ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

障がい児・者と家族が幸せにコミュの市への要望提出

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨年は、市議会議員の方の協力を得て、直接市長に要望書を手渡しました。

回答はいただけましたが、動かすには力足らずな印象でした。

今年は、


           自立支援協議会


に、要望を提出しました。

「自立支援協議会」は、市役所の中にある一機関なのですが、ここから市へ要望を出した場合、市は回答と対応の義務を負います。

サークル活動のバックアップをしてくださる方が自立支援協議会の会員であった縁で、要望提出の運びとなりました。


要望内容は、大まかに書き挙げますと、

     療育園の充実

     リハビリの充実

     作業療法士・理学療法士・発達相談員の増員

     発達検査の追加

といったところでしょうか。

また、回答をいただけたら、アップしたいと思います。

コメント(2)

要望書の作成、お疲れ様でした!
こちらも来月の対県交渉に備え、まさに今日、要望書の骨子をまとめます。
毎年、何事も財政難を理由に『出来ません』と言われることが多いのですが。。。
今回初めて要望する項目として『福祉避難所の設置』があります。
ひさちゃんとこは都会やから、すでにあるのかな?!
これは命にかかわることなんで『出来ません』とは言わせないつもりです。
お互いに良い回答が得られるといいね!
まめまるちゃん

 毎回思うことだけど、まめまるちゃんのところは、「対県」なんだよね。
 私も、「対市」では限界があるので、何とかもうワンサイズ上げたいところ。
 現在手段を模索中!
  福祉避難所!目先のことだけで、気づきませんでした!ありがとう。
 盛り込んでみようと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

障がい児・者と家族が幸せに 更新情報

障がい児・者と家族が幸せにのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング