ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2012年社会保険労務士試験コミュのH23年 社労士受験術の無料読者モニターになりませんか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 はじめまして。 東京教育出版(株)の山本と申します。

弊社は教育・学習関係のコンテンツを制作している会社です。

さて、
弊社で「社労士試験にゼロから短期一発合格するツボ式学習法」が完成しまいた。

例えば、30歳OLの方で、法律の勉強経験が全く無い方が、ゼロから独学で勉強をはじめ、半年程度の合理的な勉強で合格点をクリアするための具体的な方法論をお伝えしています。(スクールでは決して教えてもらえない方法論です)


 社会保険労務士であり、大手資格スクールの講師を経て、
現在は大学講師や執筆活動や複数のスクール講師等、幅広く活躍されており、
その出題的中率から社労士受験生に根強いファンを持つ坪義生先生に制作していただきました。


◆坪義生先生 略歴
明治大学政治経済学部卒。
千葉大学大学院社会科学研究科修士課程修了 (労働経済学)

 在学中に、社会保険労務士試験・行政書士試験に合格。
社会保険診療報酬支払基金、衆議院議員秘書、経済専門シンクタンク等を経て、
1991年 じんじ労務経営研究所開設。
1992年〜1994年、労働基準監督署相談員を委嘱。現在 :千葉県社会保険労務士会会員、日本労使関係研究協会会員、
清和大学法学部非常勤講師(労働法、社会保障法、資格対策講座)。

◆著書
『社会保険・労働保険の実務 疑問解決マニュアル』(三修社)、
『管理職のための労務管理としくみマニュアル』(同上)
『人事考課項目・考課基準総覧』(アーバンプロデュース出版部)
『多面評価制度の導入実例』(同上)など、多数。


2011年度の本試験に向けても、独学で今からスタートする方でも十分一発合格を狙える学習法のノウハウが詰め込んであります。

社労士試験の持つ特殊性に注目し、法論理の習得ではなく、いかに出題予想範囲を合理的に絞り込み、いかに効率的に覚え、いかに得点をもぎ取るか、といった具体的戦術を披露しています 。


 今回、若干名の枠が空きましたので、読者モニターを募集いたします。


****************************

○対象:教材の感想を書いていただける方

○募集人数:残り2名 
      (人数が集まり次第、終了させていただきます)

○ご興味のある方は、以下のメールアドレス宛まで
ご連絡ください(担当:山本宛)。
詳しい内容をお伝えします。
 メールには「社労士モニター詳細希望」と件名に明記し、
簡単に応募動機をお書きください。
  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
  n123yama@gmail.com


*募集人数を超えてご応募があった場合は、
  弊社にて選考させていただき、後日結果をご連絡いたします。

*弊社からお送りした教材は返却不要です。
  よろしければお手元でご活用ください。 
 
*モニター様には費用は一切かかりません。
  あくまでも本のご感想をいただくための募集となります。

****************************


※他の媒体・ページでも募集させていただいております。
 何卒ご了承ください。

※管理人 キットキャット様へ※
 コミュニティの内容からお役に立てる可能性が高いと判断いたしましたが、
 もし不適切な投稿でしたら、申し訳ございませんが、削除いただけたら
 と存じます。


 どうぞよろしくお願い申し上げます。

東京教育出版(株)
「社労士試験にゼロから短期一発合格するツボ式学習法」 サポート係 山本

〒135−0051
東京都江東区枝川1-9番 17-902
E-mail: n123yama@gmail.com
TEL: 090-5320-3356 (担当山本携帯)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2012年社会保険労務士試験 更新情報

2012年社会保険労務士試験のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング