ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

城崎温泉コミュの城崎温泉に物申す☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
クレームというか、城崎温泉が好きだからこそ、もっと気をつけて欲しいなと思うことを書けるトピがあればと思い、作ってみました。
旅館であったことや観光&散策してて気づいたことを書きませんか?
城崎温泉関係者の方がたくさんココをみられているようなので、こちらをみて改善して、もっといいところになって欲しいなと思います♪

コメント(21)

リン様☆

素晴らしいトピックをありがとうございます。

城崎温泉で商売を営む人間としては、

お客様にしかわからない、お客様からの視点の、

率直な意見は非常にためになります。

ぜひとも、忌憚のないご意見をヨロシクお願い致しますぴかぴか(新しい)
と、いうわけで、書きますね。

城崎温泉であちこちの旅館に泊まってますが、いつも気になるのが、エアコン。
すっごいほこりだらけand機種が古すぎで、空気が汚くなって困ります・・・。
音もうるさいし、不衛生で、
カニのおいしさも半減してしまい、もったいないです。

あと、客対応の悪いところが多いように私は思います。
某歴史的有名人の泊まった宿だから〜等歴史にあぐらをかきすぎなのでは!?
例えば大阪の老舗ホテルなんかは客対応のレベルアップに切磋琢磨してるし実際心地よい素晴らしい応対をしてくれるのですごいなぁと思うのですが、そういうのを旅館でも努力してもらえると嬉しいデス。

旅館に直接言うよりも、ヤル気のある旅館さんだけに気づいてもらえれば、と思っています。

ホームページを持ってる旅館さんは、衛生的なエアコン完備とか空気清浄機・加湿器完備というのはポイント高いですよ〜。
全体的には好印象です。

無料で送迎してくれるバスとか
宿で借りた傘を、駅前で返却出来るところとかね。
( ^ー゚)


不便に感じたのは
外湯情報の少なさ。

外観の写真や、利用時間意外にも
露天の有無とか、洗い場の数とか
湯舟の大きさや数
休憩所の有無や広さとか
事前に、もっと詳しい情報が欲しいんですよね。

滞在中、全ての外湯を回るのは難しいからこそ
「どこを回ろうかなぁ」と事前に検討出来るパンフレットのような物が欲しいですね〜♪


余談ですが、外湯にいらっしゃる
下足番の方々の履物の捌きっぷりの見事さには
毎度感心しちゃいます。

履く面が汚れないように
下駄を、ササッと裏返したり
グループごとにまとめてくださったり。
「プロの技」って感じですよね〜(笑)
一握りの仲居さんとは思いますが、確かに感じの悪い仲居さんいます。

カニが食べたいのでほぼ毎年城崎に行きますがお料理や、温泉、設備が良くとも、

客室係の無神経な一言で印象悪くなり旅館にとっても損だと思います。

接遇について企業は研修を毎年行う事多いですが旅館は行わないのでしょうか?
東京から4/12から2泊のんびりしてきました。おけ庄に泊まりました。部屋がふたつあって超ひろかったので二回目の宿泊です。一泊で外湯全部まわれなかったので、今回は二泊し城崎を堪能できました。他に城崎温泉みたいなところないですかね?知らないからまた来ちゃうんですけどね。
川が汚いのが残念ダッシュ(走り出す様)

空き缶等が投げ捨てられてる…誰じゃむかっ(怒り)
せっかくの雰囲気が台無し爆弾
コンビニとかあったら便利なのになー。街の外観を壊しちゃうかもだけど…
ある外湯の接客でいやなところがありました。まぁ朝は10時までとは知らずに(パンフレットには載ってなかったので)ぎりぎりの時間に入ろうとしたのがいけなかったんでしょうけど。
入り口のところでうきうきしながらスタンプ押してたら、10時までなんだけど入るの?!っておじさんに半切れで言われました。入りませんでした、もう二度とそこには行きません。 お地蔵さんに罪はないけど。
そのあと行った御所の湯のお兄さんの接客は、とても良かったです。
「錦水」は、最悪でした。
JAF割引の事を旅館関連の資料(HP等)では一切知る手段が無かったのに、『予約の時に言ってくれないと駄目。』『JAFの宣伝になるから、HPには掲載しない。』『JAFの本を見れば載ってる』の一点ばり。

カニ鍋の最後の足3本を、仲居が勝手に鍋に突っ込み、雑炊を作り始めた。
雑炊を食べてる横で、いきなり布団を引きだした。
朝食の時間を、1時間も間違えて言われた。

「ゆめぱ」の「つけ払い」の説明は一切無く、渡されただけ。
お土産屋さんで聞いてビックリ。

大浴場が無いので、貸切り風呂3つに、宿泊客が行列。…のくせに、夜は11時まで。
繁忙期は、捌ききれないでしょう。

チェックインの時は、宿帳書いて浴衣選んだら、急かされて、とっとと部屋に移動させられた。
梅昆布茶なんて飲んでる暇ないわ。
夏に行く予定なので、まだ行っていませんが、予定を組む関係で情報収集をしていて思ったことです。

外湯に関しての情報が少なすぎです。
・タオルの有無(レンタルや販売などを含めて)
・大きさや洗い場の数
・外湯巡りの1日券について、公式サイトで見つからない(探し方が悪いのでしょうか・・・?)
・シャンプーやボディソープの質が悪いという個人ブログやサイトを見かけるのですが、更新が数年前のものばかりです。現在は良くなっていることもあるでしょうから、「良い質である」と自信が持てるなら、公開されてみては?

1人旅行者が宿泊できるところが少ないのは仕方がないのかもしれないけど、手当たり次第見て、いいなぁと思っても、1人宿泊を受け入れていないと悲しいので受け入れ可否の一覧表が欲しいですね。
(オンシーズン・オフシーズンで変わるならそれを含めて)


行く前の情報収集で思ったことです。
今のところこんな感じです。
はじめまして。先日ある旅館に泊まりました。そこは評価がすべていい旅館でしたが、色々と指摘したい部分がありましたが最低だと感じだのが支払いの際、カードを使用しましたが手渡しで返されず、お金受にポイっと片手で投げ捨てられました。友人と私も。たぶん女将さんだと思われます・・・。お見送りもなかったです。
城之崎温泉は 外湯の何処へ行っても スタッフの方が感じ悪いと言うか感情が無いロボットのようで 笑顔も無く無愛想でキツい方が多いいです。お客の下駄の事しか考えて無い感じですよ〜わーい(嬉しい顔) それと どうも城之崎周辺は 人間柄が良く無いのかキツい方が多いいのと 車を運転してる方の ほとんどがマイペースで 外湯巡りして温泉街の道を歩いていると スピードを出して走っている車が多く 人が歩いていても停まってもくれません。
それから 温泉卵を売ってる店を増やして欲しい 出来れば無人で温泉卵が24時間 買えたらいいと思います。
去年6月と12月に行きましたが、柳湯が最低最悪でした 場所柄 ほっといても 

客が入ってくると思っているのか 入る時 いらっしゃいませ 出るとき あり

がとうございましたぐらいは最低言ってもらいたいです 客を舐めています

お風呂自体も 内湯のみで 天井が低くて 狭くて 暗くて 圧迫感があり

5分で我慢出来ずに出て来ました!

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

城崎温泉 更新情報

城崎温泉のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング