ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

どんよりした曇り空でもコミュの23/09/30(土)@滋賀大津Tane w/Key's Jammy

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さんこんにちは。QQLです。

だいたい土曜日に演奏が決まると、翌日もどこかで予定を入れることが多いのですが、それがうまくブッキング出来ないこともあるんです。それはひとえに私のマネージメント能力の欠如が原因なわけですが、私にとっては歌を作ってそれを演奏するだけでもひと仕事なので、そんなにいろいろできねえよという言葉がいつも喉元まで出かかっていることも一方では御座います。

そんなわけでこんど、単発で滋賀に伺います。

もう少し行けば京都なので、翌日どこかで演奏させてくれるお店も見つかるかもしれないのですが、月曜の朝までに戻って来られるか心配で今回は躊躇してしまいました。最近なんかこう、これまで出来ていたことが出来るんだけど、以前より大変になってきてる気がするんですよ。

歌い方も、変えました。のどに負担がかかる以前の歌い方はやめて、コロナ期間中に自分でボイトレ方法を研究して、少し声量は落ちましたが、今は音域がだいぶ拡がっています。

そんな話はどうでもよろしいのですが、単発でやるぶん、一発勝負で参ります。もしかしたら、Key’s Jammy のお二人との合奏あるやもしれません(ないやもしれません)。

詳細はまた後日。
あえての滋賀でお会いしましょう。

夜露しくお願いします。

The End / QQL・K

コメント(5)

どうなんだろう、このフライヤー。
私はむしろ好きですけど。

滋賀に「サラダパン」ていう、たくあんとマヨネーズが挟まってるコッペパンが売ってるらしいんです。それが食べてみたい。楽しみ。
滋賀県て、京都の隣にあるせいか、京都に比べたら地味な印象(鳥人間コンテスト、他・・ほか?)ですけど、歴史的な建物とか国宝みたいなものがアホみたいに転がってるというか、その実力を目の当たりにすると凄すぎて笑ってしまいますよね。明智光秀とか柴田勝家がホントに居て、この辺から琵琶湖を眺めていたんだろうか?などと考えると、それほど歴史に詳しくもない私はもっと勉強しておけば良かったと同時に後悔するわけですが。

あ、西尾張部の西友に「たくあんパン」が売ってたんですよ。これが滋賀県の「サラダパン」にインスパイアされたものだと直感的に理解した私はすかさず買って食べてみました。ごめんなさい写真撮るの忘れましたけど美味しかったと同時に滋賀予習完了しました。

行ってまいります。
現地でお会いするお客様も、
気を付けてお出かけ下さい。
 
The End / QQL・K
終演後はすごい雷と雨でした。

お集まりいただいた皆さん、
無事にお戻りでしょうか。

初めてのお客様や、金沢でお会いしたお客様も。学生の頃長野(ネオンホールでも私と対バンしたことが!)でバンドをやっていて、現在は京都でお勤めの彼がこの告知を見て遊びに来てくれたりもしました。マンモスうれPです。

最後までご静聴ありがとうございました。
おかげ様で、最後の合奏曲はリハーサルの何倍も上手に演奏できました。満月のおかげでしょうか。不思議なエネルギーに満ちた夜でありました。

サラダパンは県内別の地域(琵琶湖のほぼ反対側)の郷土食だそうで、長野でいうと・・まあいいか。

Taneさんはライブハウスじゃなくてカフェなので、食事がめちゃくちゃ美味しくてうどんが。

うどんってあんなに美味しいんだ。
普段は蕎麦派の私ですが考えを改めました。

カギを失くさないで無事に帰国します。
よそ見して琵琶湖に突っ込まないように。


The End / QQL・K







無事に帰国しました!

今回カギは紛失しませんでした。が、

帰りの道中、エンジンの警告ランプが点いてディーラー店に立ち寄り点検してもらったり等、盛りだくさんな内容でした。恐る恐る運転して、どうにか長野まで戻って来られました。これから修理に出すけど、今週の東京とか来週の静岡は間に合わないかもしれなくて困っている今日この頃です。

なんでいつもこうなんだ・・

あ、皆さんはどうかハヴァナイスデイで。

The End / QQL・K

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

どんよりした曇り空でも 更新情報

どんよりした曇り空でものメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング