ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

楽しい立ち飲み・東京の部。コミュの『佐渡の酒と魚立呑処だっちゃ』7月17日(金)オープン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
このたび浅草にて立飲み屋を始めることになりました。
こちらのコミュを知り、プロの立飲み屋の皆様からのご指導、ご鞭撻を頂戴したく、書き込みをさせていただきました。

管理人様、コミュの主旨に反するようでしたら申し訳ありません。
その場合は、お手数ですが削除ください。

はずかしながらプレスリリースを作成いたしました。
17日(金)にオープンします。よろしくお願いします。

----------------------------------------------------

報道関係者各位
プレスリリース
2009 年7 月13 日

佐渡の酒と魚立呑処だっちゃ
佐渡産直の魚にこだわった、身体も心も元気にする立呑処
『佐渡の酒と魚立呑処だっちゃ』7月17日(金)オープン


時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
このたび、2009年7月17日に、佐渡産直の魚にこだわった身体も心も地域も元気にする立呑処『佐渡の酒と魚立呑処だっちゃ』(店主:喜多村さやか)を浅草にオープンいたします。場所は、東京メトロ銀座線・浅草駅改札口から徒歩10秒のシャッター商店街(!)です。
オープンに先立ち、マスコミ向けの内覧会を7月15日(水)に行います。
ぜひ、お立ち寄り、ご参加いただければ幸いです。


日時:2009年7月15日(水) Reception Party 17時〜19時
場所:『佐渡の酒と魚立呑処だっちゃ』
住所:東京都台東区浅草1−1−12 浅草地下街第六号
(東京メトロ銀座線・浅草駅出口8から徒歩10秒)
店主:喜多村さやか
●報道関係者からのお問い合わせ:
喜多村さやか
携帯電話090−2622−7425 E-mail:daccha.asakusa@gmail.com
店舗TEL/FAX 03−3844−4255(16:00−23:00)
●一般の方からのお問い合わせ:
店舗TEL 03−3844−4255(17:00−23:00)
以上


(別紙1)
『佐渡の酒と魚立呑処だっちゃ』3つのポイント

<1.佐渡島から直送! 東京都内初*、佐渡の郷土料理に特化した立呑処です!>
東京にも星の数ほどある立ち飲み屋。
敷地は、わずか4坪。15人来ると人が店からあふれる極小店舗。
その中で、何ができるかを徹底的に考え抜きました。
そこで、店主・喜多村さやかの出身地・新潟の佐渡から、お魚・珍味・地酒などの食材を直送することに決めました。
佐渡を愛する店主が、佐渡にとことんこだわったお店です。

*主にインターネットの検索機能を使い、独自に調査。佐渡直送の食材をウリにしたお店は、都内に数店舗しかなく、佐渡の食材に特化した立ち飲み屋は、都内初です。佐渡づくしのお店は、トキと同じくらい珍しいのです【写真1】。

<2.立ち飲み屋のような気軽さで、海外の「バール」のような居心地を追求!>
既存の立ち飲み屋に飽きた世代だけでなく、
浅草を訪れる外国人観光客もメインターゲットです。
立ち飲み屋ならではといえば、隣合ったも「多生の縁」。
人と人とが絆を深めることができ、
不況を吹き飛ばすような楽しく元気になれる場を提供し、
日本の明日を担う活力まで作り出したい!
そう、店主・喜多村は願っています。
目指すのは、海外の立ち飲み「バール」のようなくつろげる空間。
佐渡のおいしい食材と、お酒と、店主との会話をお楽しみください。

<3.シャッター商店街(!)に新しい風を吹き込みます!>
良くも悪くも、レトロな浅草地下街。
その存在は知っていても、浅草っ子ですら足を運んだことがない人が多いエリアです。
「シャッターが下りたまま」というイメージの地下街を、
明るいイメージへと変える「新しい風」になりたいと考えています。


(補足資料)
●【佐渡の酒と魚立呑処だっちゃ】店舗概略
開店日: 2009年7月17日(金)
店名: 佐渡の酒と魚立呑処だっちゃ
席数: なし(立ち飲み)
想定単価: 2,500円
所在地: 東京都台東区浅草1−1−12 浅草地下街第六号
TEL・FAX:03−3844−4255
営業時間: 18:00〜0:00(ラストオーダー23:30)
定休日: 不定休
コンセプト:佐渡の食材に特化した、隠れ家的な「日本酒バー」
メインターゲット:30代後半〜50代の、ちょっとアンテナの感度のいい方々

【写真2】
↑あり得ないくらいの突貫工事中!

【写真3】
↑さすが世界の浅草。レトロな世界が改札口すぐに!


●店主プロフィール
喜多村さやか(通称・SaYa)…新潟・佐渡島出身。大学では心理学を専攻。ベンチャー企業、編集プロダクション、大手人事・教育コンサルティング会社などを経て、このたび脱サラで『佐渡の酒と魚立呑処だっちゃ』を開業!
この不況というイヤーなエネルギーが渦巻く中での出店。周囲の「大丈夫?」という心配をよそに、「今だからこそ自分で考えて、行動して、臨機応変に変化に対応できる仕事が楽しいかも!」と、日々良いように誤解しながら、突貫工事で開店準備中です!!

●メニュー(一例)
<<お食事:400円〜>>
いかの子、いごねり(佐渡特産の海草「いご」を練ったもの)、いかとんび、とびうおすり身の煮付、一夜干しするめ、各種地魚<刺身・焼き・煮付・揚げ>、そい、とびうお、甘エビ他
<<お酒:400円〜1000円>>
日本酒:北雪(純米大吟醸、他各種)、真野鶴(天然無ろ過、他各種)
北雪つんぶり(焼酎)、生ビール、サワー各種、ハイボールなど

●佐渡島について
風光明媚な島・佐渡が、店主・喜多村の出身地。世界文化遺産の正式登録を目指している、人口7万人弱の離島です(佐渡金山、現在暫定登録中)。大きさは東京23区の約1.5倍、沖縄本島の2/3。離島として、日本一の大きさを誇ります。
大自然に恵まれ、新潟・魚沼を凌ぐ米どころとして名高い佐渡。お米が美味しければ、お酒(日本酒)もうまい。周囲は海ですから、お魚とは友だちです。島の地形と日本海のベストマッチは、トライアスロンで世界的にも難しいコースとしても知られ、年に1度のレースには世界各国から挑戦者が訪れます。
勝手ながら「佐渡のアンテナショップに!」と意気込んでいます。
応援、よろしくお願いします。

●浅草地下街について
「世界の浅草」が誇るシャッター商店街(!)が浅草地下街
この商店街での開店は、不安もありますが、アクセスの良さだけはその不安を吹き飛ばすくらい恵まれています。上野からスカイライナーに乗れば、そこは成田空港。ということは、ニューヨークも、ロンドンも、パリも、ボラボラ島も、目と鼻の先です。行くか、行かないかは、結局はあなたの問題ということで。

「いかにも昭和」を感じさせるのも浅草地下街
地下街の管理事務所のおじさんからも、「明るく盛り上げて!」と言われています。
そこでは、目新しく、明るく、元気なイメージで地下街に貢献してまいります。

●今後の展開
月1〜2回程度、佐渡にいる実父が店に立つ「(うちの)父の日」、婚活中の男女を応援する「婚活ナイト」、全国各地の地酒との比較を楽しむ利き酒会「チャレンジ佐渡島」などを開催。佐渡の魅力を多くの人に発信していきながら、ゆくゆくは多店舗展開を考えています。また、恥ずかしながら勢いで出店して挑戦するなかで得た経験を活かして、「女性の独立支援」の場面でお役立ちできれば幸いです。

以上

コメント(50)

コメントたくさん、ありがとうございます!
励まされます。

今年はイカが不漁だそうで、いかの子が出せそうにありませんが、佐渡の味覚を味わって頂けるように頑張ります。

おいで頂けるのを楽しみにしております。
いかー!!!!!!!!!!!!!!!



残念。。。


日本酒呑めないので行ってから考えますw
北雪・・・いいですね。
是非伺います。



北雪の焼酎もありますか?
朝7時から
夜11時まで
うまい
やすい
魅力の専門店
「佐渡の酒と
    魚立呑処だっちゃ」
浅草地下街の名所開店に
    好きパートナーが必要では?
昼も朝も、将来的にはあけたいですねー。
北雪「つんぶり」、ありますよ。

こちらのコミュニティには励まされております。
今日14日、明日15日の2日間、
プレオープンとして内輪に開放しておりますので
ぜひお立ち寄りください。
ささやかですが、おふるまいをさせていただきます。

ご記帳時には、紹介者指名に「楽しい立飲み」と書いていただければと。
よろしくお願いいたします。
なるほど、飲み歩き好きとしては気になるお店のようですね^^
寄席で落語でも聞いてから、一杯引っ掛けに行きましょうかね。
開店おめでとうございます。

是非、お伺いしたいと思います。
(うちの)父の日、というネーミングに笑いましたわーい(嬉しい顔)

是非今度お邪魔させてください〜
開店、おめでとうございます!
浅草へは時々立ち寄りますんで、その時にはよろしくお願いします。
本日のプレオープン お邪魔しても酔いのでしょうか?
19時過ぎに行きます。
開店おめでとうございます。
佐渡出身者としては、佐渡の味にふれられる店が増えるのはうれしいですね。
横浜在住なので浅草はちょっと遠いですが、近いうちにおじゃましたいと思います。
佐渡の夏の味といえば‘あわゆき豆腐’ですが、さすがに東京では無理でしょうから、〆にトビウオダシの麺類とかあるとうれしいですね。
祖母が佐渡出身ですわーい(嬉しい顔)

開店おめでとうございますムード

平日は仕事が遅くなり行けませんが土曜出勤のとき是非うかがいますねウインク
とっても 美味しゅうございました。

是非 ゆっくりお邪魔します
開店おめでとうございます。
折を見て浅草仲間と伺わせていただきます。
その時はよろしくお願いします。
by管理人 <m(__)m>
本日ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
ばたばたと、力技でねじ伏せたような会になってしまいましたが、
ご不満な点はございませんでしたでしょうか。

暑い中、内輪の会ということで行き届かない点もあったかと思いますが、
温かくみ守ってくだされば幸いに存じます。
今後ともよろしくお願いいたします。
おかげさまで、無事プレオープンを過ごすことができました。
日本酒、つんぶり、お料理ともに好評で、
一安心いたしました。

17日金曜大安に営業開始いたします。
よろしくお願いいたします。
本日ご来店いただいた方、ありがとうございました。
お名刺も渡せないばたばた具合で、大変失礼いたしました。

20日には、父から開店祝いの蟹が届くようです。
量はそう多くないのですが、できる限りお分けしたいと思いますので
どうぞご来店のほどよろしくお願いいたします。
失礼しました、19日に届きます。訂正。
お世話様です。

昨日のメニューで人気だったのは、

・お刺身(イカ、メジマグロ、アイナメ、クロダイ、サザエなんかが入ってきてます)

・イカの丸干し(内臓ごと干してあるのをあぶっていただきます。酒のつまみに最高)

・イカゲソの肝煮(酒がすすむ味と好評でした!)

全長50センチもある大ダコの足を使ったぴりカラ和えもお勧めです。
昨日は出ませんでしたが、巨大なほっけの塩焼きと、佐渡名物飛び魚の塩焼きも美味しいから出て欲しいなー。

お時間のある方、ぜひお立ち寄りくださいませ☆
お世話になっております。
明日は、追加のお酒が届きます。
新しい銘柄も取りましたので、どうぞ口開けをお楽しみください。
一押しは、

【北雪】米焼酎 黄金波(こがねなみ)

です。

----酒造HPより------------------------------------------------

本品は自社製の大吟醸粕、高精度白粕を使い、最新鋭の蒸留装置で蒸留された乙類の本格焼酎です。理想的な超音波の波に揺られ続けて生まれた熟成酒で、まろやかな味わいと芳醇な香りをご堪能いただけます。

古酒にみられるアルコール代謝がよく、酔い覚めさわやかな酒です。
昨日は北雪の新入荷の口開け会でした。
「黄金波(限定米焼酎)」もすごい酒だったけど、みな「つんぶり(吟醸の粕取り焼酎)」のインパクトのほうにやられるみたいです。

---------------

北雪 単式蒸留焼酎「つんぶり」

酒粕を原料に、単式の最新鋭蒸留器にて蒸留した本格焼酎。気晩酌感覚で飲んでいただけるよう、お手ごろ価格にてお届けいたします。オンザロックにて原料粕の持つ旨味を堪能下さい。
ちなみに「つんぶり」とは、佐渡の方言で山のいただきのことを言います。
同クラスの焼酎にあって常にトップクラスでありたい、美味しさを極めたいとの願いが込められております。

原材料/酒粕(吟醸粕、高精白粕)
アルコール分/25度


今日も新しいお刺身が入ってきます〜。

ご来店記念「サドガシマン」グッズ、残りわずか!
これからお邪魔します!
よろしくです指でOK
ぐっさん、今日はありがとうございました!
勉強して更に喜んでいただけるようにがんばりますので、
今後ともごひいきに、よろしくお願いいたします☆
> しげぞーさん
お料理がおだしできる時間がなくて残念でした。
こちらこそ楽しかったです。
またお立ち寄りくださいね!
しげぞーさん、昨日はありがとうございました。
ゴン太さんにも2度目のご来店をいただきました。
ありがとうございます。

さて、コミュニティを作りました。
よろしくお願いいたします。
本日と明日、佐渡のつまみメインではないのですが、大分の関鯖が届きますのでイベントを行います。
ご多忙の折とは存じますが、ご都合のつく方、ぜひお越しください。

----------------------------------------------------

■佐渡の酒と肴 立呑処 だっちゃ | 銘酒「白鷹」おふるまいと関鯖祭り!!
http://mixi.jp/view_event.pl?id=44947384&comment_count=4&comm_id=4443006

お世話様です〜。

「だっちゃ」イベント第1弾!
お祝いに伊勢の銘酒「白鷹」の純米大吟醸をいただきましたので、
みなさまにお振る舞いをさせていただきます。

また、マイミクのあおきさん(aochanとは別人である)より、
大分名産の「関さば」「関あじ」が届きますので、
新鮮なうちにぜひみんなで刺身を食べましょう!
いや、食べて欲しい!

■7/31(金)申し込みトピ
佐渡の酒と肴 立呑処 だっちゃ | 7/31銘酒「白鷹」おふるまいと関鯖祭り!!
http://mixi.jp/view_event.pl?id=44947384&comm_id=4443006

■8/1(土)申し込みトピ
佐渡の酒と肴 立呑処 だっちゃ | 8/1銘酒「白鷹」おふるまいと関鯖祭り!!
http://mixi.jp/view_event.pl?id=44976906&comm_id=4443006

月末月初でお忙しいとは思いますが、新鮮なうちが美味しい関鯖なので、ぜひなんとか足を運んでください。よろしくお願いします。


           =   記    =


日時:
7月31日(金)および8/1(土) 20時〜22時(2時間)
遅刻早退出入自由

場所:
〒111-0032
東京都台東区浅草1-1-12 浅草地下街 第六号
電話&FAX 03-3844-4255

東京メトロ銀座線浅草駅出口5〜8改札より20歩!
松屋/東武線改札脇の地下への入口からも入れます。
浅草新仲見世商店街側入口もご利用ください。
都営浅草線からもご利用いただけます。つくばエクスプレスはちと遠いです。
迷った際はお店にお電話ください。
メトロ・東武線で来られる方、雨でも傘が要りません。

会費:4000円

コース内容:
・関さば、関あじ 各刺身
・白鷹口開け呑み放題(なくなり次第終了)
・佐渡のおつまみ(適当)
・サワー/ホッピー/ソフトドリンク 飲み放題

当日ドタ参可、ドタキャンは不可w

22時以降は通常営業として開放いたします。
ぜひお立ち寄りください。

----------------------------------------------------

■純米大吟醸 極上白鷹(伊勢地方)

白鷹を代表する純米大吟醸「極上白鷹」は、料理とともにあってこそ、その旨さを際立たせる酒です。それは流行の華やかな香りや味わいを特徴とするものではありません。すっきりとしたキレのよさは料理の美味しさを引き立たせ、なおかつ立ち上ってくる濃醇で洗練された味わい、ふくよかな香りを持つ日本酒なのです。大切な人と共にする食事の時間、さしつさされつゆっくりと酒を飲む時間を、より豊かで素敵なものに ― 白鷹の酒です。


生?造りならではのふくらみのある旨味に絶妙のキレのよさ。料理をさらに美味しく引き立てる白鷹自慢の一本です。

アルコール度16.0-16.9
日本酒度+3
精米歩合50%
兵庫県吉川町特A地区産山田錦100%使用


■関さば、関あじ(大分県)
大分県豊後水道・佐賀関の産地直売所からおいしいお魚をお届けいたします!
関さば、関あじ(関サバ)(関アジ)は潮流が早く、えさの豊富な豊後水道で一本釣りされたマアジ、マサバです。今や魚のブランド品として全国有名料理店などに流通しています。
この度、その絶品の味を味わっていただきたいと思い、佐賀関漁港より皆様の家庭へ直送いたします。是非ご賞味下さい。

----------------------------------------------------
このたびご来店いただいた皆様、ありがとうございました。
まだまだ不勉強ですが、温かく見守っていただければ幸いです。
またのご来店をお待ちしております。
次回後輩を連れて遊びに伺います。宜しくビール
いま知りました。今週末でも伺います。
もしかして、めがねかけたお姉さんのいる店?
実家帰る前にその辺うろうろしてちょと気になった。

土曜日浅草行く予定なので寄るかも。

ログインすると、残り19件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

楽しい立ち飲み・東京の部。 更新情報

楽しい立ち飲み・東京の部。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング