ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

きっと明日は、今日よりいい。コミュの採用側の視点

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
企業側の視点を元に就職活動のポイントを解説するブログを書いています。
ぜひ見てください。http://luckfield1s.blog.ocn.ne.jp/carria/

エントリーシート、志望動機、自己アピール、面接。それぞれの場面で採用側の企業はどんな視点で選抜をしているのだろうか。

どんなにすばらしい内容のアピールでも、企業側が評価しない場合があります。
そんな評価されないアピールでは、書類選考も面接もいつまでたっても通過できません。

これまで数多くの採用担当者からお聞きした意見を元に就職活動のお手伝いをしています。


実績
○採用側の考えを求職者に伝えるセミナーの企画・運営・講師。過去10年間の総受講者数34,000人超。
(対象:一般転職者、職場復帰を目指す主婦、学生、営業担当、フリーター、高年齢者等)
(内容:自己分析、自己アピール、応募書類、面接、キャリアプラン等)

管理人様、不適切な内容なら削除してください。


「履歴書など応募書類、採用側の視点」
面接では第一印象が重要とよく言われますが、応募書類でも第一印象は重要です。では、書類の第一印象とはどのようなことでしょう。例えば履歴書なら二つ折りの状態から開いた時の印象です。入社したい、採用してほしいという気持ちが伝わることが重要です。履歴書であればポイントは三つ。まず、モレやカケがないことです。記入すべき欄にすべて記入されていることです。書類にモレやカケがあると仕事ぶりもそうなのだなと担当者は想像します。二つ目は省略表現をしないこと。「同上」や「同校」「〃」は使わないようにしましょう。最後は丁寧さです。丁寧に書いたものか、とりあえず書いたものかは、一目瞭然です。このあたりにも仕事ぶりが見えます。採用するなら仕事が丁寧で
モレやカケがなく手抜きをしない人を採用したいですよね。多くの採用担当者は履歴書からそのようなことを見極めています。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

きっと明日は、今日よりいい。 更新情報

きっと明日は、今日よりいい。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。