ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本の政治と未来コミュのもう一度日本の未来を考える。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
停滞する国内のつまらない内輪もめ政局はしばらくはグダグダ、国会中継も見る価値さえ無いように思う。
現在の日本は世界情勢に伴い一番の危機は多分中東情勢なのであろう、中国のレアアースの取引の時の教訓からも解るように日本は資源の無い国、今後の未来を考える上で急務なのは脱石油ではないのだろうか?
今後日本を考えるなら省エネと自家発電(太陽光)を促進して無駄な電力を押さえ、車もハイブリッド、電気自動車のシフト家庭や工場、オフィスまで LED化を進め、天然ガス、石炭等にシフトするのが急務ではないのだろうか?
試算すると多分現在の半分以下(目標1/3)の石油消費で賄えるはずです。
石油の消費を抑える事に成功すればその記述を世界に売る事も可能です、補助金を出すなら徹底的に省エネ物にシフトするための補助に回す、世界の人口増加に伴いエネルギー問題に対処する方法を考えるべきです。
国の大きな舵取りをするためにも今がベストのタイミング、なんとか日本経済の構造を変えシフトするのが急務、政治家に頼るだけではなく民間からも提言出来る人材も欲しい物である(現在の経団連は保身に回る意見しか出て来ないのでこれもいらない)。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本の政治と未来 更新情報

日本の政治と未来のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング