ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

京都を楽しむ会(^O^)コミュの方角を気にする京都人(^O^).1

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「月やあらぬ 春やむかしの 春ならぬ わが身ひとつは もとの身にして」
平安時代の貴族『在原業平』の恋歌です(^O^)
「月は 昔のままの月ではないのか、春は 昔のままの春ではないのか、自分だけは以前のままなのに、全ては変わってしまったのか」
こんな意味の恋歌です(^O^)人差し指
この歌の男性は、愛する女性の姿が消え 悲観に暮れてます(>_<)
東の京の 五条にあった邸で、その西の対の屋に住む女性に 恋をしてしまいます(^O^)ハート
男性は、女性の行方を捜しますが 女性は、手の届かない場所にいました(>_<)あせあせ(飛び散る汗)
男性は、愛する女性のことが忘れられず 彼女のいない邸で この歌を詠み、涙を流していました(>_<)
男性は、禁断の恋に落ちてしまいます(^_^;)
相手の女性(恋焦がれた女性)は、天皇の許嫁(いいなずけ)でした(」゜□゜)」
男性は、大胆な行動に出てしまいますε=ε=┏( ・_・)┛
なんと、京都御所の天皇のもとにいる女性を 連れ出し、逃走をはかりますε=ε=┏( ・_・)┛
雨が降り、雷鳴轟く中、2人は「芥川(JR京都線を大阪方面に行く時に通過する場所)」という地域まで、なんとか無事 逃げてきましたε=ε=┏( ・_・)┛
当時、「芥川」は 貴族が京都から よく遊びに訪れる場所でもあり、男性が“六歌仙”の1人である『在原業平』らしき人物と想定するならば、ピッタリくる場所です(^_^;)
この方角は、京都の中心地から見ると坤(ひつじさる=南西)の方角になります(^O^)
この方角は、〈裏鬼門〉といって 鬼が出入りする方角になります(」゜□゜)」あせあせ(飛び散る汗)
2人は、駆け落ち同然で 鬼門ラインを必死に逃げてきたことになりますε=ε=┏( ・_・)┛あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
歩くと かなり距離があるのに、追っ手もなく 捕まらなかったハズです(^_^;)
男性は、芥川近くにあるボロボロの蔵に 女性を入れ 自分は、蔵の前で見張りをしていました(^_^;)
その頃、蔵の中では 蔵に棲んでいる鬼が出てきて 女性を一口で 食べてしまいます(^O^)あせあせ(飛び散る汗)
京都人は、異常なほど方角を 気にします(^O^)人差し指
古い町屋などでは、表鬼門または裏鬼門にあたる角が切ってあったり、祠が祀ってあったり、鳥居・石・白砂などが置いてあったりして 鬼の侵入を防ごうとしています(^O^)手(パー)
面白いのは、猿の置物や 梨の木などが植えてあったりする場合もあります(^O^)人差し指

コメント(2)

な〜(T^T)かわいそうなり〜

在原業平とゆえばイケメン(^◇^;)歌は、上手かった人なりね。
伊勢物語が思い浮かぶです〜。

アタシんちも、裏鬼門に表鬼門には拘りの木を植えてるです。知り合いの人で方角が悪いからって引っ越しを伸ばした人、いりゅ〜(^◇^;)
鬼門には かなり皆さん、ナイーブになりますよね(^_^;)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

京都を楽しむ会(^O^) 更新情報

京都を楽しむ会(^O^)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング