ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ダークソウルコミュの質問トピ【13】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
まずは下の文を読んで欲しい。先人の遺した貴重な情報だ。

※質問する前にできれば前トピ,過去レスなどを読んで、検索すること。説明書も読もう※
※質問する前に見るトピはマジで読むこと。読んでないのに質問しないように※
※武器、防具の入手方法、強化、進化などに関する質問は武器用質問トピでお願いします※
※質問するときは貴方の状況を詳しく書こう。後から情報を小出しにするとお互い時間の無駄※
※バグ技のやり方等はこういうところで聞くものではないので,遠慮願いたい※


質問する前に見るトピ (必見です)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=65200944&comm_id=5250421
ボス用攻略トピ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=65181420&comm_id=5250421
武器&防具の話題用質問トピ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=65453282&comm_id=5250421


以下によくある質問まとめ

Q:フリーズする。
A:アップデートでほぼ解消。まだ発生する人はPS3が悪いorダークソウルのバグ。どちらなのかは誰にもわからないので、フロムに問い合わせ。ここで聞いても意味がない。
バージョン1.05現在,篝火での転送時にフリーズすることが確認されている。

Q:白サインがだせないんだけど?
A:生身でも亡者でも出せる。篝火に近すぎたり、各エリアの境目あたりだと白サイン出せません。 場所を移動してください。

Q:白サインが拾えない
A:生身かつ自分がボス未攻略のエリアのみ。また場所によっては水門開放済み,王の器設置済みなどが条件になる場所もあるので,確認してみよう。なお,自分がサインを出しているときは見えない。

Q:誓約について聞きたい(ニト倒したら、墓王の眷属はもう結べない?白猫裏切るとどうなる?等々)
A:質問前に読むトピを読んでみましょう。それで分からなければここで聞きましょう

Q:火防女の魂って何に使えるの?
A:各地の火守女に渡すことでエスト瓶が強化されます。上限は+7まで。
火守女は全部で3人…火継ぎの祭祀場のアナスタシア,クラーグの住処の混沌の娘,アノール・ロンドの暗月の騎士

Q:城下不死街の赤い飛竜がいる場面の突破方法。ついでに飛竜の剣の入手法
A:橋の中腹部分(亡者戦士が待ち伏せている付近)右手側に下に降りれる階段が存在するので全力で逃げ込む、そこから橋の下を通る事で奥へと進むことが出来る。 篝火へのショートカット梯子下ろすの忘れずに。
あるいは階段を上ったところでしばらく待っていると降りてくるので,全力で足元をすり抜けダッシュ。
飛竜の剣は、橋の下から尻尾に向けて狙撃(弓+矢数百本)する事で尻尾の部位破壊が発生して壊れると同時に入手できる。
尻尾じゃなくて頭に向かって発射でもOK。矢も30本くらいで足りることもある。足りないこともある。

Q:その赤い火竜が勝手に死んだ
A:バグです。生き返りません。死なずにどっかに行っただけなら、そのうち帰ってくる。
バージョンアップで修正済みの模様。

Q:病み村で処理落ちする
A:はい、処理落ちします。フロムに問い合わせてください。ここで聞いても意味なし

Q:真・呪術の火というアイテムがあると聞きました
A:そんなアイテムはありません。呪術の火を+15まで強化してから、病み村最奥の毒沼にいるクラーナに更に強化してもらうと、+15が消えて『呪術の火』になります。この状態を便宜上『真・呪術の火』と呼ぶ人がいます

Q:最下層にいた商人がいなくなった。殺してないのに何故?
A:移動してます。火継のかがり火から不死街へ行く道中、最初の骸骨くんが出てくるところ、がけギリギリにちょっとだけ強い骸骨くんがいる場所からジャンプして目の前の橋に飛び乗ってください。その奥にいます

Q:小ロンド遺跡の白い幽霊みたいなのに攻撃が効かない
A:一時の呪いって名前のアイテムを使いましょう。後々売ってくれる人も出てくるから、無理せず逃げてもOK 。幽霊が落とすこともある。

Q:呪いを解くには?
A:鐘のデーモンから少し先のNPCからアイテム買う。不死街と最下層をつなぐショートカット途中の鉄格子の向こうにいる商人からも買える。または小ロンド遺跡のNPCにお願いして呪を解いてもらう。人間性と交換。

Q.商人などNPCを攻撃してしまいました。話しかけられず攻撃されます。詰みですか?NPC殺してしまいました、生き返りませんか?
A.ガーゴイル討伐後、梯子を降りたところにいるNPCに免罪してもらうと許してもらえる。 但し高額のソウルが必要。NPCは祭祀場の火防女以外は生き返らない。

Q:たまに白いリングが見える。触れないし、拾えない。あれは一体なんですか?
A:取説28Pの共鳴です。

Q:ボスに勝てません、コツを教えて
A:ボス用攻略トピがあるのでそこを読みましょう。トピの使い分けをしましょうマジで。

※ネタバレ度強め注意※

Q:NPCが消えました or死にました
A:火防女が死ぬのはイベント。進め方次第で後で復活。他のNPCは死んだら復活させられない。NPCが消えるバグが存在しましたが、1.03パッチで修正済み。

Q:火継の祭祀場の火防女が生き返らない
A:アノールでロートレクを殺したときに手に入る、火防女の魂を使う。他の魂だと無理

Q:金ぴか鎧のロートレクはすぐ殺したほうがいい?
A:殺してもいいけど、殺さなくても後で火防女は復活させられる 。殺さないことで手に入るアイテムあり。

Q:強靭度って何?
A:敵の攻撃を受けた時のよろけやすさ。強靭度が高ければ攻撃を受けながらも反撃や、エスト瓶を使える。逆に0だとどんな攻撃を受けてもよろけてしまう。
31で直剣や刀、槍などの片手・両手持ちに1発
41で上記の武器の片手持ち2発、大剣や斧などの片手1発
51で特大剣や大斧などの片手1発
53で大剣などの両手持ち1発
61で直剣や刀、槍・曲剣などの両手持ち2発
までそれぞれ耐えられる。
   
[ T]<質問に答える側も人間だからな。
礼を尽くせばそれなりの答えが返ってくるが逆もまた然りだ。


[ T]<最後に注意点だが、ここは質問トピックだ。
雑談や議論は他でやってくれ

コメント(1000)

動画みてたら「ハメ抜けはバグ」ってコメントがあったんですが、フロムがチェイン抜けを想定していないならフロムにとってチェインは強すぎないですか?
答えはわからないだろうけど皆さんの意見をききたいです手(パー)
>>[962]

自分もそれあります…召還した人を送還して 電源切りました…
>>[967]

王の器捧げてたら大丈夫です!
ただその通路よりもう少しすすんだ篝火の方がサイン見つけやすいですよ!
>>[969]

123なら火の炉がよくマッチングしますよー(^^)ゝ
森なら誓約結ぶのが懸命ですかねー・・・
>>[971]

自分は篝火見えたら飛び降りたりしちゃいますね!
けど狭い場所じゃないし自信を持って戦うと意外に余裕だったり。笑
下層の頃の自分より強くなった実感沸きますよ☆
>>[975]

出待ち勢ももちろんいますよ。

自分は基本攻略組目的で白サイン書いてますけど、未だに出待ち勢に拾われたりします。

そういうとこに拾われたらふざけてばっかいると大抵決別されますけどw

攻略組に侵入しても対複数が基本になるので、タイマンになったらラッキー位の気持ちで臨まれるのがいいかもしれません。
>>[976]

どの武器から派生しても、クラーグの魔剣はクラーグの魔剣です。

他のソウルで作成する武器も同じです。
放浪者ってステータス基本何にあげた方がいいとかってありますか?
今は体力持久力技量をあげています。
(体力26持久力30技量24です)
ダークソウル初心者です
〉かずおさん
攻略目的でしたら、まずは使いたい•使ってみたい武器の装備条件まで筋力•技量を振ってあとは必要なだけ体力持久力に降るとサクサク進めてストレスフリーですね。
対人ステは個人差と好みもありますので色々な人の意見やすて振りを参考にされてから新キャラ作られるといいかなと思います。
>>[980] 使いたい武器に合わせる 体力スタミナは40 以上

白やっていたんですけどホストさんと白3人で攻略したんですけどバグですか?

>>[984]
どの武器も特徴があって、同じカテゴリでもモーションに違いがあるし、自分に合う、合わないってのもあります。攻略にも対人にも槍や刺剣は使いやすいかと思いますが‥。ただ、ボスやステージによって有利な武器も異なるし、対人なら相手の装備での相性もありますね!
具体的にこの武器の特徴は?とか尋ねると達人たちのアドバイスもらえるかもですよぴかぴか(新しい)
>>[986]
あ、それとステータスとか防具でもおすすめは変わりますので、記載するといいかもです!
>>[989]
んー、そのステだと多分属性武器じゃないとマトモに火力出ないですねw
>>[991]
もっと詳しく書いてもらわないと伝わらないです
>>[997]
属性武器を使うんなら自分の好きなモーショん、戦いやすいモーションの武器を使うのがいいのでは?

ログインすると、残り984件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ダークソウル 更新情報

ダークソウルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング