ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

京都を楽しむ会(^O^)コミュの弥次さん喜多さんの像に出会う三条大橋 (^-^)[京都]

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
三条大橋は、【東海道五十三次の西の出発点】で 橋の西詰めには『十返舎一九(じゅっぺんしゃいっく)』「東海道中 膝栗毛(とうかいどうちゅう ひざくりげ)」の『弥次(やじ)』さん『喜多(きた)』さんの像が仲良く立ち、東詰めには御所を遥拝する、江戸時代後期の勤王思想家『高山彦九郎(たかやま ひこくろう)』像があります(^-^)
>現在の橋は、1950(昭和25)年に再建されたものですが、1590(天正18)年に 『豊臣秀吉』が『増田長盛(ました ながもり)』に命じて大改修した当時の高欄(こうらん)と紫銅(しどう)の擬宝珠(ぎぼし)を、今も見ることが出来ます(^-^)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

京都を楽しむ会(^O^) 更新情報

京都を楽しむ会(^O^)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング