ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ROCK KITCHEN 1984コミュの9/16(木) 日本のロック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
予約が重なり盛況。
雨だったので助かった。

開店前後のCDは甲斐バンドを聞いていた。
LP連続演奏が始まる時、思い切って
加川良/親愛なるQに捧ぐ
をかけた。フォーク色が強いが好きなアルバム。
ロックかというと?だが誰も文句言わない。

緩めからの連続で
早川義夫/かっこいいことはなんてかっこ悪いんだろう
を聞く。暗い。「サルビアの花」・・・安心する。

その他はなぜか関西系多し。
サウストゥサウス、ソーバッドレヴュー(最近ゲット)、
ウエストロードなど。
最近自分のブーム?のめんたんぴんも聞く。
なつかしい増田俊郎も。まっすん憎めない。違うアルバム買おうかな。
子供バンド、J,L&C、柳ジョージ、ツイスト、OZ(3rd)などかけて終了。
この日はあまりハードロック系には接近せず。

客席が落ち着いた頃、高円寺のロック居酒屋さんのマスターが
覗きに来てくれた。
初めて会うが、お客さんから1984のことを聞いていたらしい。
穏やかないい人だった。好きな音楽は激しいんだろうけどね。



コメント(3)

ソーバッドのLPゲットされたのですか?よく見つかりましたね。
日本のロックも88やEast&Westなどの時代には面白いバンドがいろいろありましたよね。先日88の歴史みたいなのをGoogleで見てたのですが、先日話題に出てたサザンクロスの他に、花伸、金太バンド(Twist)、コールドラビッシュ、アカプルコゴールド、それにFreakやSuperFlight 懐かしいです。

さて、先日、4夜連続BShiでの特集を観てて浮かんだのですが、『女性ベーシスト』の特集なんて面白くありませんか? 毛皮のマリーズて和歌山出身のバンドのベースが女性なんですが、女性とベースて似合いますよね。
Jeff Beckのバックも女性でした。もちろんガールズバンドは全て女性やし

最後に、上記4夜連続はそれぞれ面白かったのですが、4夜目は『よく知らなかったギタリストがなんと多いことか!』と思い知りました(そりゃそうです、この10数年は土日と言えばサッカー漬けでしたから)そんな中でぶっ飛んだのが

デレク・トラックス衝撃ダッシュ(走り出す様)ですexclamation ×2圧巻ですね、もう凄い雷としか言いようのないスライドプレイです。一つ得しました。
デレクはよくお客様との間でも話題に出ます。
おおむね高評価ですが、若干好き嫌いがあるかと。
人のバンドでのプレイは良いが、
自分のアルバムは面白くない、との意見もありました。
正直、俺も・・・
多岐にわたる音楽要素を色々やろうとする人なので。

女性ベーシストならSUZY QUATROですな。
ALDIOUSの子は5弦ベースを弾きまくります。
ALDIOUSハート達(複数ハート)はYouTubeで既に体験済みです手(チョキ)なかなかハードですね!
ギターの子がPRSの良いギターをアピールしてますねあっかんべー
*RockKitchen1984にご来店の機会あれば早めに教えて下さい!飛行機で行くかも?です(笑)

先日放送のデレクは自分のバンドでブルースのコピー?と呼ぶのかスタンダードを演ってましたから、よく分かりませんが、オールマンとかでの演奏なども、これからチェックしていきますexclamation

今日は朝一から明日の六寅練習会に向けた準備で忙しくしておりますダッシュ(走り出す様)特にオリジナルラッシュでして、久保と福島の鼻歌を具現化するのに苦労しておりますふらふら明日のテイクで良いのがあれば送りますね。*DVDも撮ります。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ROCK KITCHEN 1984 更新情報

ROCK KITCHEN 1984のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング