ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

京都の医療・介護・福祉情報コミュの男性の更年期障害に注目。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 更年期障害といえば、中高年の女性特有の症状だと思われがちだが、加齢にともない男性にも現れる。

 女性の場合、体内の女性ホルモン(エストロゲン)が減少した結果、自律神経に影響して起こる。抑うつや頭痛、目まい、のぼせ、発汗などの症状があり、閉経期の前後に現れやすく、患者は認識しやすい。

 一方で男性では、20歳前後をピークに、テストステロンや副腎アンドロゲンと呼ばれる男性ホルモンが少しずつ低下する。女性との共通点も多いが、男性特有の症状として、性欲低下や勃起障害がある。欧米諸国では早くから男女ともに臨床を重ねてきたのに対し、日本では男性更年期障害が見過ごされてきた。

 男性ホルモンが低下すると、体脂肪が増加して筋肉量が減少する。その結果、肥満や糖尿病、高血圧、高脂血症といった代謝異常を引き起こす場合もある。放置すると、血液はドロドロになり血管が障害を受け、動脈硬化を促進させてしまう。

 動脈硬化が進むと、心筋梗塞や脳梗塞などを発症するリスクが高まり、命の危険にも関わる。中高年男性に多いうつ病や自殺、過労死などの最初の引き金は更年期障害だった可能性も否定できないという。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

京都の医療・介護・福祉情報 更新情報

京都の医療・介護・福祉情報のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング