ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

上場企業の就職、転職ノウハウコミュの【質問】どんな企業を選べば良いですか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Q「どんな企業を選べば良いですか?」


よくある質問ですが、以下のような観点で企業を見てみてはどうでしょうか?

=====
■利益構造を見る
=====
上場企業であれば、会社HPやYahooファイナンスで営業利益、純利益、従業員数を調べます。
売上だけでは、コストが差し引かれいないので利益構造がわかりません。

?【営業利益】・・・その会社が「本業で設けたお金」です。これが少ない企業はダメです。

?【純利益】・・・営業利益に、資産売却や株で儲けた利益を載せた最終的な利益です。

上記?と?を、従業員数で割って、「一人当たりの利益」にしてください。

つまり、従業員一人でどの程度の利益を生み出しているか見ます。

この額が「給料」に跳ね返ってきます。

=====
■事業の将来性を見る
=====
これは、将来にわたって存続可能かを考えます。

デジタルカメラが普及し、フィルムが消えつつありますが、
富士フイルムは、フィルムだけじゃなく化粧品やサプリメントにまで進出してます。
事業を多角化し、新しい事業でも利益を生み出していることが重要です。

=====
■役員構成を見る
=====
会社は誰のものでしょうか?答えは株主です。
株主が一番偉くて、社長は株主に雇われているにすぎません。

しかし、社長や役員が会社の株をほとんど持っていたら、大株主=社長となります。

そうなったら、誰も逆らえません。いわゆるワンマン社長です。

ワンマンでも利益を出す場合もありますが、社長がいなくなったら会社が倒産する危険もあります。

また、役員が社長の家族で埋められている会社もダメです。

=====
■福利厚生を見る
=====
月給だけを見ていても意味はありません。

賞与や福利厚生も含めて、会社が従業員に対してどのくらい支払いをするかを見ます。

住宅手当(家賃補助)・・・家賃のj補助や住宅ローンの支援など
家族手当・・・家族一人あたりで○円支給など
賞与・・・・1.5〜3ヶ月ぐらいが相場です

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

上場企業の就職、転職ノウハウ 更新情報

上場企業の就職、転職ノウハウのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング