ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

血液型マニアコミュの血液型を動かしているもの

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
A型を動かしているものは感情である。

O型を動かしているものは理性である。

B型を動かしているものは感覚である。

AB型を動かしているものは感性である。

O型=自分とって損か得かで考えるからである。
A型=自分に対する相手への気持ちで動いてしまう。

B型=自分が感じて思っていることを平気で口にしてしまう。

AB型=自分の物指しが全てだと思っているからである。

コメント(16)

完全に当たっているとは思いませんが、間違いではないですねw
>>[001]
コメントありがとうございます。
私自身の経験から行くとこんな感じです。
やはり血液型の出身にも深く関係があります。
O型=狩猟民族出身。
A型=農耕民族出身。
B型=遊牧民族出身。
AB型=印刷民族出身。
だからです。
O型=自分にとって損か得かで考えるのは、感情を押し殺す理性が働いているからである。

A型=自分や周囲に対する相手への気持ちで動くのは、全てが感情優先だからである。

B型=自分が思っていることを平気で口にしてしまうのは、結局の所からして感覚の命ずるまんまだといえる。

AB型=自分のモノサシでしか相手を測ることが出来ないのは、結局の所からして自分の感性が優先で、ある時はA型(同調圧力)にスイッチしたり、ある時はB型(反対意見)にスイッチしたりするからである。
私が中学3年生の時、高校受験で第一志望の高校を5人男子が私を含めて落ちましたが、血液型をみるとB型2人、A型2人、O型1人、AB型は0人です。
O型は受かる見込みのない戦いは基本しないけど、但し自分のライバルとの優劣が絡むとなると話は別である。
A型は内申書の点数の為に、自分が好きでもない学校に行きなくないというタイプである。
B型はこれ以上自分が受検する学校のレベルを下げたくないとか、もうこれ以上下げようがないから、内申書の点数を無視しても強行して受けるようなタイプである。
AB型は余程条件が良くない限りは、基本的に不合格になるような所を受検しないタイプである。

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

血液型マニア 更新情報

血液型マニアのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング