ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

建築士の集いコミュのパブリックコメント

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://www.mlit.go.jp/index.html
 各省庁のホームページでは、「パブリックコメント」と言って、法改正などに伴い、国民のみなさんから広く意見を募集しているみたいです。
http://www.mlit.go.jp/appli/pubcom/index.html
「建築基準法施行規則及び建築士法施行規則の一部を改正する省令案に関するパブリックコメントの募集について」
http://www.mlit.go.jp/appli/pubcom/house05_pc_000040.html
「建築基準法施行令の一部を改正する政令の施行に伴う関係告示の制定に関するパブリックコメント(エスカレータ関係)の募集について」
http://www.mlit.go.jp/appli/pubcom/house05_pc_000039.html

 今も、建築士のみなさんに関係ある法令についての意見を求めています。
 今の時代、メールで簡単に意見を言えます。時間も費用もほとんどかかりません。

 いわゆる「アネハ事件」以来、建築士法なども大きく改正されていますが、そのすべてが建築士にとって歓迎されることばかりではないのは周知の通りです。

 管理建築士講習の受講資格や建築士試験の受験資格について、困惑している方も多数居られるみたいですね。自分もその内の一人です。
 建築士法改正の内、すでに施行されているものについても、見解や判断が難しい部分が多数あり、まだまだ意見を受け入れられる部分も多いと言うことではないでしょうか?
 
 建築士の質の向上、利益向上のためにどんどん意見を提出しませんか?
 自分も、管理建築士講習受講資格について、意見を提出したいと思います。(自分の名前や建築士登録番号などを明記した方が効果的だと思います。・・・・・)
 反対意見も賛成意見もどうぞ。

Yes,We can!!

コメント(3)

確かに意見を言うことは大切ですね^^

私も積極的に意見してみたいと思います。
明日文章をまとめて、送ってみます。むふっ
今、メールで国土交通省建築指導課宛に送信しました・・・・。うまい!

次は、国土交通大臣宛に郵送してみます。指でOK

偏った自分だけの意見かもわかりませんが、文面を知りたい方は、メッセージください。乙女座

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

建築士の集い 更新情報

建築士の集いのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング