ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

空気が読めませんコミュの「空気読め」って、言い換えると何?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「お前の意見は聞いてない」
「賛成意見以外は却下」
「予定調和を乱すな」
「黙ってろ」

コメント(34)

「オレ様の思う通りに動け」

「空気読め」って、実に傲慢な言葉だと思います。
「(オレ様を中心とした)空気読め」

結局のところ「空気読め」って、本当に空気が読めたり読めなかったりじゃなくって、自分好みの空気じゃないことにいらつく人が言うものかと。

「なんだよ、空気、空気って、『あなたの空気』ってことね」といつも思います。
お前の行動は完璧間違っているという全否定の言葉ですよね
読んだつもりで言った言葉にこれで切り返されたときは最悪ですよ
>「オレ様の思う通りに動け」
>「空気読め」って、実に傲慢な言葉だと思います。

確かに、支配的な立場にある人間なら、そうすることも可能ですよね。
っていうか、よくあることです。
鶴の一声てんですか?
ワンマン経営ともいいますねw

また、「オレ様」が個人とは限らず、俺等グループとか派閥とか、偉いさんとかだとたちが悪い。

もし、そうでなくても、実はほとんどの人が空気が読めてないんじゃないか?おれはと思ってる。
で、空気の読めない奴に発言権は与えられないから、黙って聞いてるだけ。
そうすれば「空気が読めてる振り」が出来る。

ってか、今となってはこの「空気が読めてる振り」が、「空気を読む」の本質になてないか?
なんて、最近思った。

そうやって、ますます一部の人間だけが空気を支配するようになるんだ。
<サイキック青年さん

素晴らしい考察です!目がハート
空気読めないやつが嫌い系コミュニティで発言してはいかがでしょうか?目がハート
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2003428
ここですか?
さっそく入会しました。

36人しかいないんですけど、ここが最大でしょうか?


手始めにトピを立てようと思います。
今考えてるのは、
「未納期間があるのはそんなに悪いことか? 年金未納問題とKY小泉の華麗なスルーっぷりについて」
ですw
うお。よくぞまぁ・・・。
勇気あるなぁ〜。
自分なんか袋叩きに遭いそうなのが怖くて到底できないッス。

読めないヤツが嫌い系コミュですが、もっと人数多いとこたくさんありますよ。
「空気読め」あたりでコミュ検索してみてください。
「空気読めない奴が嫌い」とか「空気読めよ!!」とかあります。
私はちょっとのぞいただけでイヤになって逃げてきちゃいますけどね(笑)。
>サイキック青年さん
なんて素晴らしい考察なんでしょうか、その通りですね。
空気が読めていない対象者を一人作ることによって安心するまわりのものたちというこの図は、イジメそのものにも成り得ますよね。
> サイキック青年さん

いや小泉関係ないじゃんwwwwww

さっきの意見をトピック名にしたらいかがでしょうか?

空気読めないやつに殺意がわくコミュニティは、人数が多いんですが残念ながら承認制だったので空気読めコミュニティの711人の方に参加するのがオススメです目がハート
>いや小泉関係ないじゃんwwwwww

いやいや、
年金未納問題で菅や福田が辞めたでしょ?
でも小泉は「そんなしょうもないことで辞めねーよ」的発言をしてのけたんですよ。
KYだから。

今になってもう一度よく考えてみれば、どっちが常識的な感覚だと思います?

僕も学生時代は年金払ってなかったけど、将来、立候補できませんか?
橋下知事は当時としても珍しいくらいの貧乏学生だったし、杉村たいぞうなんかニートですよ。
こいつらに未納期間が無いと思う?

普通に考えて、小泉の感覚の方が常識的だと思うんです。(この件に関してのみですが)

「空気を読め」と答えも規範も様式もないまま、何かしらの(何かわからないけど)行動をただ強要するってことは、結局「何もするな」と思考停止を強要してるだけじゃないでしょうか?

そして、それが、常識やモラルの崩壊をも招くんじゃないかと。


こんな理論展開をするつもりです。
多分、「モラルの崩壊に結びつけるのは飛躍」だとか「年金未納のどこがモラルだよ?」とか、突っ込まれるでしょうけど、その時は↓

特急車内で女性暴行=誰も通報せず、36歳男逮捕−大阪
http://zara1.seesaa.net/article/39664658.html

この話に持ってくつもりです。

正直、僕はこの乗客たちの気持ちがわからないでもないんです。
他人にどこまで関与していのかわからない。
自分の考えや判断を、言葉にしたり、行動に移したりすることが怖いからです。

こう言った事件を見て、「みんな勝手に溜め込んで、勝手にがんじがらめになってんじゃないか?」
なんて、思うんですよ。

読みようのない空気を読もうとして無限ループに陥ってフリーズしてるんじゃないか?と

そう考えると、むしろ小泉のKYっぷりは、空気を払拭する鍵になるんじゃないか。
あえて空気を読まない勢力が必要なんじゃないかと思うようになりました。
(そういえば「斉藤さん」ってドラマがありあましたね。「空気なんか読まない」なつって。俺は観てないけどw)

山本七平は、著書「空気の研究」の中で、集団心理を育む土壌はその場の「空気」だと考えたそうです。そして「空気」は「水を差せ」ば抜けるが、水を差した者はその場にふさわしくない者として追い出されると考えました。

小泉はどうなったでしょう?
いまや、「水を差した者はその場にふさわしくない者として追い出す」勢力(村社会かな?)すらいなくなってるんじゃないでしょうか?
敢えて、積極的に排除しようする動きがない。
その「積極性」自体が排除されてるのではないでしょうか?


いや〜、飲みながらなんで、だらだら書いちゃいました。
申し訳ない。
小泉クンは「空気読めない」より「空気読まない」に近いですよね。
読めないというよりあえて読まない。
個人的に

空気よめない=発言しない〜存在が皆無
        ⇒発言しろよ

と、なぜならないのか。
この環境に身を置いたことないのか、
そんな発言をするヤツは


高校の友人とは、言いたい放題言わないと
意見求められる、忘れられる、存在がなくなる

中学、大学の友人はワンマンに走る傾向
サイキック青年さんの言うような‥

>>1 にあるように
・(その発言をした人間の)予定調和を乱すな
・多様性exclamation & questionナニソレ食べられるの?


が『空気読め』の真意だと思います
友達関係に主従関係は要らない
偏食だと不健康に陥る恐れあり

逆に聞きたい
空気の読めるヒトってなにexclamation & question
そんなこと言われてる人間みたことないんだけど
いっそ「空気読むな」という言葉を作りましょうか?わーい(嬉しい顔)
「空気読めよ」って言ってくる人は、じゃぁお前は常に空気読めてるのか、自信もって自分は空気読める人だと思ってんのか、
て感じですね(・ω・`)
空気読むの定義が分からなくなってきました。

紗輝@天真爛漫さんの意見に同意です!
よく「空気読めよ」って言われますが、じゃあ空気読んだ発言を教えてくれよ!ってよく思います(-"-;)
むしろ俺等は、空気に隠された『裏』が読めるんじゃないか?
飲み会で自己中DQNが語る人間関係とやらの『エセ空気』と最低限マナーなどの『空気』は意味が違う気がする
> ヽ【゚∀゚】ノ唄丸さん
確かにそうですね!
空気に名前がつきましたねっ!
(俺に)気を使え

気を使うのは自主的にするもので他人に要請する物じゃないと思う
そうそう。
「空気読める」のは素晴らしいと思うが、「空気読め」はかなり腹立つ。
空気なんか、裸の王様の「バカには見えない服」みたいなもんだ。
みんな、馬鹿だと思われたくないから、見える振りをしてるだけ。
英語での「空気読め」の表現の一つに
Feel the vibes.
があります。
vibesには雰囲気と言う意味があるのです。

しかし、これは「バイブでアヘアヘしようぜ><」とも訳せることから、アメリカでは空気に過敏な人に対してvibe-fucker(バイブ野郎)と揶揄することがあります。皆さんも今度KYといわれたら、「あー、バイブ音がうるせーなー」と切り替えしてやりましょう。


なんて作り話を作っているうちに朝だ^^
空気読めない人間と、空気読める人間がいるのは事実です^^

でもそれは男と女がいるように、生まれつきそうなのであって、個性の一つなのです^^

だから、空気読めるようになりたければ訓練して矯正もできるけど、
別に変えたくなければそのままでいいと思うんです。
空気読め = 自分を押し殺せ

とかですかね
空気嫁⇒それはお前が決めることじゃない、民衆が決めることだ!

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

空気が読めません 更新情報

空気が読めませんのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。