ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

京都を楽しむ会(^O^)コミュの(-人-)千手観音(-人 -)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
観音の本願(ほんがん)は、慈悲である(-人-)千手観音は 正式には、千手千眼(せんげん)観自在菩薩といい、観音の慈悲を1000個の目、1000本の手によって象徴的に表した尊格である(-人-)1000の慈悲を備えて多くの人々に手を差し伸べ、様々な苦悩から救済するといわれています(^人^)
>その姿を造形化した場合は、1000個の目と 1000本の手を表すのが本来ではあるが、27面42臂や11面42臂の像容も説かれる(^人^)42臂に造るのは、中央の2臂を除く40本の手が1手につき25の衆生を救うと考えるからで、40に25を乗じて1000となる(^人^)
>我が国の現在作例では、実際に千手を表すものとして、奈良時代制作の大阪葛井寺(ふじいでら)の脱活乾漆像(だつかつかんしつぞう)、平安時代前期の奈良 唐招堤寺の木心乾漆像(もくしんかんしつぞう)や京都 教王護国寺(東寺)の木彫像、鎌倉時代の1254(建長6)年に運慶(うんけい)の子息湛慶(たんけい)によって造像された京都 妙法院蓮華王院(三十三間堂)の本尊像が著名です(-人-)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

京都を楽しむ会(^O^) 更新情報

京都を楽しむ会(^O^)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング