ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ミニュチュアダックス倶楽部コミュの子犬の痙攣。。。助けてください

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今3ヶ月になるメスのダックスの『モコ』を一ヶ月前に友達から譲ってもらいました。
今3歳になるメスのダックスの『ドレミ』と二匹飼っています。

5日前に二回目の5種ワクチンを打って日々の成長を楽しみにしていた矢先、、、
18日の夜に突然じんじょうではない痙攣をし始め、脱糞尿をしながら口から泡を吐き、少し経つと今度はぐったりしてしまい、私はパニックになりながらも慌ててタクシーを拾い近くの夜間やっている救急動物病院に連れて行きました。

痙攣をおさめる注射と、点滴と、鼻に酸素チュウブを付けて5時間くらい処置してもらって、状態が良くなったので朝方迎えに行き家に連れて帰りました。
そこの先生は、この子のこの時期に痙攣が起きることは非常に危険だ。って言ってました。
低糖症ではないことがわかり、ジステンバーか水痘症の恐れがあると。

家に帰るとさっきまでぐったりしていたのが嘘のように、ご飯をしっかり食べ、うんちもちゃんとしていつものようにはしゃいでいました。

そしてその3時間後にいつもの掛かりつけの病院にいき、夜にあったことやレントゲンを見せ事細かく説明すると、
この状態でジステンバーは考えられない、もしかしたら脳に何かあるかも。。。っと。
水痘症の恐れはある。。。っと。

その痙攣ををきっかけに興奮した時にわずかに痙攣を起こすようになっていたので、なるべく興奮させないようにっということでした。

MRIなど、脳の検査をしなきゃ分からないのだが、そのためには全身麻酔をしなきゃいけなくリスクが高いから危険があると言われ、血液検査(脊髄から採取する検査)も今の状態では出来ないし、ワクチン打ったばかりじゃ結果が分かりにくいということで原因を突き止めることが出来ません。

原因が分からなく、痙攣を起こすこの子を何かしてあげられることも出来なくとても苦しく思っています。

何か痙攣などについてわかることや、MRIなどの検査など知っていることありましたら教えてください。

この子にはこれから散歩に行ったり楽しいことをいっぱいさせてあげたいっと強く願っています。





コメント(19)

はじめまして。
心配ですね。。。
私は、自分で犬を飼っているわけでもなく、当然、専門家でもありませんから、何のお役にも立てませんが・・・。
はやく安心して『モコ』ちゃんが遊びに行けるようになることを願っています。。
ご心配ですね。。。
ウチにも2わんいますのでご心中はよくわかります。
私も病気のことはよくわからないのでお役に立てませんが
とりあえず今のところは検査が出来ないんでしたら
なるだけ極端に興奮するようなことは避けて
出来るようになったら検査してみるのがいいんじゃないかと思います。
それまではいっぱい愛情かけてかけて可愛がってあげててくださいね。
わんこは自分で飼い主を選べませんから
その子はnaoko☆さんのところへ行くべくして行き、
運命でめぐり合うべくしてめぐり合ったわんこだと思います。
是非たくさんたくさん楽しいことしていっぱい愛してあげてくださいね。
私もそうゆう知識があるわけじゃないんですけど…
うちのこもいろいろと病気持ってるとゆうか、常に病院通いです↓
でもやっぱり生活を共にしはじめると、
犬ならいいとか、ダックスならいいとか、そんな問題じゃなくて、
この子じゃないとダメなんですよね。
だから一緒に見守って行きましょう☆
痙攣……実はうちにきた1番最初の子がワクチンを打ってしばらくしておこりました……やはり原因は不明でした。
その子は5日間痙攣しては元に戻り痙攣しては…の繰り返しでした。
うちにきて10日目の出来事です……
いまでは姿形も変わってますがいつでも心の中で元気に走り回ってます。
まだ元気だと思いますので手遅れにならないうちに…出来る事はしてあげて下さい。
あんな想いを他の人には味わってもらいたくないです
元気に回復する事を心よりお祈りいたします。
はじめまして!うちもダックスいます。私もMRIなど詳しいことはわからないのですが…同じ飼い主として、その子が1日も早く元気になってくれることを祈ってます。早く元気になってくれるといいですね(>_<)
つらいですね。。。

我家もMダックスを2匹飼ってます!

現在いる2匹の前にもう1匹Mダックスの「レオン」を飼っていたのですが1歳10ヶ月で肺癌で死んでしまいました。

現在の2匹も1匹は生まれつてから少しずつ先端が壊死してしまい(耳とか尻尾とか)原因は分りません。

先天性のようですが。 今年は、血管もやはりふつうの子より脆いらしく血が止まらなくて困りましたΣ(; ̄□ ̄A

けど、本人が元気だし病院も好きだしその日、その日をかわいがってます+..。゚+.(*´∀`).。

まだ3歳なのにと思うときもありますがせっかくこの子と縁があったのだからできるだけの事はやってあげたいと思ってます(o→ܫ←o)♬♫

大きくなればまた変わってくると思うしがんばりましょう!!

あまり参考にはなりませんが・・・
はじめまして!
我が家もM・ダックスがいるので、心配はすごく切実にわかります><
こんな小さいのに辛いですね。。。

まず、病気じゃない場合でワクチンによるショックもあるらしいですよ。
病気じゃなければいいですね。。。

うちのワンコも去年大きなケガをして(日記にも書いてるのですが)生死の境をさまよった経験があるのですが、犬にとっての一番の特効薬は飼い主さんの愛情と笑顔だと思います!
愛情があれば奇跡だって起きますよ!!
モコちゃんが1日でも早く治ることを、祈ってます☆
こんな小さい体で…モコちゃん頑張ってますね!!!

うちの緋紗(M・ダックス.3才)は、4月にヘルニアのためにMRI検査をしました。
大学病院での検査だったんですが、私も全身麻酔がとても不安でした。
しかし、検査のために病院側に預けてから4時間後には無事に帰ってきました。


検査に対する不安も多々あることと思いますが、まず信頼できるお医者さんになんでも聞くことが大事かなと思います。
皆さん、貴重なコメントありがとうございました。
今でも痙攣など続いていますがモコと共に頑張って乗り越えて克服していきたいと思います。

またなにか情報などあればお願いします。

皆さんの意見やお気持ちに凄く感謝しています。

ありがとうございます!
突然の事で驚いたことと思います。

何事も無く無事に成長することを願ってます。

早く元気になると良いですね。
naoko☆さんの投稿を読んで、グッときました。。。自分も実家に子犬がおり、そいつとかぶってしまいました。子犬ははしゃいだりするととても可愛いですからね☆病気、重くないといいですね!モコちゃんが元気になることを祈ってます!何のお力にもなれずすみませんm(__)m
みなさんありがとうございます。

最近のモコです。

おとといも発作がありました。

舌をかまないように慌てて指を入れてしまい流血( ☉_☉)

一緒に闘ってます!!
モコちゃんすごくかわいい・・・

ちっちゃいけど、がんばってるんやね。

胸にジーンときます。
はじめまして。
まだこんなにちっちゃいワンちゃんなのに、胸が痛みます・・・。
私もミニチュアダックスを飼っているのですが、「てんかん」という病気です。
薬を毎食時にご飯にまぜて与えていますが、月に一度ほど痙攣を起こします。
私は「てんかん犬猫の集い」というコミュに参加しているのですが、
いろいろと勉強になるので、もしよかったら見てみてください!
はじめまして。
3ヶ月の小さな体で病気と闘っているモコちゃんを看病しているnaokoさんおつらいですね。( だいじょうぶ?マイペット http://d-mypet.com/ )でセカンドオピニオンとして獣医師さんに相談してみてはいかがでしょうか?無料で回答していただけます。私は相談した事はありませんが色々な相談を見て勉強になります。モコちゃんの病気が早くよくなります様祈っています。
はじめまして。

あたしは2匹のダックスと暮らしてます。

あたしは自分の仕事が障害者施設なので、日々ワンちゃんの病気を気にしています。

今回痙攣という事ですごく不安になったと思います。「てんかん」という病気にはだいたい発作があります。
犬の場合は分かりませんが、種類もたくさんあります。
発作を誘発する原因もいろいろあります。病気ではなく、ワクチンによる一時的ものであることを願っています。

早く原因がわかるといいですね。
皆様、ありがとうございます。(;→д←)
いろんな情報本当に感謝しております!!だいぶ励みになりました。
励ましのメッセージなどもありました。
このコミュニティーに参加して、トピを書いてよかったと思います。

モコは今日は痙攣がなく元気です

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ミニュチュアダックス倶楽部 更新情報

ミニュチュアダックス倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング