ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Product Design【for g?】コミュのイベント公式ロゴの公募について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
株式会社マグネットはLGBT[レズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダー]の外国人観光客を日本に誘致するインバウンド旅行業を主な事業とした会社で、「日本でもLGBTマーケットの重要性を広めたい」という思いで様々な事業を展開しています。

その1つとして、日本発のゲイホリデーイベント「G-TOUR JAPAN」を企画しました。

開催場所は鹿児島県の指宿市にある「指宿いわさきホテル」という大手リゾートホテルです。
広大な敷地と様々な設備を有するホテル内では期間内、様々なイベントが予定されていますが、大きな催し物としては以下の3つがあります。


■ラグーンプールを占有して行われるShangri-La@Agehaが提供する「Shangri-La Pool Party in IBUSUKI」

■ボールルームエリアを占有して行われる有名ドラァッグやGOGOが多数出演するナイトイベント「SAKURA〜さくら〜」

■テニスコート8面を貸し切って行われるテニス大会「薩摩隼人CUP」


============================================================

その記念すべき第1回目の開催にあたり、今後「G-TOUR JAPAN」の
名前を冠するイベントに継続的に使用していくロゴを公募します。

============================================================

募集要項は以下の通りです。

----------

■募集内容:「G-TOUR JAPAN」のロゴ

■デザイン上の要件・制約:
1.ゲイホリデーツアーの内容や楽しさ、わくわく感が感じられるイメージ
2.「G-TOUR JAPAN」の表記はすべて大文字
3.「G-TOUR JAPAN」の文字すべてが入っている事と、可読性が保たれている事(カギ括弧はいりません)

■締め切り:2011年6月10日(金)19時

■報酬:採用者にはペアでイベントへご招待します
(ご招待券には2泊3日のツインルームでの宿泊、夕食2回、朝食2回、昼食1回、プールパーティー、ナイトイベント代金が含まれています。)

■データの形式:
元データはAdobe Illustratorまたはそれに準じるソフトを使い、ベクトルデータで作成してください。

■応募方法:
「 logo@g-tour-japan.com 」宛にロゴのIllustratorデータか、PDFデータを添付の上、必ず【氏名】と【簡単なデザインコンセプト】、【連絡先電話番号】を記入の上、応募後も継続的に連絡可能なメールアドレスでメールを送信してください。

■採用決定方法:
締め切り後弊社にて厳選な審査を行い、2011年6月13日(月)19時までに決定し、メールまたは電話にて通知いたします。

以上で不明な点がございましたら、上記メールアドレスまでお問い合わせください。
多くのご応募をお待ちしております。

----------

イベントに関するその他の概要、参考情報は以下の通りです。

■日程:2011年9月2日(金)〜4日(日)(1泊2日での参加、イベントだけの参加も可)

■場所:指宿いわさきホテル
http://ibusuki.iwasakihotels.com/index.php

■マグネットの日本語版会社概要
http://magnettour.net/

■マグネットの外国人旅行者向けホームページ(英語)
http://www.magnettours.jp/

■各国でのゲイホリデーイベント
スペイン・バルセロナ
「CIRCUIT FESTIVAL」
http://www.circuitfestival.net/web10/intro

HAWAII
「PARADISE FESTIVAL」
http://www.paradisefestival.net/

オーストラリア・シドニー
「HOMESEXUAL」
http://homesexual.com.au/


■G-TOUR JAPANのコミュニティー
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5658648

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Product Design【for g?】 更新情報

Product Design【for g?】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング