ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

歴史読書会「歴読!」コミュの課題本一覧 (兼 今後の予定)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トップページの文章が長くなってきたので、専用トピを立ち上げます。
今までにこんな本扱ってきたんだ、と参考にしてください!

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
 ★第1回 2010/09/04(土) 司馬遼太郎「梟の城」
 ★第2回 2010/10/17(日) 司馬遼太郎「人斬り以蔵」
 ★第3回 2010/11/28(日) 司馬遼太郎「燃えよ剣」
 ★第4回 2010/12/18(土) 三国志レコメンド会
 ★第5回 2011/01/15(土) 坂口安吾「信長・イノチガケ」
 ★第6回 2011/02/06(日) 和田竜「のぼうの城」
 ★第7回 2011/03/12(土) 吉川英治「平の将門」
 ★第8回 2011/04/17(日) 白洲正子「能の物語」
 ★第9回 2011/05/14(土) 池波正太郎「西郷隆盛」
 ★第10回 2011/06/26(日) 藤沢周平「蝉しぐれ」
 ★第11回 2011/07/16(土) 井上靖「風林火山」
 ★第12回 2011/08/21(日) 北方謙三「破軍の星」
 ★第13回 2011/09/10(土) 山本周五郎「日日平安」
 ★第14回 2011/10/29(土) 山本兼一「利休にたずねよ」
 ★第15回 2011/11/27(日) 有吉佐和子「華岡青洲の妻」
 ★第16回 2011/12/29(木) 忠臣蔵レコメンド会
 ★第17回 2012/01/22(日) 北方謙三「三国志 <一の巻> 天狼の星」
 ★第18回 2012/02/19(日) 「平家物語」
 ★第19回 2012/03/17(土) 司馬遼太郎「新選組血風録」
 ★第20回 2012/04/21(土) 司馬遼太郎「燃えよ剣」
 ★第21回 2012/05/25(土) 隆慶一郎「一夢庵風流記」
 ★第22回 2012/06/30(土) 兼好法師「徒然草」
 ★第23回 2012/07/14(土) 宮部みゆき「幻色江戸ごよみ」
 ★第24回 2012/08/19(日) 藤沢周平「凶刃」
 ★第25回 2012/09/30(土) 北方謙三「楠木正成」
 ★第26回 2012/11/03(土) 池波正太郎「剣客商売」
 ★第27回 2013/01/20(日) 内村鑑三「代表的日本人」
 ★第28回 2013/03/16(土) 司馬遼太郎「王城の護衛者」
 ★第29回 2013/05/26(日) 安部龍太郎「血の日本史」
 ★第30回 2013/07/20(土) 北方謙三「破軍の星」
 ★第31回 2013/10/28(日) 吉川英治「黒田如水」
 ★第32回 2013/11/17(日) 渋井真帆「ザ・ロスチャイルド」
 ★第33回 2013/12/22(日) 「伊勢物語」
 ★第34回 2014/01/18(土) 司馬遷「史記」
 ★第35回 2014/02/23(日) 佐藤賢一「王妃の離婚」
 ★第36回 2014/03/23(日) 塚本青史「仲達」
 ★第37回 2014/05/17(土) 司馬遼太郎「馬上少年過ぐ」
 ★第38回 2014/06/28(土) 三谷幸喜「清須会議」
 ★第39回 2014/07/27(日) 葉室麟「刀伊入寇 藤原隆家の闘い」
 ★第40回 2014/08/30(土) 曲亭馬琴「南総里見八犬伝」
 ★第41回 2014/10/11(土) 井上靖「蒼き狼」
 ★第42回 2014/11/29(土) 北方謙三「草莽枯れ行く」
 ★第43回 2014/12/27(土) 中島敦「山月記」/「李陵」
 ★第44回 2015/01/25(日) 司馬遼太郎「豊臣家の人々」
 ★第45回 2015/03/28(土) 「太平記」
 ★第46回 2015/05/30(土) 山岡荘八「柳生石舟斎」
 ★第47回 2015/06/21(日) 土橋章宏「超高速!参勤交代」
 ★第48回 2015/07/26(日) 山本兼一「信長死すべし」
 ★第49回 2015/08/22(土) 池波正太郎「真田騒動」
 ★第50回 2015/09/20(日)「古事記」
 ★第51回 2015/10/24(土) 葉室麟「冬姫」
 ★第52回 2015/12/12(土) 司馬遼太郎「燃えよ剣」
 ★第53回 2016/01/31(日) 「真田丸(前編)」
 ★第54回 2016/03/20(日) 「竹取物語/伊勢物語/堤中納言物語/土左日記/更級日記」
 ★第55回 2016/04/17(日) 城山三郎「黄金の日日」
 ★第56回 2016/05/22(日) 「とりかへばや物語」
 ★第57回 2016/07/09(土) 「真田丸(後編)」
 ★第58回 2016/08/21(日) 藤沢周平「秘太刀馬の骨」
 ★第59回 2016/09/25(日) 西山ガラシャ「公方様のお通り抜け」
 ★第60回 2016/11/27(日) 高殿円「剣と紅」
 ★第61回 2016/12/17(土) 「真田丸(完結編)」
 ★第62回 2017/01/28(土) 池波正太郎「獅子」
 ★第63回 2017/03/25(土) 北方謙三「波王の秋」
 ★第64回 2017/04/16(日) 中島敦「山月記」/「李陵」
 ★第65回 2017/05/20(土) 早見俊「うつけ世に立つ-岐阜信長譜-」
 ★第66回 2017/07/23(日) 伊東潤「天地雷動」
 ★第67回 2017/09/10(日) 「決戦!関ヶ原」
 ★第68回 2017/10/29(日) 木下昌輝「宇喜多の捨て嫁」
 ★第69回 2017/11/19(日) 西山ガラシャ「小説 日本博物館事始め」
 ★第70回 2017/12/16(土) 「決戦!大坂城」
 ★第71回 2018/10/14(日) 北方謙三「破軍の星」
 ★第72回 2019/01/26(土) 伊東潤「峠越え」
 ★第73回 2019/02/23(土) 「宇治拾遺物語」
 ★第74回 2019/03/24(日) 呉座勇一「陰謀の日本中世史」NEW

コメント(55)

9月定例会(#50)は、9/12で会場押さえたりしましたが再検討が必要になりました。
20日か26日あたりで見直します。

早ければ、今日中に日程変更します。懇親会も決まるかも。
擦った揉んだしましたが、9月の50回記念は9/20(日)の午前で仕切り直します。
終わったあとは、三越屋上のビアガーデンに移動して昼酒懇親会の予定です。
現時点での課題本候補を覚え書きの意味も込めて紹介します。

 ・司馬遼太郎「燃えよ剣」…言わずと知れた名作。(株)名古屋グランパスエイト ホームタウン事業部 中村直志さんオススメ本。時期未定だけど、取り上げるのは確定、三度目だけどね。

 ・城山三郎「黄金の日日」…松本幸四郎主演の大河ドラマ原作。三谷幸喜はこれを観て、いつか大河の脚本を書きたいと思ったそうな。(「新選組!」のルーツ)

 ・葉室麟「冬姫」…信長の娘、蒲生氏郷夫人のお話。ドロドロとした「女いくさ」に耐えられるか、男ども。

 ・坂東眞砂子「朱鳥の陵」…飛鳥時代、持統天皇のお話。昨日、名駅ジュンクでさわりだけ軽く立ち読みして面白そうと思った。このパターンって当たり外れが大きいので何とも言えない。

 ・堀和久「織田有楽斎」…今日、図書館で見つけた本。信長の弟にしてゲヒ殿(古田織部)の悪友、エロオヤジの物語。ただ絶版っぽいから厳しいかも。

 ・折口信夫「死者の書」…ジャンルとして歴史小説に入れるのもどうかと思いつつも、まあ藤原南家の姫と大津皇子の話だからギリギリOK?独特の表現が癖になる一冊。多分、いつか本当にやるよ。


今のところ、こんな感じです。
第50回定例会でもお話しさせていただきましたが、次回は12月ではなく10月に開催します。
10/24(土)14:00よりヴァンサンヌドゥで開催。課題本は上記の候補より葉室ファンタジー炸裂「冬姫」でいきます。なお、今回は咲楽様からの参加も見込んでいるため、参加者募集は発行の時期に合わせる予定です。
ども、ひこです。
12月の開催予定に目処が立っていません。もしかしたら、このまま年内の開催終了になるかもしれませんが、その時はご了承ください。その場合、「燃えよ剣」はそのまま2016年最初の課題本にシフトとなります。
まあ、なんにせよ、2016年は今の歴読を一度ぶっ壊して、純読書会としてのポジションを改めて築き直しますので、参加者の皆さんには引き続きご協力いただければと思います。
それでは、また。
皆さんの熱い要望と期待に応え、新年早々、2016年最初の定例会やります!

今回は大河ドラマ「真田丸」のムック本を課題本と、 いつもとは趣きを変えてみようと思います。 トピ立てと参加者募集は、公平感(?)を考慮して、 帰省ラッシュの終わる1/4辺りから始める予定です。

◯日にち:2016/01/31(日) 09:30-11:00
◯場所:千種〜今池周辺を予定
◯募集人数:6〜8名

会場はまだ決定していませんが、多方面への配慮(?)もあり、名駅から若干、東に寄っています。

2015年も色々とありがとうございました。
皆様、良いお年をお迎えください。
今年の開催は不定期になるとは言ったものの、課題本だけはそれなりに考えています。

例えば、真田丸公式ムックですが、後編が5月、完結編が9月に発売予定なので
そのタイミングで取り上げるつもりです。可能なら、どちらかにはゲストにも来て頂こうかと。

また春先には課題本の著者に来て頂くことを計画しています。
(どなたかはまだ秘密)

それと、古典的な要素もこめて、日本文学全集の第3巻を取り上げる予定。こちらは、
「竹取物語/伊勢物語/堤中納言物語/土左日記/更級日記」と、どんな形式で開催しようか
検討してます。

そんなこんな感じですが、宜しくお願いします。

もう決めた、次回は3月後半から4月のどっかになると思いますが、課題本は古典枠で、
「竹取物語/伊勢物語/堤中納言物語/土左日記/更級日記」(池澤夏樹個人編集 日本文学全集03)
で行きます。タイトルが長すぎるので、トピ名とかどうしようかと思いますが、まあ何とかするよ。

なお、5作品も収録されているので、当日、どんな形式で開催しようか色々と考えてみます。
いっそ3時間くらい時間を取って、1作品につき30分ずつとか、好きな作品ごとでチームに分かれるとか。
考えれば考えるほど、今から楽しみですね!
3月定例会を翌朝に控え、4月課題本を決めました。
以前、候補に挙げていたこの1冊です!

・城山三郎「黄金の日日」…松本幸四郎主演の大河ドラマ原作。三谷幸喜はこれを観て、いつか大河の脚本を書きたいと思ったそうな。(「新選組!」のルーツ)

日程は未定ですが、4月後半(GWより前)の土日朝で考えています。
ヨロシクお願いします。
ここ数日、仕事が忙しくて、次回会場予約や告知準備が遅れていますが、
4月の定例会は城山三郎(名古屋出身!)の「黄金の日日」です。
http://goo.gl/qaC82j

日にちと会場は、4/17(日)AMで前回と同じ今池の道草ステーションを予定しています。
現在、申請中なので確定したら、改めて参加者募集始めますので、お楽しみに!
5月は古典枠より「とりかへばや物語」で行きます。
角川ビギナーズクラシックス日本の古典シリーズで。

そして、6月は真田丸の公式ムック(後編)、7月は北方謙三「波王の秋」。
ここまで決定。
最近、更新をさぼりがちだったので、まとめてアップしました。

8/21(日)は藤沢周平の「秘太刀馬の骨」を、
9月は第7回日経小説大賞作品「公方様のお通り抜け」を課題本とします。

なお、9月は著者の西山ガラシャさんも読書会に参加しますので、お楽しみに!!
10月は諸事情のため、お休みします、ごめんなさい。

11月の課題本は、今、数冊のうちから迷っています。
なんて言ったって第60回だし、7年目の歴読の初回ですからね!

なんとなく、久々の北方謙三に収まりそうかなあ…。
取り急ぎ、当面野課題本決定。
11月「剣と紅」 12月「真田丸公式ムック完結編」&忘年会 1月「山月記・李陵」(2年ぶり2回目) 2月お休み 3月「波王の秋」。これで行きます、ハイっ!

補欠:烏に単衣は似合わない
11月は、会場の予約が取れれば、11/27(日)の午前になります。取り急ぎご連絡。
1月の課題本、変更します。
今の勢いをそのままに、池波正太郎「獅子」で行きます!!
---
池波正太郎「獅子」(新潮文庫)
http://amzn.to/2geeE2B
---

「山月記・李陵」は2回目といえ、2017年内にもう一度、課題本にしたいですね。
3月の予定ですが、取り合えず、課題本と日時だけ決定。
開場は栄か今池か、もう少し考えさせて!

北方謙三「波王の秋」
http://amzn.to/2krueNO

3月25日(土) 15:30-17:30
※懇親会あり!
次回予定については、まだ日程が仮ですが早ければ、5/20(土)に開催します。

課題本はこちら。
早見俊「うつけ世に立つ-岐阜信長譜-」
http://amzn.to/2ocjzIO

なお、今回の開催地は名古屋から離れて、歴読史上初の岐阜市開催とします!!!
詳細は全くもってノープランですが、読書会と前後して、金華山、岐阜城、常在寺、伊奈波神社、その他諸々の名所にも立ち寄りたいと思いますので、お楽しみに♪
次回の歴読ですが、6月はお休みして、7月に開催します。(日時未定)

課題本は伊東潤「天地雷同」です。武田勝頼、徳川家康、羽柴秀吉の3人の視点から長篠の戦いを描いた作品ですが、一言でいえば面白いですよ。お楽しみに♪

なお、6月は定例会は開催しませんが、需要があれば、今話題の新書「応仁の乱」読書会を個人的に開催します。こちらもお楽しみに。
この時点で次回の募集が掛かってない時点で気づいた方も見えると思いますが、8月は日程に調整がつかなかったので、次回は9月開催とします。出来れば1週目に7周年の節目として開催したいです。
課題本は「決戦!関ヶ原」です。お楽しみに♪

日程確定しました!
9/10(日) 9:30-11:30 です。
【速報】10月の歴史読書会「歴読!」は、10/29(日)AM 、課題本は木下昌輝「宇喜多の捨て嫁」です。参加申込みはしばしお待ちあれ!!
11月は著者も参加!!
西山ガラシャさんの「小説 日本博物館事始め」です。
おたのしみに♪
12月は忘年会込みで予定しています。(課題本未定)

10月定例会でも話題になりましたが、
忘年会でやりたいことあれば教えてください!
今年最後の歴読定例会の課題本は明日発売の「決戦!大坂城」(講談社文庫)にします。

今のところ、3週目の土曜日を予定しており、終わった後は忘年会を予定しています。

来年は家庭の事情により、少なくとも1月から3月の間は定例会をお休みします。

当面の間、充電期間となるため、できる限り沢山の方に遊びに来てもらいたいので、今から予定を空けておいてください(笑)
>>[43] 補足:開催日は12月16日(土)の午後です。
久し振りに更新。
最新第71回(10/14)の課題本は、5年振り3回目のあの本です。
‪歴史読書会「歴読!」、12月開催を目指していましたが、年内は予定がいっぱいで無理です、申し訳ありません。
よって、今年の開催は10月の1回のみでしたが、来年こそ1月から本格的にリスタートしますので、よろしくお願い致します!‬
少し早いですが、良いお年を!
2019年最初の歴史読書会「歴読!」は1月央予定。課題本は伊東潤「峠越え」です!
著者本人からもエールの言葉をいただきました!
来年のテーマとして「徳川家康」を取り上げますが、その第1弾。続報を刮目してお待ちあれ。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

さて、2019年最初の読書会を1/26(土)10:00より開催します!

課題本は以前より告知していた「峠越え」です。今年はとことん(?)、徳川家康に拘ろうという裏テーマもありますが、勿論、別のテーマも扱うので、お楽しみに!
次回2月、次次回(3月?)の課題本です。
2月は「日本の古典を読む会」枠より、角川ビギナーズ・クラシックス「宇治拾遺物語」。
そして次次回は、初の新書。呉座勇一氏の「陰謀の日本中世史」です、お楽しみに!
すんごい遅くなりましたが、次回歴読の課題本はこれ。 破天の剣 (時代小説文庫) https://www.amazon.co.jp/dp/4758439494/ref=cm_sw_r_cp_api_i_wFnZCbWW9RAAE 5月最終週で調整中。
北条か島津か長宗我部か、はたまた今話題の万葉集かで迷った挙句、これにしました。↑
満を辞しての「たそがれ清兵衛」は今月末(6/30)です。
参加者募集の準備中なので、もう少しだけお待ちを。

ログインすると、残り18件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

歴史読書会「歴読!」 更新情報

歴史読書会「歴読!」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。