ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

三條正人コミュの自由におしゃべり♪ その2

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ここでは諸々の雑談をお話ししましょう。

私の雑談から

三條さん大好きの私は、朝食を終えるとPCのメディアプレイヤーに
プレイリストを作ります。
今、私は4枚のCD(全曲集)を持っているのですが、
いちいちCDプレイヤーにかけるるのは面倒なので
音楽アルバムに落とし込んでいます。

それぞれのCDから抜粋して大体12曲くらいをリストして44分
♪100ダースの恋♪から始まります。
これを連続演奏で楽しんでいます。
もちろん全部三條さんがリードボーカルのものです。

午後からはYouTubeで8つ位をキューにして連続再生

午前中のCD分再生で♪ひとりの札幌♪が始まると
YouTubeのカラオケ用画像を思い出してにやにやしてしまいます。
若かりし頃、ソロ時代の三條さん登場なのですが
終始ブルーな顔で、三條さんが思いを込める相手の女性がちょっとねぇ・・・
等々
三條さんのあの魅力的な笑顔が全く見られないのよね。

♪小樽のひとよ♪と♪君は心の妻だから♪のカラオケ画像はもう爆笑もの
三條さんがソロで不在の時の営業活動の一環で出演だと思うのですが
浜名さん主演で、鶴岡さんはじめ東京ロマンチカの皆さん共演
バーカウンターにたむろする皆さん
トレンチコートでどやどやと刑事の「がさ入れ」よろしく登場する皆さん
照れながらラブシーンを演じる浜名さん

せっかくのもの悲しい曲もあのカラオケムービーを思い出すと
笑いが止まらなくなります。

コンサートCDは三條さんのMCが入るので
コンサートの臨場感があってとても好きです。
「裕次郎さんの歌をこうして歌わせて頂くと脚が長くなったような・・・」の傑作コメント
そうそうポークパイさんのドンドンが入った無法松の一生(度胸千両入り)も
必ず再生しています。

今朝もCD曲を聴きながら書き込んでいます。

♪別れの誓い♪
「涙をふいて僕の瞳(め)をみてごらん
 ほら君しかうつっていないよ」のセリフがとても好きなのですが
ふにゃさんに「三條さんの瞳には有馬記念のウマしかうつっていない」
のヤジを入れられてもうこれが始まると駄目!
あんなに好きだったこのセリフが台無しげっそり

そういえば今日は有馬記念ですね。ウマウマウマウマウマ


コメント(49)

こちらのなごみさんは男性のなごみさんです。わーい(嬉しい顔)お歌がお上手でyoutubeにたくさんアップしておられます。パソコンを始められたばかりとはビックリ。どうぞよろしくお願いいたします。
>おばさまさん
ん?
そりゃDVDですから映像付きっていうか、そりゃ映像ですよ。(爆笑)
(あっ!怒らないでね、叩かないでね。)ふらふら
CD版にも三條さんの「鶴岡さんをお見送りするまでいます」というのは
入っているのかと思っていました。初めて聞かれたならけっこうインパクトあるでしょ?
^m^
ポークパイさんもかっこいいでしょ?←テヘヘ、これを早くおばさまさんやたかさんに
お知らせしたかったのよね。
へっへ。そう来ると思いました。
でもさ〜、同じコンサートのCDとDVDがあるといったら・・・
どうもスミマセンね。あせあせ(飛び散る汗)ダッシュ(走り出す様)
楽屋では「ああ北海道には熊が出る」と言ってました。

浜名さんが亡くなって、もう演奏する機会はないのかな、と思ったりしてます…

でも、変わった曲ですね(笑)
> おばさまさん
見ました。見ました。でも、自販機の前で撮らなくてもいいやんねぇ〜。(☆_☆)
> ポークパイさん
CD聴いていると、北海道には熊がで〜ると歌いたくなってきます。替え歌作っちゃおう。わーい(嬉しい顔)
ホ−ムペ−ジには幕張のお写真がないねぇ。
ありゃん。替え歌途中までできたのに。。。あっかんべー
そういえば、福島県でも今年は飯坂温泉にまで熊が出ましたね。
ホントですね。私はロス・インディオスの棚橋さん、マヒナの松平さんの物腰も好きですけどね。やっぱり一番色っぽくてドキドキさせられるのは三條さん。
あと、敏いとうさんはこの前の選挙で国民新党から出馬されたので、急に親近感を持ちました。なんかカワイイですね。^m^
あはは!組の幹部はわかるけど、
えっ〜!!ダレダレ?作業着のCMって。
> おばさまさん
吉幾三は若いときは痩せていて私の好きな北の富士さんに似ててカッコよかったんですけどね。ウッシッシ
狐のあしあと・・わお!
函館山からの夜景も素晴らしかったけれど、
函館の「ホテル函館山」の前で写真を撮って、そこから見た景色も懐かしく思い出します。
それから朝市に行って、ハーバービューホテルの前から観光バスに乗って大沼公園に向かいました。

あ〜、函館の灯よいつまでも  この歌もすごくいいですね。
>おばさまさん
実は、ワタクシも若いときは、ふにゃ=華奢な人だったのです。^m^
♪花かげのひと♪を聴くたびに、10キロ痩せなきゃなぁ〜と思いますね。(とりあえず5キロでいいかな)


その名はフジヤマの動画、私も日記に載せました。
幕張で三條さんがこれを歌いました。
順位をつけるわけではありませんが、歌は三條さんのほうがずっと上手。
幕張のコンサートのとき
私の同行者(三條Who?のレベルだった人)はこの歌が一番よかったと言っていました。あせあせ
私も三條さんがこれを歌うのは新鮮でとても素敵でした。
取り急ぎ申し上げます。
さきほど、Wサザンの麻美さんからレキントたかさんの急なご逝去のお知らせがありました。
たかさんにはこのコミュにもたいへん大きなお力をいただいていたので、悲しみで胸がいっぱいになりました。
心からお悔やみを申し上げます。

ログインすると、残り36件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

三條正人 更新情報

三條正人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。