ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ゆくゆくは海外生活(^▽^ノコミュのアメリカの携帯事情

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
え〜今俺は辺鄙な所に住んでいて、都会とは程遠い所でお馬さんとポッカポッカして生活しています…ってそこまでひどい所じゃないか^^;
しかし、どんなところにも"携帯電話"は存在するもので、アメリカの有名どころを3つほど挙げてみます。もちろん他にもいくつか会社はありますが、日本で言う『ドコモ』のようなでかい会社を…

写真?Verizon  (ボライズン)
写真?Cingular  (シンギラー)
写真?Sprint   (スプリント)
注)それっぽい発音を載せただけですので…

それぞれ独自の契約プランがありますが、基本的には一緒です。
携帯依存症にかかっていない人にすれば、日本と比べると料金は断然安いです。
オーソドックスなところでは、月に4・50ドル高くても60ドルってところではないでしょうか?もちろんもっと高いプランもありますが、いったいどう使えばそうなるのかわからないので度外視しいます。
↑というのも…
?基本的に同じ携帯会社ならいつ電話をかけてもただです。
?夜9時から翌朝6時まではただです。
?週末(土、日)はいつでもどこへでもただです。(国内)

ではメールはどうなのかというと…
日本で言う"メールして!"っていう場合のメールはText message(テキストメッセージ)と言って、送受信一通に対して10¢かかります。
でも月に3・4ドル払っておけば無制限になるのかな?って感じです。

携帯機種についてちこっと触れてみると、日本のようなハイテク携帯はあまり見ませんね^^;
カメラはそれなりに付いてますが、果たしてどこまでの精度なのか…

今ではすっかり慣れてしまい何とも思いませんが、アメリカに来た当初は"奴ら"の携帯の使い方を見て笑ったもんです。
日本人のように常に定位置で話すことはしません。
これは黒人に多く見られるんですが、話す時はマイクを口の前に持ってきてまるでトランシーバーで話すようにします。
そして自分の言いたいことが終わると今度はスピーカーを耳に当てて相手の話を聞いています。
つまり、"奴ら"が話している時は携帯が"よく動く"ということです。
耳→口→聞く→話す→スピーカー→マイク
ほんとよく動きます。
話してる時は相手の声など全然聞こえてないことになるのですが、よくコミュニケーションがとれるなと感心します。
そして話が終わるとポケットではなく、ベルトに付けた『携帯ホルダー』なるものへ装着!
ファッションなの??
って思うぐらいダサかっこよく携帯を着こなしています。

バージョン2としては、スピーカーモードにしてほんとにトランシーバーの様に使っている人もいます。
理由のひとつに挙げられるのが、耳につけてると相手のこれがでかすぎて耳が痛いからだそうです。
ほんと加減てものを知らない…

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ゆくゆくは海外生活(^▽^ノ 更新情報

ゆくゆくは海外生活(^▽^ノのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング