ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

高槻市立玉川小学校・牧田小学校コミュの昭和39年、40年生まれ!玉小にいた人この指とまれ!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。小学校1年から6年生の1学期までお世話になりました。当時東校長先生のもと、後藤先生、高谷先生、長尾先生等々大変お世話になりました。牧田小と再び統合されたことをここでしって驚きました。
当時はめちゃめちゃ児童数が多くて、川添町の友達が別れ、さらに卒業後牧田小ができ、東校長先生は牧田小の校長先生ではなかったでしょうか。
このメッセージに気がついて、当時の友達に会えたらいいなと思います。

コメント(41)

私は41年の早生まれです。
なので、1級下ですかね。
東校長先生という名前には、かすかに記憶があるのですが
他の先生の名前には記憶がないです・・・
3年、4年のときの担任だった東浦先生の名前は
今でも覚えています。
38年生まれの1年上になります。
こちらも同世代がなかなか居なくてですね・・・(汗
校長先生のお名前の記憶は残念ながらありませんが、
いつもアコーディオンを弾いていた三輪先生の記憶が強く残っています。
同級生とめぐり合えるといいですね♪
コメントありがとうございます。途切れなく小学校からずっと付き合いがある同級生も東京にでてきてしまっているので、高槻市在住のだれかと巡り合えればと思ってます。
わ〜〜〜い。
ようやく、同年代のトピが見つかりました。
高槻南高校、柳川中学校とトピを張ったのですが、誰一人、載って来なかったから、あきらめていたのですが・・・。
1年生から6年生まで玉川小学校でお世話になりました。
矢野先生、原田先生、奥村先生×2、大本先生、岩城先生です。一緒の方いませんか?exclamation & question
年代違いの連投でごめんなさい

>たこさん♪
もしかして、岩城先生って、バイク乗ってて、無精髭をよく生やしてた先生じゃなかったですか?
すごく良い先生だった記憶があるんですが・・・
>たこさん
ようこそ。懐かしいですね。一番人数が多く在籍していた期間だから同じクラスメートと出会うのは至難の業かな?と思ってました。でも同級生が来てくれましたね。嬉しいです。どうぞよろしく。
>秋兎さん
年代違いなんて気にせずどんどん絡んでくださいね。ここで知り合いになったのも何かの縁。大切にしたいです。
>秋兎さん
そうそう、岩城先生って、ひげもじゃのちょっと背の低い男の先生でした。
>すま☆すまさん
ようこそ私のページへ。また、これまらはいろいろと絡んでください。
それはそうと、7月7日に柳川中学校同期の飲み会はご存じですか?先日の同窓会に引き続き連続みたいですが。
おはようございます。僕は小学校6年のひるぜん高原への修学旅行のあと神奈川に引っ越ししたので柳川中には進学しなかったんです。きっと楽しいでしょうね。
タイムカプセルをあけるというイベントで出身中学校の同窓会があったときはなかなか盛り上がりました。
このとぴをきっかけに人の輪を広げたいですね。
そそ奥村先生覚えてます。岩城先生も夏の怪談ばなしをふと思い出しました。
すますま☆さん、たこさん、ありがとうございます。
5年の時担任で、わたしは5年の2学期に転校していますがとてもお世話になっていながら、岩城先生の名前をドワスレしてたんですよあせあせ(飛び散る汗)
6年でそのままクラスごと担任が持ち上がったようですので、わたしたちの代が卒業した翌年たこさんの代の6年生を担任なさったんですね。
当時わたしが病気の療養中だったこともあり、とても暖かく親身になって痛みをわかってくれようとした、良い先生でした。
秋兎さん、当時私は91棟に住んでいました。大きな団地でしたよね。まだまだ周りは田んぼだらけで、沼でザリガニ釣りやフナ釣り、四季折々の花、彼岸花もきれいに咲いてました。
イナゴやトノサマバッタをとったり、カマキリの卵を孵したり、かぶとえび捕まえたり。
トップセンターがあるお店の並びのプラモデル屋では、お小遣い貰うたびに買いにいってましたね。
凧揚げ大会では最優秀賞をもらいました。
なつかしいな。
>すま☆すまさん
なんと!私は、88棟でした。
すぐ、近くなのね。
玉川小学校の裏は、空き地というか、荒れ地で葦やらキリン草がいっぱい生えていましたね。なつかしいです。今では、マンションが建ち並んでいますよ。
こんにちは!
奥村学級(4年)、高谷学級(5、6年)と歩んできました。
はじめまして!

玉小は小学1年の2学期からずっと通っており、みなさんと
同じ学年だったと思います。懐かしい話についつられて
しまいました。

玉小は卒業したのですが、唯一目の前の柳川中学に進学せず
高槻中学に進学しました。(これで誰かわかるかも)

6年の岡山の修学旅行はかすかに覚えております。どこに行
ったのか、何で行ったのかすら記憶が定かではありません
が・・・

今は東京生活ですが、皆さんの思い出話に混ぜさせてくだ
さいな。

>えんぜるぱい さん
ひょっとして、89棟に住んでいました?MB50に乗っていたとか。3、4年と同じクラスですよね。
修学旅行は、岡山まで新幹線で、そこから鳥取まで、特急「やくも」クーラーが壊れて暑かった。
そこから、バスで蒜山高原ですよ。最終日の食事で集団食中毒で、大変でした。
まだまだ、覚えていることもありますが、それはまた、機会を改めて書きますね。
>たこさん
いいですね。だんだん同級生の輪が広がってきました。
玉川小から茨木団地の間はいまやマンション群ですか。
変わったもんですね。

>えんぜるぱいさん
だれだかわかりました。お久しぶりです。
また時間作って遊びにきてくださいな。待ってます。

6年生は1組がゴットマンこと後藤先生、二組がスポーツ得意の高谷先生、三組がはげ茶瓶の桜井先生、4組がひげもじゃの岩城先生でしたね。
今でも、当時の友人とは会うことがありますよ。
昨年は、南高校の同窓会があったので、玉川小学校出身の人にもたくさんあいました。玉小の同窓会もいいね。
88棟、89棟、91棟とつながってますね♪

で、ちょっとお聞きしたいのですが、1年の先生がわからない
んです。

私は2学期からの転入で、やさしいおばさんのような先生
だったような・・全然記憶にありません。

2年は若い女の先生だったかなぁ。当時どうやって泣かせるかというので悪事の限りを尽くした記憶があります(w

東校長がいつも咥えていたパイプが美味しそうだったので、
ある日吸わせて!とお願いしたら、はいどうぞ!と持たさ
れてびっくり。

恐る恐る吸ってみるとハッカのパイプだったのです。
そういえば、煙出てるところは見たことなかったなぁ。
>えんぜるぱい さん
1年生は何組ですか?私は3学期に2組に入り、女性の先生で矢野先生だったかと思います。1年生は急激に人数が増えたため、途中で2クラスから3クラスに増えたのです。
2年生の時は一緒だったはずです。原田先生といって、新人の女性でした。私と串谷君とで悪行をつくし、大泣きさせた覚えがあります。その後、クラス中から反撃され、特に二神さんから、ボコボコにされましたよ。
>えんぜるぱいさん

よく覚えてますね。1年生の2学期から僕も引っ越してきて、記憶があやふやなのだけどたしか若山先生じゃなかったっけ?2年の時の担任が矢野先生だったと思います。
同じ棟には田坂君がいて、えんぜるぱいさんとはとっても仲良くしてもらいましたね。引越しのときに一石ラジオをいただいたのをとても嬉しく思いました。いまでも素敵な思い出です。
>たこさん
そうそう。原田先生でした。ちょっとふくよかな感じだったかな?かわいかったのでいじめるのが楽しかったです(w

女性軍は怖かったですね。口より前に足が飛んでくる人が多
かったような・・・ 中学ではおとなしくなったのかなぁ。

1年の先生はさっぱり思い出せませんが、2学期最初の授業
で一番最初に声を掛けてくれたのは松岡君だったように
覚えています。

>すま☆すまさん
良く遊びましたねぇ。たこさんとは3,4年で、クラス変わって
からはすま☆すまさんなどと良く遊びました。

突然引越しという状況で本当にびっくりして、苦労?して
組み立てたラジオをプレゼントしたっけ。当時は組み立て
キットがプラモデル屋とかにも普通に売ってたように思い
ます。オアシスの前のプラモデル屋で買ったっけ。
まだあるのかなぁ。
オアシスの前のプラモデルやさんには大きな戦艦大和の模型がかざってあったよね。憧れてたな。
艦船のジオラマで思い出すのは武藤君だけど元気なのかな。
>えんぜるぱいさん
3,4年も一緒のクラスでしたよ。奥村先生。
あのお尻の大きな先生ですよ。
5年生では、クラスが変わりましたが、科学クラブで一緒でしたよね。滅多に来ない桜井先生に隠れて理科室で色々と悪さをしたことを覚えています。
松岡君は、4年のときに茨木に引っ越していきましたね。
とっても仲良しだったので、すごくショックだったのを覚えています。
>すま☆すまさん
オアシスは大改装して残っていますが、あの商店街はほとんど残っていません。京都銀行もないし、多賀理容店も本屋ももうありません。
武藤君って、87棟でしたよね。小学5年と中学3年で一緒でした。
>たこさん

こんにちは!雨の少ない梅雨ですね。商店街がほとんど残ってないのかあ・・・。今いってもほとんどわからないかもしれないですね。小学生のときは日曜の朝とか早くに行くと玉小の横の川に甲羅干ししてるカメがたくさん見れたし、のそのそ道路を歩いてるのを捕まえて買ったりしましたなぁ。今ではなかなかそういう経験できる場所が限定されてしまっていてなんかかわいそうだなと思うこの頃です。
>たこさん
奥村先生といえば、3年の学芸会で奥村先生の役をやった
のを思い出しました。

とにかく決めポーズ(あっはん♪)というのが大うけで
した。カツラは本物の髪の毛の母の高級品で似合っていた
そうです・・

生まれて初めて履くハイヒールで3歩で足をくじいたのも良
い思い出でした。

>すま☆すまさん
膨大な荒れ野原があり、本当に楽しかったです。だーっと
駆ければトノサマばったがばたばたと飛んでいったっけ。

個人的には小さな池でのザリガニつりに人生の全てを注ぎ
込んでいたのを覚えています。あのころの集中力がもう一度
欲しいですね(w
久しぶりにカキコにきました。

ザリガニ釣りなつかしいなあ。彼岸花が咲いていて、糸の先にパンを結びつけてフナをおびきよせて網でとったり。本当にどろだらけになって遊びましたね。

でもそんなみんなもすでに40代半ばにかかるわけだ・・・。どうですかねえ、同窓会でも開催できたら素敵ですけどね。
ふっと思い出したのですが、4年ぐらいの時の劇を覚えていませんか?
体育館で全校生徒を集めた劇でした。勿論プロの劇団で、日本昔話のような内容でした。

もんぺを着た眼の見えない少女のお話だったような気がするのですが、ものすごく迫力があって今でも部分的に覚えています。竜が出ていたっけ?

最後に「どうだ、おらの話、おもしろかったか?」と言ってたのを覚えています。

「するがきやーまの峰は〜 どぉんな峰よりた〜かく」とか言う最後の歌をかすかに覚えています。もう一度見たいとか思ってたりして。

どなたか記憶にないですかねぇ?
残暑お見舞いもうしあげます。

さて初めてカキコしてからだいぶ経ちますが、その後どなたか同級生の消息を知ってる方いませんか?我々も40代になり、この掲示板をきっかけに同窓会など開けたらいいなあって思うのだけど、こまちゃさん、たこさんどうでしょうか。
先日、柳川中学校の同窓会がありました。
そこに来ていたメンバーの中で、玉川小学校の同窓会しよう!って話が出たのですが、誰か、連絡付く人いますか?
先日の同窓会では、私を含めて、5名(女4名+私)がいました。他に、1名(男)はいつでも連絡つきます。
あけましておめでとうございます。

同窓会いいですね。東京だとこまちゃと私は連絡がつきますよ。

あと同級生の女子2名はおそらく連絡がつくかと思います。

ぜひ企画してくださいな。
>すま☆すまさん

東京組4名ですか?
大阪では2名(男女1名ずつ)と三重の私が連絡が付きます。
他にももう2〜3人は何とかなるかな?
暖かくなったら、もう少し話を詰めていきましょう。
>たこさん

いえ東京組は私とこまちゃの2人です。他の2人は大阪と明石だけど
ここ数年は連絡をとっていないのでどうかなあ。。。
久しぶりで楽しみかもしれません^^
たこさんこんにちは

同窓会の件ですがその後どうでしょうか。
年賀状が来た同級生が2人いますので、連絡可能なのは現在2名です。
この指とまれの方にも登録しているのですが77年組は何人かいますよ。
連絡とってみましょうか?たこさんのほうがとりやすいのかな?
> すま☆すまさん

連絡の着く人には声を掛けています。皆さん楽しみにされているのですが、日程や場所ってなると、なかなか前に進みませんねぇ。
一度、プチ同窓会的に数人で集まるのが良いのでしょうか?5〜6人は何とかなりそうです
> たこさんさん
ごぶさたしています。震災大変なことになりましたね。計画停電など日常にも色々影響しています。さて、京都にいる同窓生と連絡とれました。私を含めて3名はOKです。いつにしますかね。プチ同窓会。
>すま☆すま
こちらこそご無沙汰しております。
関東や東京は大変ですね。日常生活にも苦労があるかと思います。
落ち着いたら是非とも同窓会をしましょう。連休明け辺りなら落ち着いていますかね?
こちらでも声を掛けておきます。4、5人は集められると思います。
たこさん

だいぶ前回から日にちが空いてしまいましたが、
具体的につめていきませんか。
来月ぐらいにいかがでしょう。関東組は
僕とこまちゃだけなので、そちらで決めていただけると
助かります。
よろしくお願いいたします。
久しぶりのかきこみです。7月に大阪に行ってきました。
小4で引っ越した内田さんが親睦会を開いてくださり
懐かしいメンツに会うことができました。
そのきっかけになった東京新橋での澤田君との再会。
徐々に輪が広がるといいですね。
今年も宜しくお願いします。
なかなか目に止まらないのかな。
書きこみお待ちしています。
久しぶりに来てみました。先週は仕事で京都に滞在し、久しぶりに玉小時代の同級生と会ってきました。
ちょこちょこ同窓会もあるように聞いていますが、ここでの告知はないのかな。神奈川にいるのでなかなかみなさんと会えませんが、ぜひ機会をもちたいです^^
2021年8月10日コロナ禍の中
皆さんお元気ですか。
mixiにまた戻ってきました。
誰か見ていたらよろしくお願いします^_^

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

高槻市立玉川小学校・牧田小学校 更新情報

高槻市立玉川小学校・牧田小学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング