ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

名古屋荒畑コミュの再開発計画

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
たまにはマジメなお話。

現在、荒畑地区に再開発計画が持ち上がっているのをご存知でしょうか?
どういった計画かと言うと
吹上ホール脇の短い3車線道路を荒畑まで延長して広いバイパスを作るというものです。
郡道の東に広い道ができるとイメージしてください。

すでに、周辺住民に対する説明会も始まっていますし
桜花学園高校のように道路拡張に対応しはじめたところもあるようです。

賛成、反対といった議論ではなくてわれわれの街が変わってく事でどうなるか?
を、ワクワク考えてみませんか?

コメント(34)

ちょうど荒畑は9チャンネルのところ。
もうすでに着々と買収が始まっています。

カラオケボックス9チャンネルの迎えの駐車場は市が買い上げています。

そこが主要道路になるそう。
郡道は危ないもんね。

そうなると人の動きも変わると思います。
>けんぽ♪さぁ〜ん
アタシ頭悪いからもっかい確認ね。再開発って、郡道が拡張されるの?それとも郡道のひと筋東に3車線のバイパスが通るの?(どこまでかなぁ…‥滝子くらい?)ちょっとそこ気になる。危険がいっぱいな郡道育ちとしては(;^_^A

んー、それにしても想像しがたいなぁ。でも確かにちゅーやんカフェの並びはそんな雰囲気少しあるよね。いやいやすごいニュースが知れてよかった♪さすが荒畑コミュ!でもバイパスできたら絶好の抜け道として異様に交通量が増えるだろうなぁ〜。
どんな荒畑周辺になるのが望ましいんだろ??
荒畑…となると、母校の向陽生の帰路も変わりそうですね^^;

自分は向陽まで2分でそこは使ってないですが、
地元民として、荒畑がどのように変わっていくのか、楽しみですね。
少し心配な所もあるけれど、うまい具合に開発していってくれることを祈ります☆
桜花学園の近くの郵便局の向かいの公園で近所の人たちと流星群見たの懐かしく思い出しました。今は東京で働いてますが来年名古屋に戻る予定なのでそれまでにあのあたりの景色変わってんのかな?再開発だからまだまだ時間かかるやろうけど。
あの静かな町が良かったのにな〜
でも北山本町が車と人を分けてうまく活用できればいいかな〜
>ちゅーやん
おぉ、そっちの方まで道が伸びるんだ。
山王〜若宮をつなぐだけだと思ってた。
>キョーコ
郡道の東にでっかい道路ができるみたいだね。
>こうちゃん
ゴジラ屋、もうやってないよ。
われわれの友人某Hが言っていたけど、車は新しい道を通って
郡道は商店街として歩きやすく発展して欲しい
って意見が地元では優位みたいだね。
>koko
ミサなんて行くんだ、意外。
>まさやん
まさに、向陽生が通る道が拡張みたいですね。かなり通りやすくなりそう。
>ヨッチン
変わるものとか、変わらないものとかイロイロあるでしょうね
人と車がうまくすみ分けてくれるといいですね。

みなさん、マジメな投げかけにマジメに応えていただけてとってもうれしく思います。
トピックを立てた甲斐がアリます。
郡道にマイホームを立てた友人Hが言ってましたが、現状の郡道は人と車と軽車両が入り乱れてタイヘン危険です。
広い道ができる事によって、立ち退かなきゃいけない人が出てきたり見慣れた景色がなくなったりするのは残念ですが
郡道が安心して歩ける商店街に生まれ変われるなら、ソレは歓迎したい物ですね。
ただ、商店街としてはかなり廃れちゃってますが。
そう!商店街!!!

昔から思ってた。なぜ郡道は商店街として全然活性化しないのか?ズルズル今まできてしまって、更に再開発されたら本当に必要を感じる人しか通らなくなってますます荒廃していっちゃうのかなぁ…ショボン;_;

そもそも天池通りと北山本町あたりは「商店街」と名がつき、個人商店や市場があった。でも荒畑から滝子までのエリアには(その先は滝子商店街があるけど)特に名前もなく、誰かが旗フリして先導してくれるわけでもなく、まったりしてた。しかも商店街に活気を与える市場は村雲まで行かないとなくて「エイワストア」というスーパーがブイブイ言わしちゃってたんだよねー。ハァ懐かしい…

しかも世代交代の時期に、どこのお店も見事に二世が継がなかったんだな。あ、かく言う私も裏切り世代です。すんませんm(_ _)m でも郡道の隣が栄えてくれるならその道の発展を願いつつ、郡道はナツメロな空気が流れる道として地元民に愛され続ける感じがよいんじゃないかなー。

3車線バイパスの隣は有松町みたいに、いきなりのんびりした街並み…みたいな。 あ、書きすぎました。これにて失礼します。
私も郡道商店街の1店を継がなかった二世です ><
やはり、荒畑近辺は人口が少なすぎますよね。。。
商店街を活性化しても人が集まらないと錆びれる一方になっちゃうし。。ん〜 

覚王山のように、若手芸術家達が集まって再開発でもしてほしいかも。そして勿論老若男女が楽しめる、くつろげる、そんな空間になったら素敵☆☆ 


そういえば、思い出した。。
昔は郡道の商店街でもお祭りあったな〜。
買い物をするとチケットをもらえて、10枚集めて ガラガラポンした覚えが。。。覚えてます!? そんな時代もあったんですね〜。
前からずっと商店街を活性化したいと思ってるんです。

商店街協会みたいなのもあって。

どこも歯抜けになってきてるんだよね。

イベントでもいいし、空いてる店舗を誰かに貸せるようにしたり…
そんな商店街再開発ができないものかな??
>こうちゃん

なかなか一筋縄ではね。
外からの血を入れる必要がいるでしょうね。
起業家を率先して事務所やお店を安く貸すとか。

ポイントカードでも実際要らないと思うし。
大曽根は失敗しました(笑)
やっぱヨソには無い特色がないとね。
ちなみに、その再開発計画の中に、俺の生まれた家が入ってます。もうてばなした土地だけど、ちょっと悲しいです。
 ちゅーやんさん、お互い復興がんばりましょう。
今度アンカフェにのみにきてくださいよw

再開発について語りましょうよ!!
何かできるかもですよ!!
こうちゃんさん、
 ぜひ遊びに来てくださいね〜!
名工大のすぐそば、ゴジラや(もう無い)の向かい側です〜!
あぁ、イナガキフードも見える位置(笑)

ちゅーやんさん、
 おそらく、今月末に一時帰国するので、アンカフェにお邪魔させてもらうかもです!アクセス方法とか、また教えてくださいね〜!
ぷっw
んじゃ前もってメールでも教えてくだせーw
予定決まったら、即連絡しまする〜!
26・27、ありえなくもない^^¥
うちの実家が、ずっぽり入っています。
でももう何十年も前から言われているんですよ。
新しく家を建てたり、改築してはダメみたいだったのですが、かまわずにやる人が多くなりました。

初めて書き込みます、こんにちは(^^)

荒畑開発の件ここで初めて知って、ビックリしました(@_@)


小さい頃はお店もたくさんあったように思う曙通りも閉店した店ばかりになり、毎日通っていた貸し本屋も閉まって寂しい限りです。
開発でまた活気が戻ってくるようだったら嬉しい話ですが、地元が大きく変わってしまうのはやっぱりしのびないです。


郡道のヤハタ屋がなくならないといいなぁ。

今週、郵便受けに名古屋市住宅都市局からのチラシが入っていました。

吹上・鶴舞学区居住者向けに、8/30(木)19時〜20時半、昭和区役所2階講堂で説明会を開催します。

現在30m(4車線)で計画されている道路幅を、16m、18m及び20m(2車線)に縮小した場合の変更案について説明するそうです。
東京在住ですが・・再開発まじっすか?
実家に聞いてみますかねぇ〜・・
名古屋市のwebページに上がってました。

http://www.city.nagoya.jp/kurashi/seikatsu/dourokawa/nagoya00042550.html

pdfファイルで配布したチラシが見られます(ルートの地図あり)。
確認しました。
かなりがっつりいく計画ですね。

ついこの前できた新築のお家がある気がするんですが
どうなっているんだろうか…。
実家が群道沿いなんですが、計画がこんなに進んでるなんて知りませんでした…
普通にショックを受けてます。
こんど実家に帰ったら確認してみます★

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

名古屋荒畑 更新情報

名古屋荒畑のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング