ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

@平成維新の会@コミュの9月24日

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさん近頃いかがお過ごしですか?

今日は最近よく取り上げられている日中のことについて書き込みます。
(あまり詳しくはないので補足があれば教えてください。)


尖閣沖での中国船船長拿捕に端を発する反日運動・対抗措置。

反日運動をさせるのは中国政府のオハコの気がします。
もはや少しでもきっかけを作って国民のガス抜きをしなければ不満が爆発する状況なのでしょうか?

また、今回はそれだけにとどまらずレアアースの禁輸にも踏み切っています。
これは日本にとってはかなりの痛手ではあるのですが、WTOの規則に違反した行為であるとのこと、つまり政府が民間企業の輸出入を勝手に独断で制限してしまっている状況です。

この状態が長く続けば日本の経済にとってかなりの打撃になってしまうとのことで、実際中国の資源を頼りにしている三井物産・三菱商事・GSユアサなどは株価を大幅に下げています。


これだけを見れば早急に日中関係を戻すために船長を解放しなければならないように見えますが、逆にチャンスではないかと思います。

というのも、今回の一件で日本は脱中国依存、国内技術の重要性の再確認ができるのではないでしょうか。

一国に依存していたらその国との国交が悪くなると危機的状況に陥りかねない上に、先方の言うことをいつまでも聞かなければならなくなってしまうために“日本国”としてのアイデンティティは失われてしまいそうな気がします。

日本は確かに資源はありませんが、他国に負けない技術力があります。
それをむやみやたらに他国に安売りするとどうなるか…。

こういう意味でも今のこの状況は日本のあるべき姿を見直すチャンスであると考えます。


みなさんは今の日本の姿と今後のあるべき姿についてどう考えられますか?


余談ですが、この状況が続くと世界の中国に対する評価は下落し、中国国債の信用度が落ちて中国経済が傾いてしまうかもしれないのでそれはそれで困ったことになるでしょうね。

コメント(1)

ニュースでレアメタルがでたときは、ちょっと微笑んでしまいました。内容は笑えない問題ですが…

脱中国ってのは賛否あるにせよ、国内の技術に目を向けようと出来る時間はチャンスですね!

トヨタの残業復活や、商社の夏以降就活制導入案など、日本の後継者の為の動きが出た事に喜びを覚えました!


この会も、日本が大好きな若者の集まりなわけで、そういった流れを作りだそうとする社会になりつつあります。

変えて見せましょう。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

@平成維新の会@ 更新情報

@平成維新の会@のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング