ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

La Fura Dels Bausコミュの管理人からのお知らせ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 皆様おはようございます。怠惰な管理人のカズノコ清酒です。
唐突ですが、CSのクラシカ・ジャパンにてラフーラの映画を放映しまっせ、というお知らせに参りました。
http://www.classica-jp.com/program/detail.php?classica_id=CU1242&date=20130211

以下コピペ----------------------------------------------------------------------------

バルセロナを拠点に活躍するパフォーマンス集団ラ・フラ・デルス・バウス。1979年スペインのカタロニアで子供向けとして始まった彼らのパフォーマンスは、今や世界的劇場での上演や映画出演、1992年バルセロナ・オリンピック開会式の演出など多岐にわたる。既存の概念を打ち砕く斬新な演出は、ザルツブルク音楽祭をはじめ各国の歌劇場でも話題沸騰。ジャンルを超えて進化し続ける驚異の集団の秘密に迫ったドキュメンタリー

------------------------------------------------------------------------------------ 

初回放送は2月11日。以降の放映はリンク先をご覧下さいまし。また、これに併せてラフーラ演出のリゲティ作のオペラ”グランマカーブル”も放送します。こちらはHMVとかで輸入盤とはいえ日本語字幕付の円盤が買えるので、視聴環境とお財布とに相談だ!クラシカ・ジャパンは番組単体で3000円以上しやがりますが、プログラムをご覧になって他に興味惹かれるものがあったら、2ヶ月ぐらい入ってもいいんジャマイカ?特にサッカーとか他の趣味でスカパーやケーブル加入済みの方はご検討くらはい、とステマしてみる

コメント(2)

追記:貼り付けたようつべのURLは旧版の”グランマカーブル”のものなので、一昨年バルセロナのリセウ劇場(火事で焼失してかなり長い間閉まってた筈ですが復活してたのですねー)で上演された今回の放送のものとはヴァージョン違いであります。ラフーラの市販の映像コンテンツは殆どがオペラの模様ですが、日本にも来日したカルルス・パドリッサ御大演出のものばかりなので、アレックス・オレが手がけた〜マカーブルが円盤でリリースされたのは、ホント目出度いです。

その内日本で入手・鑑賞出来るラフーラのコンテンツのトピをあげる予定です。うん、予定はねウッシッシ
今、別件で25年振りのビッグウェーブに心身共に翻弄されきっているので、スペイン語と向き合う余力がござんせんたらーっ(汗)これが終わる3月以降までお待ち頂くか、「トロージャンズもオルフェオもマハゴニーも買っちまったYO!」な方はスーダラ管理人に代わって是非レヴューをお願いしますm(_ _)m
俺得情報なので忘備録がわりカキコ。ミラノのスカラ座が2009〜2010シーズンに上演して話題を呼んだラフーラ演出版「タンホイザー」を再演するそうです。ちょっと先の話ですが、2006年2月6日初日とか。前回同様ズービン・メータの指揮になるか、はたまた今のスカラ座の音監でユダヤ系なのにワーグナーが十八番のバレンボイムが振るかは今のところ神の味噌汁

前回の公演ではDVD発売を目的にした録画は行われなかったそうなので(スカラ座の物販のお姉さんに聞いた。あと、パリのオペラ座の物販のマダムにも”青髭公の城”のビデオが出てないか聞いて「ねーよ」と笑われた)、今度こそお願いしますよ〜あせあせ(飛び散る汗)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

La Fura Dels Baus 更新情報

La Fura Dels Bausのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング