ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

iAUDIOコミュのHDD派?シリコン派?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私はシリコン派です。
本体の小ささと電池が使えるという理由でしょうかね。
ただ、容量あたりのコストパフォーマンスが悪いのが問題ですが・・・。

しかしあの小ささには代えられません(笑

コメント(9)

はじめまして&よろしくお願いいたします。

私もシリコン派@「4」です。
電池が使えると言う点がかなり嬉しいです。
最近になって「5」が出てちょっとへこんでいますが(^^A;
私はHDD派ですね。M3使っています。

本心を言えば手軽さやキュートなデザインで
シリコンに行きたいのです。が
NON-STOPのアルバムを聴くことが多く
シリコンプレーヤだと曲間が目立つんですよね。
つながっている曲どうしが離れると結構ガクっときます。

その点HDDだと一瞬空くのですが気になるほどでもないので重宝しています。
断然シリコン派ですね。
HDDは自分みたいな人間だと不用意に
落としておしゃかにするのは目に見えているのと
後はやっぱり電池のもちですね。単三ですし。
コストパフォーマンスはシリコン派が増えれば
自然と下がることなので、大容量化期待してます。
そんな自分はG3です。
HDD派です。
持っているCDが(今のところ)全部入れられるので聞きたい曲の転送が不要だからです。
シリコン系列の容量が20Gくらいで安く出ればそっちがいいかなー
両方(M3,U2)持ってる私は優柔不断.....
両方ですかねえ。
前は断然HDD、と思っていたのですが(なのでM3を購入)、つい衝動的にiPod shuffleを購入してからはああシリコンのこの手軽さもよいなあーと思ってます。すみません、シリコンはiAudioでなくて。
U2 512ユザでシリコン派です。ジョギングのお供と思い購入し結局仕事中 (一次産業)も普通にボリュームを下げて開放方インナーイヤーで利用しています。
はじめまして。
私は…
1. 容量あたりの単価を考えてしまう
2. 鞄の中に入れるので大きさはあまり考慮しない
ので、HDD派です。M3を持っています。

iAUDIOにしたのは Ogg Vorbis/FLACが聴けるからです。
特許フリー万歳派です。
# 買ってからギャップレス再生できないことを知りましたが。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

iAUDIO 更新情報

iAUDIOのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング