ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ヤマハ音楽教室ママコミュコミュの09年 春開校 赤りんご

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
始めようと考えている方ませんか(^O^)

私には2歳3ヶ月の息子がいます。

最寄の教室では、12月中に入室を決めたら入会金無料・ぷっぷるちゃんの親子マフラープレゼントのサービスがあると言われました。

それはそれで嬉しいのですが、年明け以降の入室にしたら、ぷっぷるちゃんのレッスンバッグがあったらバッグが欲しいなぁ。と考えてしまって(笑)

私もまだよく分からないことがあるので、先輩ママさんや色々な方とお話できたらなぁと考えてます(^0^)/

コメント(7)

ウチも下の子が2歳なったばかりですが、お兄ちゃんがおんがくなかよしに5月から通っててノリノリで一緒に通ってるので開講当初から「秋開講の赤りんご早いけどどう?」と勧められてます。
が、まだ決めてません・・・
入会するなら春からかな?と思っています。

赤りんごの体験行かれました?
もし、行かれたのならどんな感じなのか教えてくださいね。
1歳11ヶ月の娘ですが、今赤りんごの1つ下のクラスに通っています。
なのでそのまま赤りんご春開講に進級します。

上の子も今おんがくなかよしで同じように1歳暮らすから進級してきて春から幼児科です。

赤りんごは曲も楽しい曲がいっぱいだし、いろんな楽器をさわらせてもらったりで楽しいですよ。

春から楽しみですムード
1歳11か月の息子がいます。
今は違う音楽教室に通っていますが、春からは近所にある赤りんごに通う予定です。
体験や資料は問い合わせ中です。

どんなレッスンなのか春が楽しみですぴかぴか(新しい)
中々これなくて申し訳ありませんないです(>_<)

先週、体験レッスンを受けて入会を決めました♪

音楽に合わせて体を動かしたり、先生の生演奏を聞いたり、大きな太鼓を触らせてもらったりで親子で楽しめました(^O^)

教材のCDには 、歌の中に色やABCなど幼児の基礎概念的なことが含まれてるので、歌いながら勉強になりそうですp(^^)q
2歳2ヶ月の娘がおります。
赤りんご4月から通ってます。
昨日で2回目の授業がおわりました〜

初日は少し場所見知りと人見知りをしておりましたが、
2回目は幾分慣れて楽しく参加できました♪

内容はぷっぷるのCD(教材)を基本にして、
手遊び歌、楽器を使ったり、お話を聞いたり、体を動かして踊ったりって感じですかね?
2歳違いの上の子も違う教室で赤りんごに通っていたのですが
内容は若干先生によって違うみたいだけど基本は同じかな?って思いました。

赤りんごは親と子が一緒になって沢山体を動かすので
私自身もかなりリフレッシュできてます。
初めましてわーい(嬉しい顔)

4月から始まった赤りんごのレッスン

2歳3ヶ月の末娘は
場所見知り、我の強さで4回目のレッスンの今日も、勝手気ままふらふら

真ん中娘の時は、泣いて2ヶ月ぐらいはまったく参加せずだったから
まだマシな方かも

そんな真ん中娘も、赤りんご→おんなか→幼児科を経て
今日からじゅにあ

なんとか末娘も頑張ってみます
はじめまして。

2歳1ヵ月の娘がテレビを見て歌ったり踊ったりするようになって
音楽教室に通わせてみようかなと思い赤りんごに入会したのですが
じっとしているのが嫌らしく歌も歌わずにあっちこっちフラフラ。
時には先生や他のお母さんの膝に座ってしまうことも。
絵本の時も先生より先にページをめくろうとするので止めたら大泣きしてしまう始末。

体験入学の時に先生から「3回目くらいからおとなしくしてくれますよ」
と言われたのでその言葉を信じて入会したのですが
3回目が終わっても暴れるわ泣くわで心が折れそうです涙
他の子たちはきちんと歌ったり踊ったりできてるので申し訳なく思ってます。
家ではCD聴いて歌ったり踊ったりできるのに…。

愚痴ばかりで失礼しました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ヤマハ音楽教室ママコミュ 更新情報

ヤマハ音楽教室ママコミュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング