ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

REGZA Phone(ドコモ T-01C)コミュの【質問】REGZA Phone 質問総合トピック[Part10]

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
★★★ 必ずこのトピックの説明文をお読みください ★★★

REGZA Phoneに関する質問、及びそれに対する回答を行っていく趣旨のトピックです。
質問される前に、取扱説明書を読む、同様の質問・Tipsがないか過去のコメント・下記トピックも確認してください。

★★★ トピック内を検索しかた ★★★
●REGZAのブラウザ
メニューキーを押し「その他」→「ページ内検索」で質問のキーワード(バイブとかメモリなど)と入力すればそのキーワードを含むコメントに移動しますので活用してください。
●パソコンの場合
「CTRL」キー押しながら「F」または「F3」キーで検索窓が開きますので、キーワードを入力で。

■【質問不可】各種操作・設定方法
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=59036048&page=all
■質問総合トピック
[Part1] http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=58344797&page=all
[Part2] http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=58871702&page=all
[Part3] http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=59200123&page=all
[Part4] http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=59641642&page=all
[Part5] http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=60118594&page=all
[Part6] http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=60742834&page=all
[Part7] http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=61631461&page=all
[Part8] http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=62688845&page=all
[Part9] http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=64782055&page=all
■充電関連トピックス(節電・バッテリー関連)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=59180109&page=all
■【Android2.2】OSバージョンアップ総合トピック
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=62381144&page=all

このトピックを最初から全部見れるようにするには下記リンクをタップで。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=68473426&page=all

★★★ 質問の仕方、テンプレート ★★★
よく1行だけで言葉のたりない質問が多いので、必ず下記テンプレートにあわせるか、『自分の状況を他人に使える言葉』できちんとした説明をお願いします。
方言、独自の造語、ギャル文字、「ゎ」などの変な小文字や文中のmixi絵文字の使用は読みにくいのでやめてください。
標準語でお願いします。

------------------------------
1.REGZAのAndroidOSのバージョンは?>「2.1」or「2.2」
2.何をしたい。または、何をしていて何が起きたか?
3.その画面または使用アプリはなにか、Webを見ている場合はそのページのアドレス
  メールについてはSPモード・GMail・eメール(インターネットメール)を必ず記載すること
4.それはどのようにしたい。または、どうなる。
5.その時の操作はどのようにしたか?
6.バッテリーの取り外しを含む電源の入れ直しをしても症状が起きるか?
7.毎回なのか、時々なのか、1回だけなのか?
8.症状が起きる前にしたことはないか?(アプリをインストール・バージョンアップなど)
9.タスクキラー系アプリの使用の有無
10.FOMAカードの色は?>「緑」or「白」
11.インストールしているアプリは?
12.ソフトウェア更新および、使用アプリのアップデートはしているか?
13.その他伝えるべきこと
------------------------------

【禁止事項】
著作物(着うた・動画・画像・マンガなど)の『無料でダウンロード』は違法行為になる場合があるので質問と回答は禁止です。
root権限取得とroot権限使用するアプリについても質問と回答は禁止です。

※重要
4月4日ソフトウェア更新が公開されました。
詳しくは下記のURL
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/software_update/list/t01c/

コメント(188)

過去にダウンロードした履歴などはどのようにしたら見れるのでしょうか。
方法ありましたら教えて下さい。

よろしくお願いします。
>由宇さん

私の文章力というか想像力というか足りなくて、読み手が私の文章で何が疑問になるのかわからなく何度も返信をいただいてすいません。

>結局他の人から「REGZAは使えない」と言ってもらって同類を見つけて買い換えするための理由付けしたかっただけなのか

という、他人からの同調は求めていませんでしたが、私の素直な意見はそれです!
この件以外でもいろいろと不具合あり、DOCOMOに2、3回お金払って修理して極めつけがコレでした。
本音は隠したつもりでしたがやはりにじみ出ていたようで・・・

ちなみに「Wi-Fiでつなぐ=L09Cでつなぐ 」ではありません。
確かに一言も言っていません。
電源の入れなおしとか、そういう作業が発生するのはL09Cなので。

家や公共のwi-fiでも不都合は多々あります。(しつこいようですがiPadではありません)

ただ私は取扱説明書を読んでいないので(読んでもわからないので)最後のチャンネルの設定に関しては参考になりました。
たびたびありがとうございました。
こんばんは。
はじめまして。質問させていただきます。
友人にすすめられてLINEをインストールしようと思ったのですが「端末をお持ちでないようです」的なことが書かれておりインストールができません。
どうしてもやってみたいのでインストールできるようになる方法を教えていただけないでしょうか?
いつも参考にさせていただいてます。
個人的なトラブルでご相談なのですが…
Googleマップナビを愛用していますが、少し前からルートを外れた場合のマップの新経路の更新がされなくなってしまっています。
ルートから外れると、通常はルートが再検索されて、現在地からのルートが自動で再表示されると思うんですが、元のルートは青色で表示されたまま、青い三角矢印が現在地を淡々と移動していき、最初のルートから外れれば外れるほど、マップ自体は元のルートと三角矢印の位置関係を一画面で表示しようとして、どんどん表示が小さくなってしまう(マップが広範囲表示されて小さくなってしまう)んです。
ただし、音声だけは恐らく再検索された経路を案内してくれているような気がします。(マップに反映されないので耳頼りですが多分)

以下、やってみたこと。
・それらしい設定項目を探す→見つからず
・徒歩モードだとそうなると聞いたので確認する→車モードでした
・Googleマップのアップデートデータを削除&再インストール(完全アンインストールはできず)
・↑のアップデートの更新にあわせて再起動→かわらず

都合がつけばdocomoショップで相談しようかとも思っていますが、多分サポート範囲外だろうなーと望み薄です。
どなたか、対処法や原因等、お心当たりがあればお助けください。
質問させてください!
内容は下記の通りです。

1.REGZAのAndroidOSのバージョンは2.2
2.Shimejiが使えなくなってしまった。
3.Shimeji
4.設定画面「言語とキーボード」でShimejiにチェックを入れてもならない。
5.同上
6.バッテリーの取り外しを含む電源の入れ直しをしても症状が起きます。
7.8↓以来ずっとです。
8.データとキャッシュを消してしまってから使えなくなりました。
9.タスクキラー系アプリ使用
10.FOMAカードの色は「緑」
11.Shimeji
12.ソフトウェア更新および、使用アプリのアップデートはしています。
13.その他伝えるべきこと

他に何か設定があるのでしょうか??
教えてください。
>>[162]

うあぁぁぁなりましたー!!!

なんとも初歩的なことだったんですね・・・。
ご丁寧にありがとうございました!
>由宇さま

コメントありがとうございます。
昨日、googleマップのアップデートがまた来ていましたので、ダメ元で
適用してみましたところ、やっぱりダメでした。
なのであきらめ半分で、ご指示頂いたとおりに、アップデートをすべて
アンインストールをして確認しましたところ、経路の再検索、されるよう
になりました!
本当にありがとうございます。
わざわざそちらでも検証いただいたみたいで、お手数をおかけしました。
これでダメなら(主要用途の5割くらいはナビだったので)、別機種に
機種変かと覚悟していましたが、まだまだREGZAで頑張れそうです。
助かりました。ありがとうございました〜!

それにしてもRAMですか〜
普段あまり意識していませんが、小さなコンピューターですから、そんな
事情もあるのですね…。最近よくいろんなアプリが止まりがちなのも、
アプリの詰め込みすぎなのかも知れないと目から鱗でした。
少し前から、アプリをダウンロードしようとすると、
「USBストレージまたはSDカードにダウンロードできませんでした。」のように表示が出て、何度試してもアプリがダウンロード、更新ともに出来ない状態になってしまいました。
すべてのアプリがこの状態なわけではなく、特定のいくつかのアプリ(ジャパンライフなど)のみこの状態に陥ります。

改善策を知っていらっしゃる方がおられましたら、ご回答お願いいたします。
>>[165]
取り急ぎ、このトピックに73・74番に関連項目あるので
ためしてみては?
>>[166]

お返事ありがとうございます。
SDカードのアプリを全て本体に移してみましたが、インストールできませんでした…
我慢しかないのでしょうかね…
>>[167]
私はその症状に出会ったことはありませんが

たぶん検索して出てくることで言ってることである
「PCに接続し、SDカード をマウントして、
.android_secureフォルダ内の入れられないソフト名入ってるファイル
を消す」
は試してみましたか?
質問させてください。

ファイルマネージャーのファイルが消去される事ってありますか?

何もさわった覚えがないのですが、画像データを見ようとメディアファイルを開けたら今まで撮った画像がなくなってました。

思い当たるとゆうか、気になる事は 子供が触っていてシャットダウンする時のようなピ〜ンかポ〜ンかの音が聞こえたんですがバタバタしていて特に気にしなかったんです。

その後、電源は落ちてなかったのでその時何があったのかわからず・・・

画像がデータバックアップなんてできないですよね。
>>[170]

回答ありがとうございます。

お礼が遅くなってスイマセン。

ホントに機械音痴で、見ても聞いても理解できなくてなんか申し訳ないです。

しっかり調べてまだわからなければ質問させてください。
>>[172]
過去に出てますが、しばらーく質問も無かったので書いておきます。

純正機能ではありませんが、例えばALYacなどのセキュリティ系アプリなどで 非通知電話着信拒否できるものがあります。
また、ドコモ自体のサービスとして「番号通知お願いサービス」
http://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/number_please/index.html
使う方法もあります。
>>[183] 普通はそうならないので 音材が片チャンネル録音でないならば やはりハード的な問題じゃないですか?
もう一度 修理受付で 実際に症状確認してもらうしかないでしょう。
付属のクレードルで充電する際にいちいちサードパーティーのカバーを外すのが面倒なのですが

そのままでもクレードルで充電可能な薄いカバーって売っていますか?
>>[186]
本体発売当時でも存在しなく、クレイドル改造で対応している人はいました。
今更新製品は出てこないので期待薄いですね。
>>[187] ありがとうございました。 やっぱり難しいみたいですね。

ログインすると、残り168件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

REGZA Phone(ドコモ T-01C) 更新情報

REGZA Phone(ドコモ T-01C)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。