ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

泉鏡花の芝居コミュの予習 日本橋

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
正月に向けて、予習開始です。
とりあえず公式からコピペ!

大正はじめ、日本橋には二人の名妓がいた。

稲葉家お孝(波乃久里子)と瀧の家清葉(高橋惠子)である。
医学士・葛木晋三(市川段治郎)は、清葉に姉の俤を見て、雛祭りの翌日に七年越しの想いを打ち明けた。
しかし清葉は、ある事情で現在の旦那以外に男は持たないと固く誓った身のため、心の中では晋三を慕いながらも拒んでしまう。
その夜晋三は傷心のまま、雛祭りに供えた栄螺と蛤を一石橋から放したところを巡査の笠原信八郎(安井昌二)に不審尋問される。
そこへ現れたのは抱妓のお千世(鴫原桂)を伴ったお孝であった。
お孝の口添えで笠原は尋問を諦め、お孝の住所と名を手帳に記して立ち去っていく。
お孝は、清葉と晋三の関係を知りながら、清葉への意地の達引で晋三と馴染みになろうとする。
そこへお千世の祖父、植木屋甚平が通りかかり、晋三に寄り添うお孝を見て、旦那様もご一緒でと挨拶する。
すっかり嬉しくなったお孝は、晋三とお千世と共に西河岸の延命地蔵へ向かった。
見送る甚平の前に、お孝に拾われて稲葉家の二階に住みついている五十嵐伝吾(田口守)が現れ・・・

コメント(3)

今日も日本橋にいってきましたサラでございます。あせあせ

COREDOがまたひとつできるのですね。 分かりにくいよ。

いつか春猿さんにお孝をやってほしい! 松竹にお願いしよう!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

泉鏡花の芝居 更新情報

泉鏡花の芝居のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング