ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロ-ドバイクチ-ム「Patora」コミュの二本木峠

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日はヤマヴェルデさんとニューコース開拓、二本木峠(標高600メートル)に登ってきました。

場所は埼玉県の東秩父村。山の頂上にある秩父高原牧場に至る5.8キロの林道を登ります。朝7時半に開平橋のセブンイレブンで待ち合わせ。いつものように川島町を抜け、高坂に向かいます。今回は清澄坂を回避、沈下橋を渡るコースを走ります。1時間ほど走ったのでいつものセブンイレブンでトイレ休憩。醤油大福でエネルギーを補給します。その後は嵐山渓谷から小川町へ出て東秩父村へと走ります。そして定峰峠に向かう時に左折するT字路(落合橋)を直進し1キロほど行ったところが林道の入口です。まずは一旦休憩。ウィンドブレーカーを脱ぎます。今回の道も最初に高度を稼ぐ感じでつづら折りが多いです。斜度は白石峠ほどではないけど定峰峠よりは少しキツイかなーといった感じ。途中2ヶ所、ちょっとだけ気合いのいる坂がありましたが全体的に眺望もよく、抜いて行くライバルもいなくて走りやすい道でした。これなら最近めっきり走っていない「ジムカーター、けんじょうさん」でも行けるんじゃーないかと思われます。今回もヤマヴェルデさんと冗談を言い合いながらエコモードで登坂。タイムは30分を少し切るくらいでしたから戦闘モードで登れば27分くらいでクリアできそうです。ニャハ!目がハート

今回ヤマヴェルデさんが2枚残し、私が4枚残しだったので条件はほぼイコールでした。ただヤマヴェルデさんは「前日遅番だったのでどうも脚が回らない」とのことで本調子ではないアピールをしてました。

二本木峠をクリアした後は秩父高原牧場を経由し、かなり前にヤマヴェルデさん、ジャイアントさんと登って撃沈した激坂を下り県道へ出て帰途につきます。今日は川島町の山田うどんでのランチを予定してましたが小川町を越えた辺りでヤマヴェルデさんがハンガーノック気味でペースダウン。「もう走れませーん」と涙目で訴えてくるので予定を変更し毎度お世話になっている「丘の上のパン屋アライ」へ向かいました。パン屋では私は常識的に二つのパンを、ヤマヴェルデさんは先週に引き続き四つのパンを購入しポカポカ陽気の中まったりとベンチに座りランチタイムを満喫しました。無事エネルギー補給を済ませたのであとは陽が傾く前に帰れるよう私が先頭になり絶妙な曳きで3時に開平橋着、解散となりました。手(パー)

今日は超〜いい天気でした。晴れまさに自転車日和。前日の天気予報では最高気温が17℃と言っていたので朝寒いのをちょっと我慢してチームジャージ&アームウォーマー&ウィンドブレーカー&フェイスカバーで出撃しました。レッグウォーマーは山を降りる時に使うことにして装着はせず持っていくことにました。もちろんそれだけでは寒いので腹巻きをつけて腹と腰の後ろ、くつしたの中にホカロンを入れてました。実際に山を降りる時からパン屋のアライまでの間にレッグウォーマーは使いましたが下山した後はちょっと暑かったのですぐに脱ぎました。あせあせ(飛び散る汗)

…とは言っても次回はもう長袖ベースだろうなーTシャツ(ボーダー)

コメント(1)

二本木峠富士山お疲れ様でした。今回の三文小説でサラっと話しが出ましたが、超驚きな事があったのに気付きましたか考えてる顔

皆様もご承知の通り12月も半ばを迎えました雪。朝の気温は3〜5度かペンギン?。ロード自転車に乗れば風が当たり体感温度は0度以下?。
朝7時半に開平橋で待ち合わせ。
私は冬物の防風ビブパンツジーンズ&ウインドブレーカー。
そこに現れた黄色いチャリのコンタニーノさんexclamation & question
「えー!!」
なんと!短パンですげっそり
チームジャージ桜!。
指先が千切れそーで、カイロを足先と腹と背中に貼る気温なのにexclamation & question

今年、一番のショッキングな出来事でしたわーい(嬉しい顔)
ちなみに、峠の下り意外は1日中、短パン。
そんな人は居ませんでした。いや1人居た!田舎道で見かけた小学校3年生位の子供が体操服(短パン)でチャリに乗ってたわーい(嬉しい顔)
コンタニーノさんには、健康診断を薦めました。たぶん、病気ですウッシッシ

ちなみに、帰り道の巡航、35キロ位でしたか?
なかなか楽しかったです手(チョキ)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロ-ドバイクチ-ム「Patora」 更新情報

ロ-ドバイクチ-ム「Patora」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング