ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Gaba-マンツーマン英会話-コミュのどれくらい上達してますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。

皆さんはGabaに通ってどれくらい上達していますか??



何ヶ月くらいでどれくらいできるようになりましたか?


私は、英語で聞き取るのは、少し上達しましたが、自分から話すのがまだまだです。。。
続けて通うとどんどん上手になるのかな〜
みなさんの意見お願いします。

コメント(5)

はじめまして。
初級をなかなか卒業できない私が言うのもナンですがあせあせ
通うだけで上達することは難しいです。
どれだけ自学習しているかどうかで全然違うと思いますよ。
自学習の成果をレッスンで確認するぐらいの認識のほうが
よろしいかと。
最初の頃、いつも「今日はどうだった?」と訊かれて
ちゃんと答えられずもどかしく思っていたので
練習してから行っていました。
そういうときに限って別のことを訊かれたりするのですが・・・。
ノートに英語日記を書いて持って行くと
添削していただけるので、ぜひ活用するといいと思います。
お互いにがんばりましょうね手(パー)
八王子LSに通っています。最近やっと中級になりました。大したことは言えないですが、私もやはり通うだけではダメだと思います。やはり自主学習が必要だと思います。とはいえ私の場合部屋に閉じこもって勉強すると挫折するので、なるべく楽しんで勉強できるようにしています。
勉強というより、なるべく英語に接する時間を意識的に多くしています。
例えば通勤時間に洋楽や、英会話のCD(好きな海外ドラマを録音して聴くのオススメ)を聴いたり、食事中に海外ドラマを音声・字幕を英語にして観たりとか、外国人のメル友を作ったり(カジュアルな英会話まなべるのでオススメ!)
とかしてます。
あとは良く本屋に行って、英会話の本を買いあさってます。私が好きなのは「ネイティブがよく使う英会話〜」みたいな類です。 
CDついてるやつで、練習をして実際にGabaのレッスンやメル友に使って試してます…!
こうすることで私は前よりかなり会話力ついたと思うし、聴けるようになったと思います。
私の場合はなるべく楽しみながら英会話の時間を増やすやり方があってるのだと思います。なのであまり勉強っていう感覚はないです。もちろん予習復習は大切ですけどね電球電球
私も全然まだまだだけど、いつかペラペラになりたいと思って通い続けてます。お互い頑張りましょうね!!ウインク
私は、某英会話スクールから転校して、今に至ります。


始めた頃は、コメントを寄せておられる方々と同じで、講師の「What's new?」に戸惑いましたバッド(下向き矢印)


でも、ある日をきっかけに、「おバカ」を演じることにしました。


地理も歴史もカラキシ

芸能もカラキシ

諸外国の人達の文化や食事もカラキシ


ダメなふりして、講師に指差して、「あれは」「これは」と聞いていたら、インターネットを駆使したり、時には絵を描いてくれたりと、まるで子供に言葉を教えるように何度も教えて下さります。


さながら、英語で地理、食育、芸能ニュース、教科書をベースに楽しくやってます。


気長にやりましょうわーい(嬉しい顔)
皆さんグッド(上向き矢印)おっしゃってる通り、通っているだけでは上達しないと思います。
私はレッスンはモチベーション維持とアウトプットの場と捉えています。
自分で学んだことを声に出し、褒めてもらうことで(笑)また頑張ろうと思う場という感じですねわーい(嬉しい顔)

ちなみに上達のスピードは人それぞれ。
環境や方法によっても違うし、同じ環境や方法でも人によって違うと思いますよ電球
はじめまして♪
私はgaba歴、3年です。

はっきり言って上達は自分で実感出来ませんが、頑張って通ってます。
初級から中級に上がってから楽しいばかりで無くなって来ました。

モチベーションを保つ為にインストラクターに誉めて貰おうと、毎日日記を書いたりして添削してコミュニケーションを計ってます。やる気を見せれば、インストラクター達も喜んで色々教えてくれるので、勉強になり楽しめる事も増えます。
自宅では、ドラマのDVDで、勉強した言い回しはどんなタイミングで使う言葉なのかをドラマを楽しみながら身に付けてます。

ともかく、受け身じゃダメなんですよね。高いレッスン代を無駄にしない為に予習復習はしなくては勿体。…と言っても、サボる時はサボってますが。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Gaba-マンツーマン英会話- 更新情報

Gaba-マンツーマン英会話-のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング