ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★OCEANS★F1鈴鹿GP生活協同組合コミュの押さえておこう★リスト★

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
観戦時の持ち物リストをお手伝いしますモータースポーツ

【必須】
☆観戦チケット
☆各種予約券
☆現金
☆情熱

【標準装備】
◎帽子(現地調達可)
◎スニーカー
◎リュックサック
◎イヤホン付FMラジオ
◎上下レインウェア
◎レインシューズ
◎ゴミ袋(雨対策)
◎タオル(雨対策)
◎フェイスタオル
◎デオドラントシート
◎日焼け止め
◎防寒着
◎ブランケット
◎クッション(現地調達可)
◎レジャーシート
○チケットホルダー(現地調達可)
○ポンチョ(現地調達可)
○折りたたみ傘
○ポケットティッシュ
○ウエットティッシュ
○常備薬
○使い捨てカイロ
○冷却シート
○かゆみ止め
○虫除けスプレー
○携帯電話

【オプション装備】
○ウエストポーチ
○応援フラッグ(現地調達可)
○F1雑誌
○サングラス
○時計
○扇子
○カメラ
○カメラ用ベルトケース
○双眼鏡
○油性マジック
○色紙orサイン帳
○ミュージックプレーヤー
○マスク

【他参考装備】
◇携帯充電器
◇サンダル
◇お弁当(現地調達可)
◇水筒
◇おやつ
◇クーラーバッグ
◇保冷材
◇飲み物(現地調達可)
◇化粧品
◇衛生用品
◇タバコ(現地調達可)
◇ライター
◇携帯灰皿

【現地調達】
▽SUZUKA VOICE(コンビニ無料配布)
▽鈴鹿サーキットアクセスマップ(サーキット無料配布)
▽MAP&観戦ガイド(サーキット無料配布)
▽迷子バンド(サーキット無料配布)
▽公式プログラム
▽お土産
▽感動
▽耳鳴り(〜2013年)
▽匂い
▽日焼け
▽想い出
▽仲間

【服装】
□朝は陽春-長袖
□昼は真夏-半袖
□夕暮は秋-フリース&ブランケット
□深夜は冬-ジャケット

コメント(33)

観戦しているとお尻が痛くなるので、クッションが必需品です!

ザブトン代わりになるものであればなんでもOK!

現地ではチームのクッションや、観戦グッズと一緒に買えるものがあります。

ちなみに写真のクッションは数年前で1000円でした。100円ショップにありそう(笑)
雨具ですが
私はポンチョ派ですわーい(嬉しい顔)
リュックの上からかぶれる大きい物をお薦めします

雨天時各チームのポンチョが売ってたりしますが とても二日保つ代物ではありませんでした。

クッション こんまさんとまったく同じ物を長年愛用しておりましたが 昨年からスタジアムシート という座面と背もたれがバンドでつながった物をおごりました。 なかなかいいですよ!
> ryoさん
リストに入れさせて頂きましたわーい(嬉しい顔)手(チョキ)
リストではなく注意事項なのですが…
チケットをホルダーに入れたまま車に放置すべからずexclamation ×2

去年「チケットと財布だけあれば他はどうにでもなるさ」と、
チケット到着後、ホルダーに入れて車内(運転席後ろに引っ掛けてたw)に置いていたら、
猛暑のせいで、チケットが剥がすと破れそうな勢いでホルダーに密着げっそり
ゲートで笑われましたあせあせ(飛び散る汗)ご注意を。
> naonさん
唯一ゲートを通る時の出来事だったんですねwww

今年は同じ駐車場を予約するので、宴会楽しみにしてます〜指でOK

ウチもテントスペース一台分あるので、盛大にいきましょうハート達(複数ハート)
質問です(≧▽≦)

宴は車&テント組の方しか参加出来ないのでしょうか?σ(^_^;

いろんな方と交流をしてみたいと思うのですが車もテントもない電車組は無理ですよね

皆さんのコメント読んでるとすごく楽しそうなのでいいなぁっと思ってしまいました


変なん質問してしまってごめんなさい(>.<)
>ちゃとさん

はじめまして^^

管理人さんと計画的に一緒の駐車場でってのは今年が初めてになりますが(去年知り合ったw)
他で何年も車中泊してますが、
毎年電車やチャリで通える羨ましい人達も立ち寄って
宴会に参加して行かれますビール
駐車場の環境にもよりますが、多いときは仲間内の車4台しか停めていないのに
20人以上で焼肉したこともありますwww
飲みすぎた人もスペースさえあれば私の車に「泊めて〜」とか(信用できる女性限定w)
電車移動だと時間制限あるし、心残りなまま帰路にってことになりますが、
遠慮なく参加されていいと思いますよわーい(嬉しい顔)
せっかくの鈴鹿ですもんexclamationそのまま帰っちゃもったいない。楽しまなくちゃハート達(複数ハート)
> ちゃとさん

naonさんの言う通りグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

そんな仲間を探しているのですよハートハートハート
初参戦なのでわからないことばかりですが
皆さんに会えるのを楽しみにしてます(≧▽≦)
> ちゃとさん
たくさんお勉強しましょうね〜わーい(嬉しい顔)レギュレーションやルール等はわかりませんが、観戦のツボは押さえてるはずなのでグッド(上向き矢印)

是非、お会いしましょうウッシッシ指でOK
> セルジオ・ゲルリさん

駐車場で車内泊しますかわーい(嬉しい顔)exclamation & question1コーナーゲートまで徒歩4分の民間駐車場、13000円で良ければ予約のお手伝いしますよグッド(上向き矢印)

今のところ、5人ですが…あせあせ
> セルジオ・ゲルリさん

今年はサーキットで野宿できませぬぞげっそりあせあせ(飛び散る汗)

お気をつけてね〜ウッシッシあせあせ(飛び散る汗)
持ち物リストでチェックしてたのに
データがぶっ壊れた泣き顔
え〜exclamation大丈夫ですかあせあせ(飛び散る汗)

もう一度チェックですねexclamationexclamation
正直、ポンチョは辞めた方が、いいですよ。パンツ(ズボン)の膝から下が、ビチャビチャに、その雨で濡れて場合によっては、お尻辺りまで濡れてしまい、パンツ1枚しか持って来てなかったら、次の日も湿ったまま、履く羽目になりますよ。後、ここに全く、書かれてませんが、バックのファスナー部分から、雨が浸み込むので、出来たらリックタイプのバックに、専用の雨避けのカバーがスポーツグッズショップで売ってるので購入するといいでしょう。以外とバックに入れてるから、良いなんて、レース観戦後に、バックの中がビチャビチャになってます。特に、カメラが濡れたら完全アウトですよ。後は、チケットホルダーは、蓋付きが、いいです。よくジャケットもしくは、学生服の両サイドにポケットが、あるでしょっ?あのポケットに蓋みたいなのが、ついてるでしょっ?あの蓋が、あると、あの蓋の部分でチケットホルダーの雨の侵入を、防ぎますよ。実際に、2011年の鈴鹿サーキットから白子駅に向かうバスの中で、僕の前にいた男性、チケットホルダーの中に雨が、入って、チケット、ボロボロになってましたからねぇ〜この年は、土曜日に雨降って、予選が中止になった年です。日曜日も、チケットをチケットホルダーから出してチケットを確認しますからね。後、あんまり早くから、チケットホルダーにチケットを入れない方が、いいですよ。チケットの表明がチケットホルダーのビニールに張り付いて、取れ無くなりますからね。実際に、昨年、チケットホルダーから、取り出せ無くなって、ボロボロになったのを目の前で見ました。あんまりボロボロになると、チケットとして確認が取れ無いと入場拒否も有り得ますからね。それに、自分の座席がよく解らないって事にも成りかねませんからね。
>>[21]

アドバイスありがとうございます!

貴重なご意見を参考に心得トピックに追記させていただきますexclamation

リュックカバーの代用としてゴミ袋を使ってます。また、リュックの中の荷物はゴミ袋の中に入れています(笑)
>>[022]
後、余裕があれば、靴をもう一足、持って行くといいですね。雨で濡れて、次の日にまでに、乾かないですよ。後、パンフレットを買った人は、日曜日に、パンフレットを見せると購入した場所で、予選結果(リザルト)が貰えます。自分が買った場所以外でも、貰えますよ。日曜日に、パンフレットを買えば?と思うでしょうが、2009年は、土曜日の段階で売り切れたそうです。土曜日に予選がやるので、日曜日じゃあないと、予選結果の用紙は貰えません。 僕は、コンビニ袋を持って行きますよ。鈴鹿サーキットから白子駅に行くバスの中で、レインコートを着たままじゃあ座れ無いし、回りの人に迷惑になるので、かと言って、以外とレインコートを脱ぐ場所が、無いので、ササッと脱いで、レジ袋に入れます。濡れたレインコート、バックの中に入れる訳にいけませんからね。だから、小さな折りたたみ傘は持って行きます。
>>[23]

色んな経験をお持ちですね!予選結果は後でも貰えるのですか!

プログラムの売り切れ…ありましたね(笑)
>>[024]
予選は土曜日の午後にありますよね。そうなると日曜日の朝くらいじゃあないと、予選結果の印刷物は、貰えませんよ。昔は、引換券をくれましたが、今は、パンフレットを見せると予選結果は、貰えます。余談ですが、国内レースのSUPER GTやSUPER フォミュラーでも同じです。後、多分、女の子だと、レインコートを持って、傘持って、一眼レフカメラ、ちょっとした着る物と飲み物を持って1日ずっと雨の中いるとヘトヘトになっちゃいますからね。
なるべく、コンパクトに軽く出来れば兼用にしたいものですよ。僕はレインコートの上は、ウインドウブレーカー兼用にします。2011年の金曜日、午後のフリー走行時には風が出て来て、気温的には暖かいけど、風で寒さ{{(>_<;)}}を感じたので、ウインドウブレーカーを着ましたよ。これは、その年に初観戦した人にも、アドレスしましたよ。それに、雨じゃあなくても、長い人だと、木曜日〜月曜日の人もいるだろうし、結構体力入りますよ。
やっぱり、チケットホルダーは、必要じゃあないかと、思います。
何故なら、チケットチェックが最低でも3回、行われますし、(メインゲート、サーキットゲート、自分の座席に入る為のチェック)トイレや食べ物を買うために、席を立ったら、また自分の席に戻るために、チェックチェックが必要となります。そのたびに、ポケットからチケットを出すと言うわずらしさから解放されますよ。記念にもなりますし、ここで、ちょっと注意点、チケットホルダーとチケットランヤードとありますが、チケットホルダーは、その名の通り、チケットを入れておく物です。ランヤードは、チケットホルダーに携帯電話を一緒に、ぶら下げる機能を付けた物です。ランヤードは、紐の部分がめっちゃ長くて、邪魔になります。実際に買いましたが、長くて使いづらいかもしれませんね。チケットホルダーは、僕はライブやサッカー観戦時にチケットを入れてます。
ご意見ありがとうございます。

正直、私はあまり必要性を感じていません。邪魔に思う時間の方が多いんですよね(笑)

もちろん、便利なアイテムなのでオススメします!チケット忘れを防止する効果もあると思います!

しかし、それが無くても楽しく観戦できますし、事前に買い揃えるまでのアイテムじゃないです。欲しくなったら買えるのですから〜♪

これからも「痒い所に手が届く」リストを作っていきます!

>>[027]


こんまさん今年もよろしくです(^_^)v

今年も水曜の夜から行きます顔(願)
一週間弱よろしくお願いします猫かわいい


こんまさんの持ち物リストは不具合ないので毎年めちゃくちゃ参考にしてますよっほっとした顔ハート
>>[28]

ありがとうございます!

今年も駐車場を押さえておきますね☆

レンタカー、誰かとシェアできるといいんやけど…。少しでも快適になるように頑張りますね♪
はじめまして。
今年初参加なんですが、iPadとかタブレットみたいものってあったら持って行った方がいいですか?
>>[30]

使い途がよくわからないですけど、チラホラ持って来られてますよ。F1アプリを先ず確認して役立ちそうかどうか検討してみては如何でしょう󾬅
>>[32]
そーなんですね!!
ありがとうございます☆

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★OCEANS★F1鈴鹿GP生活協同組合 更新情報

★OCEANS★F1鈴鹿GP生活協同組合のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング