ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

漫画発掘隊コミュのとりあえず、作品をひとつ紹介〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
『迷走王 ボーダー』 作 狩撫麻礼    出版 双葉社
           画 たなか亜希夫

復刊されて、全6巻。たぶん、比較的手に入りやすいと思う。そして、最近は「オールド・ボーイ」(原作 土屋ガロン(狩撫麻礼))が韓国映画化されて、カンヌのグランプリ取ったりしたりで、有名になりつつある狩撫麻礼。
そのすべてが集約してあると言っても過言ではない、作品。

よく、狩撫ファンの人は、男の生き様(狩撫節って呼んだりするみたいだけど)がいいんだって言うけど、個人的には、アンケート市場批判、簡単に言うと人気投票でその作品(漫画に限らず音楽、ゲーム、映画、その他)の優劣を決定する現代の文化…というか、その上っちょにある資本主義批判を鮮やかにするところが好きだね。
漫画でやることではないのに、漫画でやって、漫画が一番顕著なカタチで現れているのに(アンケートで優劣ってのね)漫画でやる。
カッコイイよね〜(笑)

コメント(5)

狩撫麻礼さんといえば、個人的には谷口ジローとのコンビが印象深いです。
ハードボイルドな作家さんというイメージ。
松森正とのコンビもよかった。
というか、他はあんまり読んでないかも。
原作者では、マンガ読まないもんで。
そういえば「カリブソング」は買ったなあ。
2冊組のアンソロジーです。
タコポンしか読んでいない

SFでした

狩憮氏は最終教師に出ていますよね
マインドアサシン

こないだ久々に読んだけどあれはイイね!!

カズハジメの中でやっぱり最高傑作です。

後、密かリターンズが・・・・。
作者違いですが。
この時代のジャンプは意外と熱いね。
土屋ガロンってカリブマレイなんすね しらなかった バンチで連載してる漫画がすごくボーダーぽいなと思ってて気になってたのでわかってよかったです

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

漫画発掘隊 更新情報

漫画発掘隊のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。