ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

一発免許への道コミュの二種免許について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
二種免許を取得しに行こうかと思ってます…

で…
ここで質問なのですが…


一種免許は普通免許を取得している人が自動二輪等の他の免許を受けに行く時は学科が免除ですよねわーい(嬉しい顔)


二種免許も
どれか二種免許を持っていたなら他の免許を取得する時は免除になりますか


なるのなら…
一発(飛び込み)で二種の大特を取得し大型二種を教習所で取得しようかと思ってます…
教習所では学科免除になりますか


知識がなくて申し訳ありませんがお教え下さいお願い

コメント(13)

はじめまして、 二種免許を取得したら、他の二種免許の学科試験は免除のはずです、指でOK
わたしも、大特二種を先に取得し大型二種、けん引二種をとりました、教習所のことは詳しくないですが、数時間の講習はあるのでは? 友人で普通免許所持していて、自動二輪を教習所で受けた時数時間講習を受けていたような記憶が・・いずれにしろ、十年ほど前のはなしですから、現在のことは、断定できませんが・・(*_*)
学科免除になりますよ。

かーもっちゃんさんの言われている事ですが、4輪免許所持で二輪が初めての人は自動二輪に関する項目だけ受講します。
以前の回答3の仮免許について誤りがあったので削除しました。

大特2種を持っていて大型2種を一発試験で受験する場合
学科試験は免除になりますが実地試験は免除になりません。
さらに、取得時講習は免除されません。
この場合、大型1種を持っていない場合は大型仮免許が学科試験が免除されます。
  大型仮免許実地試験を合格後、
10日間の練習証明を添えれば大型2種を受験出来ます。
大型1種を持っていればその日から大型2種を受験出来ます。
実地試験合格が取得時講習を指定の自動車学校で受けます。
取得時講習受講証明書を提出すれば、大型2種が貰えます。

大特2種を持っていて自動車学校で大型2種を受ける場合は、
学科は免除になりません。
一部は免除になりますが取得時講習にかかる部分は学科を受講します。
また、料金はそれほど安くなりません。
  例えば、普通2種+大型1種の料金が最低ですがこれよりも
  大型1種持ちで大型2種を取るのと変わりません。
かーもっちゃんさん
真美さん
皇帝さん

有難うございます。


大型二種の飛び込みでは通る自信がなくて考えてる顔
確か…
学科試験合格後六ヶ月以内に技能試験を受からないと学科試験合格の効力がなくなると聞きました考えてる顔
よけいに自信がなくて教習所に通おうかと思います考えてる顔
でも大特2種を持っていて自動車学校で大型2種を受ける場合は学科は免除にならないのですね考えてる顔
なっても一部免除なのですね考えてる顔
教習所での学科が嫌なんで大特二種を飛び込みで…
と思ったのですが…考えてる顔


ちなみに一種は、けん引以外の免許を持っていますので
二種の学科さえ受かれば大型の実技を受けれるますね…
試験場で受験する際に、6ヶ月で学科試験合格の効力がなくなるのを防ぐために、あえて大特二種を受けてから「試験場で大型二種を受験する人」ならネット上で聞いたことありますが…
教習所で学科が免除になるには、普通二種か中型二種が必要な場合がほとんどみたいですね。
自動車学校で学科を免除したいのであれば、
普通2種を飛び込みで受験し、
合格後、取得時講習を受講します。
これで普通2種を獲得出来ます。
普通2種を持っているのであれば自動車学校で学科は免除です。
卒業証明書だけでその場で大型2種発行ですよ。
黒マントさん
皇帝さん

有難うこざいます
コメントが遅くなり申し訳ありませんでしたお願い


自分なりに考えた結果…
まず初めに大特二種を飛び込みで受け普通二種を飛び込みで受けた後、教習所にて大型二種を取得しようかと思います。

学会試験の効力が六ヶ月しかないので大特ぐらいしか、この期間で通る自信がないので…考えてる顔


あと…
質問なんですが…
勿論普通二種にも仮免の実技はありますよね
結論から言うと、ほとんどの人は仮免許の実技試験を受ける必要はありません。
全ての二種免許の受験資格が「21歳以上で普通または大型特殊免許を取得してから通算3年以上経過した者」ということです。
多くの人は普通免許を先に取り、普通を持っていなく大型特殊を持った状態で3年以上経過する人はまれと言えます。
仮免許は「その免許を持たない人が練習や試験のために公道を走るための免許」ですので、仮免許がなくても、普通免許を持った人が試験のために普通車で公道を走ることは、法的になんら問題がないといえます。
ですので、普通免許を持った人が普通二種を受験する場合、仮免許を受験する必要はないのです。
ちなみに、当然中型8t限定を取ってから3年以上経過した人も受験資格に含まれますので問題ないです。
極めてまれな例だと思いますが、大型特殊免許のみ(原付、小特、二輪、牽引がある人も含む)を持って3年以上経過し普通二種を受ける人は、普通仮免許から受験する必要があります。
すみません、追記です。
仮に、大型特殊二種と普通二種を試験場の技能試験で取得する実力があるのなら、大型二種も飛び込み用の練習所などで練習すれば取れる気がします。
逆に、そうしないとあまりそこまでして学科免除にするメリットがないと思います。
試験場の採点は厳しいですし、二種の合格点は80点ですし…
大型特殊二種や普通二種も簡単にはとれないと思いますので、その手間と金を考えたら大型二種の教習所で学科も受講しちゃった方が手っ取り早い気がします。
もちろん、試験場の技能試験で取得することにこだわりがあるのなら止めませんが(私がそうですし)。
時間と金の効率重視で行くなら、大型特殊二種→(普通二種→)大型二種と全て試験場で取るか、大型二種を指定自動車教習所で取るか二つに一つだと思われます。
いい練習所が見つかれば、普通二種は省略してもいいかもしれません。
初めての2種免許(大特)の学科試験を受けて落ちましたあせあせ

気になったのですが…
学科試験に合格して技能試験に合格したら『取得時講習』を受けるみたいですが…
取得時講習は有料いくら掛かるんだろう…

因みに学科試験は
有料3050
で合格したら有料1550
と言われました。
そして免許証交付
有料2100です。
私は大特二種免許を最初に取得し、以後の二種の技能試験は二種学科免除状態で受験しています。
その後、けん引二種、普通二種(AT限定)、中型二種と受験しましたが、いずれも2回以上の受験申請をしています。(二種学科免除状態のため、申請時は適性検査のみ。)

普通二種(AT限定)技能試験合格時は取得時(特定)講習がまだのため、講習受講後に免許交付となりました。(行ってた届出教習所では二種の特定講習が行われていませんでした。)
中型二種技能試験合格時は普通二種免許所持のため、即日の免許交付となりました。
2輪免許と2種免許の学科の同時進行可能と分かりました!!わーい(嬉しい顔)るんるん

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

一発免許への道 更新情報

一発免許への道のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング