタ
カネシが効いて(・∀・)イイ!!
あっという間に完食
今回は豚にヤラれたね
久しぶりに出撃ダッシュ(走り出す様)
やっぱ豚が美味すぎる

今日も小豚ラーメンヤサイニンニクアブラ
ショガダレをつけて

ショウガだけ別に麺と食べ
豚にタレをかけ喰らいつく目がハート

とにかく豚ウマスブタ
とうとう7月の出勤は無かったが今月初日に出勤ダッシュ(走り出す様)
小ラーメン豚マシヤサイニンニクアブラ
今回も豚ヤバス
液体アブラが多かった為にスープは残したが
ウメー手(チョキ)
本日、ひと月振りに出撃

小ラーメン豚マシヤサイニンニクアブラネギ

豚がトロトロ、麺はバキバキ

あ〜美味い

もっと行かないといけませんな(*´∀`*)
行ってきました!
豚マシ全マシ、麺マシ(メルマガで+100g)。
豚マシと烏龍茶はメルマガ会員以外でもOKみたいです。店前に看板があったので。
烏龍茶は缶コーヒーサイズのものでした。
そして豚増したのになんか盛りがイマイチ…サービスだから文句は言えませんが。

隣にオープンしたナポレオン横丁に負けないよう、今後も頑張ってほしいですね!
豚ラーメン全マシ麺100g増しです。
店主が盛ってくれました。
やはり豚の盛りが違う!ホロホロの豚にデロ麺でした。
久しぶりに出撃するも
今日はスープがイマイチだった
残念がまん顔
ブタもいつもとちょい違ったぜぇ(;´Д`)
豚ラーメン野菜マシマシアブラニンニクです。
学生ばかりでけっこう混んでましたが、札幌に二郎出店の噂があるので、ヤマジは今後どうなっていくんでしょうか。。
またまた豚ラーメン野菜マシマシアブラニンニクです。
前回より野菜が多い。。なによりキャベツ率の高さに参りました。
あと豚の味付けが薄いかも。初期の崩し豚が懐かしい・・・
本日、開店待ち 小ラーメン ヤサイニンニクアブラ
久しぶりに食べた
スープは乳化してゴクゴクいってしまう
めんはボキボキ硬めでウマーウマ
もはや富士丸というより二郎だわグッジョ指でOK
あけましておめでとうございます。

昨日の夜行ってきました。店主助手の2人体制で店主が麺上げから盛りつけしてました。
豚マシ全マシ麺100gマシ。店主から「お年玉」と味玉サービスしてくれました。
豚の味付けがいつもより濃いめで麺は固め。
今年最初の一杯、最高に美味しかったです。

そしてくじ引きの結果・・・はずれ。今年はメンマシ券一枚でした。
本日久し振りに出撃
オヤジおいらだけ
まぁイイ
小豚ヤサイニンニクアブラ
麺はバキバキでウマー
ちょっとカラメ

本家襲来だが、このまま頑張ってもらいたい
まぁあっちは大原学生で行列だろうし
>>[98]
北大生協からかなり至近ですが<二郎札幌店
まあ様子見でしょうね。
昨日です。
豚増し全増し両炙り。
豚とアブラの炙りが可能に。

二郎開店ということで、店主も行きたがっていました。
昨日は満席でしたが、本家には敵わないでしょうね、、
本日18時ごろ行きました。助手のみ。ほぼ満席も後続はなし。

豚ラーメン全マシ炙り生姜ダレ。
昔のようなホロホロの崩し豚に戻りました。炙ることで香ばしさも増し、柔らかくて美味しい。札幌二郎はやわめの麺ですが、ゴワゴワのちょうどいい固さ。味は二郎のほうが美味しいけれど、山次郎には山次郎の良さが垣間見えました。

そして完食間際で店主登場。
店主も二郎に行ったようで、美味いね、と話していました。しかしウチはウチの路線で行くと気合い十分でした。今後も期待です。
本日19時頃。店主助手の二人体制。
豚ラーメン全マシ炙り生姜ダレ。
丼が白に変わっていました。やはり札幌二郎を意識しているのでしょうか。
あと券売機の横に麺量の説明が書いてありました。

麺は固めのホギホギ。個人的に札幌二郎のようなやわめの麺が好きになりつつあるが、これはこれで美味い。
豚も十分な量。ただし崩し豚ではなく残念。
食べている間にどんどん客が押し寄せ、10人待ちに。
二郎開店の影響で以前より客足はいいんじゃないでしょうか!
本日14時ごろ。
札幌二郎が今日から三連休のおかげもあってなのか、並びが5人ほど。
券売機の前には丁寧に麺量の看板も置かれてます。ガッツリ麺は平日限定みたいですね。麺は無限に増すと書かれています。

注文は豚ラーメン麺100gマシ全マシ炙り生姜ダレ。
麺が以前よりも太め。豚は二郎と比べると断然やわらかく脂身のついた豚。生姜ダレもいいアクセント。

最近の二郎はただただしょっぱすぎる上に豚も固いので、山次郎に期待して行きましたが、今日はアタリでした。本当に美味しかったです。
本日13時頃。
最近は二郎しか行ってなかったので、久々の訪問。
テレビ側の席に着くと、クーラーが効いていて結構涼しい。去年は汗ダラダラかきながら食べたのを思い出す。。
到着時、助手一人で客は三人ほどでしたが、食べ終わる頃には満席でした。

豚ラーメン全マシ炙り生姜ダレ。
豚マシだけなのにかなりの盛り。小ぶりなものも含めて10個は入っている。シーチキンのような豚でどれも柔らかい。
スープは醤油が強くさっぱり。ただ食べ進めていくうちに若干味が薄くなりました。

サービスや居心地の良さなら山次郎、味なら二郎ってとこですかね。札幌二郎の豚は固いものも含まれていることが多くていまいちですが、麺とスープにおいてはやはり札幌二郎のほうがレベルが高いと感じました。
約二ヶ月ぶりの訪問。
18時半頃到着しましたが、入り口の外で二人並んでおり待機。
結構繁盛してるなぁ、と思いながら15分ほどで入店、店主に「はいっ!久しぶり!」とにこやかに迎えられ店内でまた立って待機。
豚マシは売り切れていたので、ラーメン700円を購入。

着席し、コールはニンニクマシマシヤサイアブラショウガ。炙りはいいかな〜と思っていたら「今日は炙りいいの?」と店主。覚えていてくれて感激。炙りもお願いする。

今日の麺はデロ。モチモチした食感で美味い。
いつもは豚マシしているので豚は少なかったが、相変わらずのシーチキン風な豚。小ぶりなのが二、三切れ。
ヤサイはキャベツ率が結構高い。

ただ唯一残念なのがスープ。。今回も札幌二郎と比べてしまうけど、札幌二郎は濃くて深みがあり旨味が前面に出ているというか、飲んだら塩分やカロリーがやばいとわかっていてもゴクゴク飲んでしまうもの。
対して山次郎は薄っぺらい醤油と背アブラのスープというか。前回と全く同じ味。進化してほしい!
今日19時頃行きました。
豚増しメニュー売り切れ、助手一人。
生麺を購入している人を初めて見る。

注文はラーメン全マシ炙り生姜ダレ。
まずはスープを一口飲んで懐かしむ。麺はこんなに固めだったかな?豚は小ぶりなのが少し。
おいしかったです!
投稿再開します。
1月14日昼の部、助手のみ。
小ラーメン600円全マシ。
小でも麺は十分な量でした。豚は小さめ。
スープは味がほとんどありません。が、なぜかクセになる…
1月27日夜の部、助手のみ。
ラーメン700円+麺マシ100g100円。

券売機を見ると、原材料の高騰により停止していた豚マシは解除されている模様(既に売り切れでしたが)。

19時頃訪問で、マシマシコールの客に「マシマシ終わったんすよ〜スイヤセンッ」と対応していた。
コールは全マシ生姜、なのに炙り始める助手…
こないだは丼を上げた客に「イラッシャイヤセッ…アッ」って言ってたし、疲れてるんだろうな。。

ラーメンはスープのアブラがすごい…しかし案の定味はほとんどしません。カラメボトル必須。
100gマシはちゃんと反映されているようで、コシの無い柔麺が中々減らなくて少し焦る。
豚はモチッとしてうまい!!味付け濃いめ。
豚マシを目指して早い時間帯での再訪を誓う。
2月4日昼の部、13時頃訪問。
久々に遭遇できた店主と助手の二人体制!
豚マシは売り切れ。マシたかった…
ラーメン700円の食券を買い、店内待ち3人に接続。日曜日だからか、そこそこ混んでました。

コールはヤサイマシマシニンニク生姜。
すると助手「生姜切れちゃったんすよ〜」。
とりあえず着丼。

ここ最近の野菜高騰からか、あの二郎札幌店でさえヤサイマシマシコールでも標高は低めなのに、山次郎は圧巻の野菜量!キャベツもしっかり入ってます。
早く食べないとどんどん増えていく気がする、相変わらずコシの無い麺。
豚は脂身少なめのしっとりやわらかパサ豚。豚にもブレがある模様。もう少し大きかったらなぁ。

そうして今日も楽しくワシワシと食べ進めていると、裏から生姜を刻む音が…。店主から切れちゃったはずの生姜を頂きました。おかげで体も心もポッカポカ!

次こそ豚マシを食べたいexclamation ×2

ログインすると、残り72件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

山次郎 更新情報

山次郎のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング