ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

どんよりした曇り空でもコミュの23/11/25(土)@北千住Cub w/FOOLS BROTHERS

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さんこんにちは。

最近、ミクシィ運営から「イイネスター」バッジを付与された、イイねスターのThe Endことククル木之俣です。どうかククルちゃんと呼んでください。

ていうか、ライブの予定が多すぎるだろうがよ!クルマ故障するってどんだけ走ってんのよ。誰だよ!こんなに予定入れてるのは?!おれはミュージシャンかよ!

え、ミュージシャンなの?

でもさあ、もし逮捕されたときにニュースで「警察によりますと、逮捕されたのは自称ミュージシャンの木之俣ククル」とかってあれ悲しくない?「知らねえー(笑)」とか全国の中学生に笑われるの、ちょっと耐えられないかな。

まあ、逮捕されなければいいのか。

南千住は若いころ(今でも若いですが)によく泊まりましたけど(南千住で宿泊する度に金縛りに遭うも宿の安さには逆らえなかったククル)北千住は行ったことないんですよ。区も違うんだっけ?別世界らしいですね。

楽しみにしております!

The End / QQL・K

コメント(19)

北千住!ククルちゃんが近いところに来てくれてなんだかすごくうれしいです!

事前報告ですが明日久しぶりのオープンマイクで「京都を離れる歌」を歌わせていただきます。
曲の良さが伝わるように丁寧に歌えたらと思っております。

あとおんぶにだっことしては「のびのびジーンズ工場」をまた歌いたいと思っております。
どうぢようもないやるせない感じがだせたらと思っております。

ちなみにはーいくんTシャツを着たいと思っております。
「ハヤブサ消防団」というドラマで満島真之介さんという方が着ていたと友だちが教えてくれてびっくりした代物でございます。

来週の静岡UHUのTheEndさんのオープンマイクに参加できない分魂込めて歌います!
ペニー様

ありがとうございます。
北千住楽しみだなあ。

久しぶりのオープンマイク・・って、あなたしょっちゅうオープンマイクにお出かけなさってますよ?少なくとも、私がファッションセンターしまむらやCoCo壱番屋へ行くよりも頻度は高めだと思います。

私もオープンマイクに行ってみたいです。ネオンで昔ちょっと参加したことあったかな。ほかの出演者さん達と話をしたり仲良くなったりするのは楽しそうですね。

さりげなく、私に関するイイ噂を流しておいてください。くれぐれも、さりげなく。

静岡、行って参ります。

The End / QQL・K
訂正版です!
以下の通り変更となりました。

オープン 18:00 ⇒ 18:30

スタート 19:00 ⇒ 19:30

ギターを二本も担いで都会をウロウロしていると、お腹が空いても、狭かったり混んでいる店にはあんまり入りたくない(でも京都の六曜社には入る)し、時間も限られているし、いろいろ考えるのも面倒なので立ち食いそばで済ませることがけっこうあります。ていうかむしろ立ち食いそばが好きなんですけど。特に一番好きなのは長野バスターミナルの中にある真田丸(立ち食いじゃなくて座れる店です。客の男女比は4:1くらいでしょうか。)かな。

そんな私が北千住駅の周辺に立ち食いそばの有名店があると伺いまして。時間があれば寄ってみたいけど。そんな余裕があるのかしら。そのぐらいの余裕が欲しいよね。

The End / QQL・K
いよいよ今週末ですね!大将もこの日の為に店を閉めて久しぶりのThe Endさんの生歌をとても楽しみにしていますのでどうか風邪などひかれたり逮捕されたりしないようお気をつけください。ひよこ
臨時休業申し訳ありませぬ!

それに見合うだけのものを、埋め合わせるだけでなく、コンモリとした丘を大将(リーダー)の御心に作り上げるべく善処致します。

皆さんもインフルエンザなどにお気をつけください。

逮捕もされないように!


The End / QQL・K
而\℃様

土曜日ははるばる北千住まで来ていただき感動いたしました。
たまの休みで浮かれて昼間からハードオフ巡りをしていた大将も久々に生のThe Endさんを観れて「とても丁寧に歌っていたんじゃないか」ととてもよろこんでいました。
ギターのストロークも教えていただきありがとうございました。

地元北千住の方とローカルな話もできて、富士宮から来られていたご夫婦?やThe Endさんの後継者のワックさんともお会いできてとても楽しかったです。

それから初めて観たFOOLS BROTHERSもすごくよかったです。
友部さんを観に行ってThe Endさんを知った時のようにお気に入りになってしまいました。
歌も演奏も雰囲気もよかったですが特にそれぞれの顔が良かったです。

お店の北千住Cubには初めて行きましたが何度も通ったことがある商店街のど真ん中にあんなに素敵な文化があることがすごくうれしかったです。
毎月第一水曜日にオープンマイクもやっているようなのでいつか挑戦したいです。

また北千住に来ていただけることを、そしていつかもうちょっと東まで来ていただけることを楽しみにしています。
ペニー様

こちらこそ、ありがとうございました。

このような形で、文字を介してやり取りをするのもアリなんですが、やはり現実世界でお会いすることが大事ですね。ノーベル文学賞までもらったボブディランさんが本も書かずにライブをやっているのは、おそらくそういうお考えなのではないか・・と私は勝手に想像しております。

静岡UHUのオープンマイクで一気にブレイクしたワックさんは最近ホンモノのギルドを購入されたので、私の後継者というよりも私を超えてしまいました。みんなに褒められて調子に乗ってんのかよ!(くやしがるQQL)

(ドラクエ3でいうと私の武器が「はがねのつるぎ」だとしたら、ワックさんのやつは「ドラゴンキラー」ぐらいの攻撃力があります。)

お店の雰囲気もフールズ・ブラザーズも最高だったのに、時間帯のせいなのか、帰り道に商店街や駅のホームで吐いてる人を少なくとも3人は見かけてしまったので、「北千住=嘔吐の街」というイメージが私の中で定着しつつあります。第一印象って大事ですね。ちなみに南千住は「安宿で金縛りに遭いやすい」というイメージです。もし間違ったイメージでしたら申し訳ありませんが、いやおそらく間違ってる可能性が高いので、確認作業のためにもう一度北千住にお邪魔してみたいという気持ちがくすぶっています。また機会がありましたらお邪魔いたします。

そうですね、もう少し東に行けばそこは千葉県ですね。千葉県は暴走族が多い=矢切の渡しの向こうは北斗の拳やマッドマックス2のような「修羅の国」のイメージがありますので、あんまり気が進まないですけど、もしそんな機会を頂いたら、それなりの覚悟と装備で臨みたいと思います。

大将(リーダー)にも、「いつの日か昼下がりのハードオフ・デートに連れていって下さい」と、くれぐれもよろしくお伝えください。

The End / QQL・K
而¥℃(本人)様

そういえばボブディラン自伝は3冊出る予定だったような気がしますが1冊出た後10年以上音沙汰ないのですがあとの2冊は大丈夫なのでしょうか。。

新松戸から武蔵野線に乗るとディズニーランドのある舞浜を通る東京行きがあるのですがもう一つ蘇我行きというのがありましてそっち行っちゃうと修羅の国になります。

昨日大将は水戸のハードオフまで行ったそうでそこは昭和ラジカセ天国だったそうです。

ドラゴンキラーいいなあぼくのはなんだろうヒノキの棒かなあ

ジエンドさんがワックさんにギターをリペアすると絶対音が変わるからどうせ変わるんならこの人になら任せられるっていうストーリーがあればいいような事を話されてるのを小耳にはさんで、ジエンドさんってそういう人だよなあと思いました。
ペニー様

こんばんは、ドラゴンキラーのわっくです笑
と、いいましても、私はドラクエ1で最初に出てくるスライムにやっつけられて以来、ドラクエはやったことないので、詳しい攻撃力はわからないのですが、
たぶんわっくは、はがねのつるぎでも、ヒノキの棒でも、簡単にやっつけられるとおもいます。

てか、ちよ、ちょ、まてよ!(キムタク風に)
後継者って!(((╹д╹;)))
恐縮です。ハラハラ
北千住では、楽しい時間をありがとうございました。The endに影響受けてギターを始めたもの同志、マイファーストコピー曲が「りんご」かぶりというミラクルもあり、同じ道場に通う仲間にあったような気持ちになり、テンションあがりました。
今さらですがUHUでもたくさんのTheEndを愛する人たちとあえて、ほんとうにたのしかったです。

そしてQQLさま、いつも心に響くロッケンロールをありがとうございます。
私のレパートリーの95%はTheENDの曲です。なのでQQL越えをすることはございません!
みなさまからいただいた、ありがたいお褒めの言葉は、TheENDの楽曲の素晴らしさがあってこそ!なので、どうか、木乃俣一門への賞賛ということで、師匠も、調子にのっちゃってください!
てんたくるす様

こちらこそ北千住ではありがとうございました。
ライブ後に何気なく話してる人がまさか静岡UHUでThe Endさんの後継者として任命されたわっく様だとはびっくりしました。

その後The Endさんとドラゴンキラーを修理に出す話をされているのが聞こえた時は、お昼ごはんに吉野家の牛丼で「卵をかけると美味しいよね〜」って一緒に食べてた友だちが晩ごはんに他の友だちと叙々苑に行く約束をしてるのを聞いちゃったような、もしくは卒業の思い出に自転車でららぽーとまで一緒に行って巨大迷路で遊んだ友だちが次の週に他の友だちとディズニーランド行っちゃったような、もしくはお祭りの屋台であんず飴買って食べてたら友だちが女の子とりんご飴食べてるのを見ちゃったような気分でした。

とにかく木乃俣一門としてThe End様の歌を聴くのも歌うのも楽しみにします!

ちなみに昨日のオープンマイクでは「ディセンバーズチルドレン」と大将と「冬奏曲」(双葉双一さんの曲ですが)を歌わせていただきました♪

へしこ食べて来ま〜す。
ペニーさま

やめてってば!笑
ハードルあがっちゃう(°̴̥̥̥̥̃♜°̴̥̥̥̥̃ )

実は、ペニーさまがストロークについてQQLさまに教えてもらってる時、私は耳を超ダンボにして背後からのぞいておりました!
おあいこですね
かあさん...わっくさんはあんなこと言ってドラゴンキラーを持っているわけで...それはぼくには到底手に入れることができないものであるわけで...それはおあいこであるはずはなく...かあさん...きびしいです...今年も千葉に冬がやって来ます...

あ〜あ〜あああああ〜〜あ〜〜...♪

右手の爪はよく切っておくように(木乃又一門の教え)
マジレスしますと、右手の爪は切らずにヤスリで整える感じです。左手は爪切りでいいと思いますけど。

昔、拾得の楽屋で本番前にバチバチ爪を切っていたら、エットの渓さんから教えていただきました。爪切りだと、切るときに爪の繊維を押し潰すので、断面に細かいヒビが入り、そこから爪が割れてくるんだとか。


ホントかよ!


あと、やっぱり爪は髪の毛と同様にストレスや食べているものの影響を受けるそうなので、なるべく睡眠をとったり心おだやかに過ごしたりは大事ですね。


出来るのかよ!

まー、こういうネタはカルト的な話に突入するし、キリがないですけどね。でもやっぱり、フォークは生活から生まれる音楽ですから、「爪が割れるから水仕事はしない」なんて話は本末転倒なわけですよ。クラシックギターの演奏家じゃありませんから、そこは生活しとこうぜって強く思うわけです。

まとまりませんが。
ひのきのぼうでもイイじゃない!

The End / QQL・K
貴重な「教え」の伝授をありがとうございます!

右手の爪はピックのように少し三角っぽく残して切っているのですが、切りすぎたり変な形になったりすることも多いので、やすりで整えてみます。

そして、、、、私、一門としてあるまじき誤字をやらかしておりました。。。
正しくは、木之俣一門、そしてThe Endでした。。。。
ペニーさま、巻き添え事故みたいになってしまってごめんなさい。
漢字帳で特訓します!
わっく様

巻き添えありがとうございます衝撃
少し訂正が入りました。「右手ヤスリ左手爪切り」でお願いしますNEW
理由は生活のためです。(たぶん)

而¥℃(本人)様

先日北千住でお会いした富士宮富士山のへん...ご夫婦のお店になんと四半世紀前に富士宮にもヘンタイがたくさん居るからおいでよって誘ってくれた友だちがもうすでに訪れてお食事をしていたということが判明しました!ぴかぴか(新しい)
しかも僕の義兄のことも知っておられるようで、世間はせまいですね〜ジーンズ
世間というより、富士宮が狭いんですかね。
たしかに、悪いことは出来ませんね。

世間は狭いで思い出しましたが、私もいつか無印●品で買い物をしたらレジの方に「この前ライブ観ました」と言われてビックリしました。でも、言われないだけで実はいろんな人に見られてるのかも・・と考えると・・しんどいっすね。

The End / QQL・K

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

どんよりした曇り空でも 更新情報

どんよりした曇り空でものメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング