ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ミートソーススパゲッティ部コミュの自分で作るミートソーススパ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ブイヨンって、やっぱり大切だと思います☆(←いきなりかよ)

ここ最近ロクに料理なるものをしていませんでしたが、先日鶏ガラを使ってスープストックを作りました。
それを使ってシチューやら洋風炒め煮やらハンバーグやら作ったんですが、もぉ、ゲ・キ・ウ・マッ♥

このスープストックを使ってミートソーススパを作っておけば良かった。。。。。

コンソメを加えれば簡単なのですが、健康の為には鶏ガラスープがいいでしょうからねっ。

スープストックは、野菜にはいい味がついて、肉の旨味を引き出すチカラがあるように思います。

作ったらレシピも載せま〜す☆

コメント(16)

はじめましてー。

あたしもちょうどミートソース作りました!
好みの味ってのがむづかしいですね・・・
アッサリめなソースになりました。
どうやったら、あんなに濃厚なソースになるんだろう。

初心者には中々近づけません(つд`)
スープストック、今度使ってみよう。
これから作ります!

タマネギ、3個
逢引ひき肉、300g
カゴメケチャップ、目分量
砂糖、味を見ながら
塩、少々
味塩コショウ、少々
炒め用マーガリン、少々

食パン用のとろけるチーズが残ってるので、乗っけてみようかなと思います。

初めてオニオンチョッパーを使うので、少々不安です。
みなさんが作ったやつはきっとお店のより全然おいしいですね!
ミートソース好きはきっとおいしくたべたいから(笑)

奏多さんの画像のも凄くおいしそう。。

酔平さんの作ったミートソース、是非とも試食、
いや、マジ食いしたいですね・・・。

ハニーいのししさんのはきっと最強の味でしょうね・・・。

僕も週末になったら作ろう〜〜〜!!
こんにちは!
普段料理しなぃんですが、今度ミートソース好きな彼のために作りたいんです(*^ー^*)
料理の苦手な私が簡単おぃしく作れるレシピ教えてください!

うちではトマトジュースも入れて煮込みます。
それと、しょうがとナツメグ。
後味さっぱりでオススメです☆
魔法のレストランでしいたけの戻し汁を入れると美味しいらしい。
と、紹介してました。
先週土曜日(11月1日)の夜、TBS系列で放送されていた「世界ふしぎ発見」〜「イタリア美食街道の魔力」の回をご覧になった方はいますか?

ボローニャの主婦アレッサンドラさんが、本場のボロネーゼの作り方を丁寧に教えてくれていました。ミステリーハンター(レポーター)竹内海南江さん曰く「世界チャンピオン」「今まで食べたどんなミートソースとも違う、最高の味」。…とにかく死ぬほどウマそうでした。ちなみにパスタはソースと平行して同時にマンマが打っていた、自家製のフィットチーネでした。見た目の色は黄色でしたね。あと、ソースはドボッとかけるのではなく、全体的に絡めていました。だからミートソースじゃなくてボロネーゼなのか(笑) 映っていた実物の画像を見せられなくて残念です。

ふとチャンネルを変えた瞬間に見ただけなので、残念ながら録画までできなかったのですが、番組HPに簡単なレシピが紹介されていたので皆さんにも紹介します。お願いです、誰か作って食べさせて?

【ミステリーハンター・竹内海南江さんも絶賛!ボローニャのおふくろの味】●ボロネーゼソースの作り方●

■材料:挽き肉500グラム、野菜(ニンジン1本、セロリ1本、タマネギ2個)、ベーコン、赤ワイン、トマトソース、塩を各適量
※分量の目安は、野菜は肉の半分の量。野菜はタマネギを多めに。
(1)野菜をすべてみじん切りにする。各野菜を刻んだら、すべての野菜を合わせ、大きさが均一になるように混ぜ合わせながら再度刻む。
(2)ベーコンを5ミリくらいの角切りにし、弱火で炒め脂を溶かし出す。
(3)ベーコンの脂が出てきたら、(1)を入れ炒める。野菜それぞれの香りがなくなり、ひとつの香りになるまで、弱火でじっくりと。
(4)野菜の香りが変わったら、挽き肉と塩を適量入れ、強火で手早く炒める。
(5)肉に火が通ったら、赤ワインを入れアルコールが飛び肉の香りになるまで、かき混ぜながらやや弱火で煮込む。ワインは1度に入れず、数回に分けてなじませるように。分量は、材料全体に水分がゆきわたる程度。
(6)ワインの香りがしなくなったら、トマトソースを加える。ソースの分量は、材料にかぶるくらい。
(7)ときどきかき混ぜたり水を加えたりして、焦げ付かないようにしながら弱火で2〜3時間煮込む。最後に塩で味を整え出来上がり!

【家庭で作るときのポイント】
番組では、牛の赤身の粗挽き肉を使用していますが、牛挽き肉などを使っても。挽き肉の脂は少なめの方が肉のうま味が出ておいしいです。また塊のベーコンがなく、薄切りを使う場合は、塩分が少なく脂身の多いものを。トマトソースは、なければトマトの水煮缶を漉してジュースにして代用します。その場合、煮込むときにローリエやバジルペーストなどを加えると風味が増します。

http://www.tbs.co.jp/f-hakken/mystery1075_2.html
作りました!
ソースたっぷりで食べるのが好きなので
どうしても自分の家で多めに作っちゃいます(冷凍保存したり)。

パセリの茎はソースと一緒に煮込んで味出しに使用して
葉っぱは冷凍すると袋の上から揉むだけで細かくなるので出来上がりに散らします。
適当に作ったけど、なかなか美味しかったです
松ちゃんのオカンのミートソースコミュニティ作っちゃいました( ´∀`)/~~

http://m.mixi.jp/view_community.pl?id=5372266&guid=ON

雑談したり実際にレシピ通り作っちゃいましょう的なるんるんよろしくお願いいたします♪
ミートスパ作りました。ソースは自家製です。晴れ
(麺はディチェコの12番 1.9?)
>>[13]  ありがとうございます。いつも三回に分けて盛り付けてます。♪ 
味はちょっぴり昭和風。レストラン
最初から手作りはしないですけど、市販品を自分好みにアレンジします。
缶詰四缶を鍋に、玉葱のみじん切りと牛と豚の合挽肉を炒めて鍋に、デミグラスソースをブイヨンで伸ばして鍋に、ブランデーと赤ワインを適量を入れて煮込みます。
フィットチーネかリングイネを茹でて、ソースをかけて出来上がり〜!
ウッシッシうれしい顔 わーい(嬉しい顔) (^◇^)┛
花まるカフェで紹介していたレシピが簡単なのにすごくおいしかったです。番組がもうじき終わってしまうので、pdfで保存しました。ポイントは玉ねぎを水分がなくなるまでよく炒めることくらいでしょうか。
http://www.tbs.co.jp/hanamaru/recipe/recipe20130510-1.html

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ミートソーススパゲッティ部 更新情報

ミートソーススパゲッティ部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング