ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

御朱印(鹿児島県)コミュの蒲生八幡神社(姶良市蒲生)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
鹿児島県姶良市蒲生町上久徳2259−1

祭神 八幡三神 子 ほんだわけのみこと(応神天皇)
        父 たらしなかつひこのすめらみこと(仲哀天皇)
        母 おきながたらしひめのみこと(神功皇后)

☆蒲生の大クス 推定樹齢1600年。国の天然記念物。
  日本一の巨樹。
 和氣清麻呂が手にしていた杖を地に刺したものが根付いたものと伝えられる。

コメント(3)

大楠は本当に大きい!!!

大楠の中は空洞になっているものがあり、その中で住んでいた人が昔いて火事になったことがある。その木はもうなくなっているが、このクスの根は蒲生の地にはりめぐらされているという。
大楠大きかったです。
御朱印いただく時にお茶をいただきました。
二階から楠が見れるとのことでしたので、二階から拝見。下から見るのとはまた違って良かったです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

御朱印(鹿児島県) 更新情報

御朱印(鹿児島県)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング