ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

犬バカコミュの東北地震:ペット救済支援について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今現在、ペット救済の支援をお考えの方がありましたら、

全国的に有名なエリザベス・オリバーさん率いる
アニマルレフュージ関西(通称アーク)の方にお願いします。

知識や経験など、ペットレスキューの老舗です。

阪神大震災の時は、ヘリで救出もされてるようです。

現在、受け入れ先の確保を最優先でされてるようなので、
支援をして下さる方がありましたらオリバーさんにご協力お願いします。

詳細はPCからリンクの参照をお願いします。
http://www.arkbark.net/?q=ja/node/2902

コメント(22)

一時預かりのボランティアさんを緊急募集されてるそうです。

東京アーク(オリバーさんとこの東京支部です)
http://drupal.animalrefugekansai.org/?q=ja/node/2900

詳細は↑のリンクを参照下さい。
緊急災害時動物救援本部が動きます。
義援金の募集を始めました。

コピペ

_____

東北地方太平洋沖地震の動物救援のための義援金を募集しております。 2010 年 03月 14日
 今般の東北地方太平洋沖地震における被災地救援活動の一環として動物を救済すべく、緊急災害時動物救援本部(平成8年の阪神大震災を契機に政府の仲介で設立)では、東北地方太平洋沖地震の被災動物への支援をしております。詳しくは、下記の1.2をご確認下さい。





1.東北地方太平洋沖地震の被災動物への支援内容
・救援物資の搬送
・資金援助
・その他、現地の要望に応じて行います。

2.義援金の募集
 上記1のとおり、東北地方太平洋沖地震の被災動物やその飼育者の支援を行うため、活動資金の募集をしております。振込先口座は、下記のとおりです。
 ご協力お願い申し上げます。

みずほ信託銀行 渋谷支店(店番号022)
普通預金 4335112
口座名 緊急災害時動物救援本部

動物救援を行うため、皆様よりの義援金をお寄せいただきたく、ご協力下さいますようお願い申し上げます。


(お問い合わせ先)緊急災害時動物救援本部
(事務局:財団法人日本動物愛護協会)
〒107-0062 東京都港区南青山7-8-1
南青山ファーストビル6階
電話  03(3409)1821 ファクス 03(3409)1868


緊急災害時動物救援本部の構成団体
・財団法人 日本動物愛護協会
・社団法人 日本動物福祉協会
・公益社団法人 日本愛玩動物協会
・社団法人 日本獣医師会

緊急災害時動物救援本部の主な活動内容
・被災動物の救護等のための人材派遣・物資提供・資金供与
・救護活動を円滑に実施するため、政府・都道府県等の関係行政機関との連携
・緊急災害発生時の効率的な救護活動のための予防措置
________

転載元URL http://www.jspca.or.jp/
おから♀さん

ありがとうございます!!
あげます!
あげます(´・ω・`)
多くのわんちゃんが助かってほしいです
2〜3匹程度なら、受け入れOKです。

現地に救助に行きたいのですが、東京に地震を経験したワンコ達も

精神的に不安定なようで、ケアする場が必要なようです。

家の店は、被災にあった犬の受け入れと、都内の犬達の精神的ケアを

したいと思います。
あげます!

うちも今本当にお金に困っています。結婚を控え、自分たちの生活を維持していくことで正直精一杯です。
でも、さっき(見た方も多いと思いますが)被災した犬の映像がニュースで流れていて、本当に心が苦しくなりました。

生活を切り詰めて、できる限りの寄付をするつもりです。

ただでさえ、大不況の時代です。今後自分たちの身にいつ危険が及ぶかもわからない状況です。
でも、いまこの瞬間にも動物たちは苦しんでいます。

動物を家族に持つ、ほとんどすべての方が、手を差し伸べたいと感じていることと思います。
でも、みんな自分の生活にいっぱいいっぱいで、まとまった金額を振り込むのはどうしても尻込みしてしまう…
その気持ちはすごくわかります。

それでも、誰かではなく、あなたが、わたしが、動かないと救えないんです!!

愛護協会とはいえ、本当に自分の出した支援が、有効に使われるのか不安もあります。

しかし、少なくとも僕らは寄付というかたちでしか、動けない。
正直、さっき、そのニュースを見るまで、何も行動しようとしなかった自分を情けなく思う。

結婚資金なんて削ればいいのに…


***


今回の東北地方太平洋沖地震を経て、世界は今、ひとつになろうとしています。
世界には遠くの国の人々を思い、援助の手を差し伸べようとする人がいます。

情けない話ですが、僕は、スマトラのとき、911のとき…「大変だな。」って思うだけでした。

人間は、その災害がどこまで近づけば手を差し伸べるのだろう?

同じ国だから? 境遇が同じだから? 近所だから? 知人だから? 友人だから? 家族だから?

そのうち、動物たちに手を差し伸べる人はどれだけいるだろう?

別に人と動物の命の重さを比べてどうこう論ずるつもりはありません。
ただ、きっと動物たちに差し出される手は、人間のそれよりもずっと少ないと思う。
だから、差し出す。

自己満足かもしれないけど…
祈るだけでは、前に進まないから…
義援金の振込先をテレビで紹介しています。
動物保護の振込先も紹介してもらうように、
テレビ局等に対して依頼って出来ますかね?
私は岡山です。
何か役に立つ事が出来ればと思います。預かりも、出来ますので、みなさん、助け合いましょうexclamation ×2

一匹でも多く、助かる事を願っています。
うちも預かりできますexclamation ×2

寒くて食べる物もなくて、状況の理解できない動物たちがかわいそうで、いてもたってもいられません。

個人の寄付も素晴らしく良い事だと思いますが、
企業を動かしてみませんか?

人が優先なのは絶対ですが、
震災被害者が自分のペットと再会出来た時の安堵感だって大きいものだと思います。
また、そのペットの餌に悩まなくて良ければひとつ心配事も減ることでしょう。

大手のドックフード会社にメール等して企業単位で動いて貰うのはどうでしょうか?
このコミュの人数がメールを差し上げた時、きっと動いてもらえると思うのですが。。。。

かといっても各会社のホームページを見ても震災に触れている会社さんの少ない事・・・・。
このような時に細かな心配りが出来るかどうか、
企業としてどのように貢献するか否か?
それを見るいい機会でもあります。
私たちは消費者としての選択も出来ます。

各会社様へお願いのメール、はがき、FAX等が、
方法として適切なものがありましたら教えてくださいませ。

※各ペットフード会社のHPを貼っていたのですが消させて頂きます。

今、郵便局に行ってきたんですが、ピーターラビットの可愛い切手が売っていて、癒されて思わず買ったのですが、たしかちょっと前に恵まれない動物達への寄付金切手というのを見た気がします。
今回もつくってくれないかな泣き顔exclamation ×2
先ほど福島の保健所で収容された犬のトピができました。

雑種ちゃんゎ15日までの収容期間になってますがチワワちゃんゎ今日までです!!

震災にあった犬達を1匹でも多く助けたいです(;_;)

あたしゎ鹿児島に住んでいる為助けてあげたくても飼い主さんが見つかる事を考えると簡単にゎ保護できません。

どなたか救援してあげられそうな方いませんか???m(_ _)m
> ぉっくんママさん
先程、チワワちゃんの飼い主さんが見つかりましたexclamation ×2

今は大変な状況なので、すぐには処分しないそうです泣き顔でも、雑種わんちゃんの引取先急ぎたいですexclamation ×2
さきほどFNNで移った二匹のワンチャンが保護されたと報道されてました。すごく心配してたから良かったです。飼い主さんが見つかれば良いなぁ。
トピ主です。

東京アークさんでの
一時預かりボランティアさんの募集が一旦終了となりました。

今後、募集再開の可能性もあるそうですが、

記事拡散していただいた方は、追記にてお知らせお願い致します。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

犬バカ 更新情報

犬バカのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング