ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

浜寺昭和小学校コミュのタイムカプセル掘り起こしについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昭和58年(1983年)の創立50周年記念式典行事で、タイムカプセルを埋め、
30年後の80周年で掘り起こすことになっていました。
今年がその80周年です。

11月2日(土)の午後2時集合で、掘り起こす予定になりました。

当時の先生方がおらず、引継ぎもされていなかったようで、
学校側からは案内されませんでした。
それで、こちらから、当時の先生などに協力してもらい、校長先生のほうにお願いして、その日にさせていただけることになりました。

もし、当時50周年式典の時在籍されていた方がここを見ていたら、お知らせください!

コメント(36)

タイムカプセルの掘り起こし、今年でしたかあせあせ
以前のトピ一覧を見ていたのですが、わたくし1年記憶がずれていましたふらふら
50周年記念の下敷きがありましたね。確か…
探せば出てくるかなぁ〜
いかんせん、町内を2回引越しているので、
なんぞ、掘り起こさなければなりませんたらーっ(汗)

ちなみに当時、わたくしは3年生で秋元先生のクラスでした。
「くものでんしゃ」という名前の文集があった事を覚えています。

前日まではっきりしませんが、掘り起こす11月2日に
仕事がなければ参加したいです。

今月29日の堺市長選挙の投票所が小学校の体育館で行われて
何の支障もなければカプセルを埋めた場所をスマホで撮ろうと思います。

しかしまぁ、NORIKO様には感謝致します。
いつもはmixiをあけることはめったにないのですが、たまたま今日あけたら、タイムカプセルのことが。。
その昔、弟がタイムカプセルの話をしていたことをおもいだしました。
弟は残念ながら亡くなっていないので、かわりに私がいけたらなぁ。とおもいます。
すっげ〜(^〜^)全学年で埋めましたっけ?もー全然覚えてない。
懐かしい人にあえるかな〜。
仕事やけど抜けていこかなー。
NORIKOさんありがと〜ウッシッシ
わーーー!??(>_<)すみません!!こんなにコメント頂いてるのに、気付くの遅くなってしまいました(>_<)
みなさん、ありがとうございます!!
あとでゆっくりお返事します。
取り急ぎお礼まで・・・
改めまして・・・

正直、反応があるのか自信がなかったので、コメントをいただき、大変感激しています!ありがとうございます!!
申し遅れましたが、私は昭和61年(60年度)卒業生で6年生の時は筒井先生でした。
50周年式典の時は4年生でした。

昨年、筒井先生と会う機会があり、タイムカプセルの事をお聞きした所、なんとそのタイムカプセルの指揮(?)をしたのが筒井先生だったそうです。

その後、現在の校長先生に問い合わせをした所、埋めた場所に建物を建てなければならなくなった時に、たまたま父兄の方に「あそこにタイムカプセルが埋まってる」という話を聞かれてその時初めて知ったそうです。
それで、建てる前に一度掘り起こし、タイムカプセルを少しずらして埋めなおしたそうです。

で、なぜか校長先生は、「1つの学年のみがタイムカプセルを埋めたようだ」と主張されたのですが、筒井先生は「いや、学校全体でやったはずだ」と言われています。
まだ、そこがはっきり確定できていないのですが、私の同級生のご兄弟の中にも「書いて埋めた」と言ってる方がいるので、少なくとも1つの学年のみじゃないのではと思えます・・・
その辺りは、再度只今確認中です。

コメント頂いた方々に、個々にお返事書きたいので、今しばらくお待ちくださいませ^ ^






>>[1] 遅くなりましてすみません(>_<)
コメントいただき、ありがとうございます!!
青カルさんは、私より1学年下なんですね。タイムカプセルの記憶あられるんですね(^o^)
と言うことは、やはり私の学年以外も書いて埋めてるってことですね。

人文字の写真の下敷きですよね!!そうそう!ありましたね!!
私も、何度かの引っ越しで、行方不明になってしまいましたが・・・

秋元先生、懐かしいですね(^_^)

当日都合が良ければ、ぜひお越しください!!(^-^)
2時からですが、掘り起こしたあと、教室を借りて仕分け等してると思いますので、ご都合のつく時間にお越し頂いても大丈夫ですよ。
もし、来られなくても、掘り起こした中に来られなかった方々のものが発見できたら、後日何かの形で、お渡しすることが出来ればいいなと考えております。
もし、同級生で今も繋がりのある方がいらっしゃれば、ぜひお声かけしてくださいね(^-^)

29日に学校に行かれるんですね!
昔池があった辺りに、創立50周年記念植樹という石碑があります。その前の土の下に埋まっているそうです。




>>[2] 遅くなりまして、すみません(>_<)
タイミングよく見てくださったみたいで、良かったです!!(^o^)
じゅおんさんの弟さんが、話されていたんですね!
そうなんですか(>_<) お亡くなりに・・・
弟さんは、何年生でタイムカプセルを埋めたか言っておられたでしょうか?
ぜひぜひ、ご都合がつけばお越しくださいね!(^-^)
>>[3]、遅くなりましてすみません(>_<)
全学年かどうかが確認中ですが、タイムカプセルを担当した筒井先生が、学校全体でやったはずだとおっしゃっているので、恐らくそうではないかと思うのですが・・・

ぜひぜひ、ご都合がつけばお越しください!!
掘り起こしのあとも、仕分け等してると思いますので、お時間ができたら、ぜひ来てくださいね(^-^)
筒井先生は、寿夫先生ですよね。6年の時の担任で、ついこないだ同窓会しました。
当日NORIKOさ〜んって呼んだら返事してくれますか?
>>[9] そうですよぉ!!筒井寿夫先生です! わぁ!!ゆっくんorゆきひろさんも、6年生の時筒井先生だったんですね(^o^)
えっ!!最近同窓会されたんですかぁ!?
私も昨年と今年同窓会したんです(^-^)

はーいそうですね!そうよんでもらってもいいですし、私の旧姓が「寺田」なので、苗字でも構いませんよ〜。
当日名札付けようかしら・・・^ ^
1965年(東京オリンピックの翌年)に卒業した者です。
そう言えば、私達もタイムカプセルを埋めた記憶があります。
昔、鉄棒や砂場があった付近と記憶していますが、、、
以前、うかがうと、そ、そこに校舎が建っているではないですか!@@
どうなってしまったのでしょうか?

11月2日、是非、参加してみたいですが、よろしいですか?
>>[12] お返事遅くなりましてすみません(><) コメント頂きありがとうございます!!
えーっ!??そうだったんですか!!(@@)
私たちの前にもタイムカプセルを埋めていたとは・・・しかも、それもいまだに放置してたとしたら、同じこと繰り返してますね(^_^;
昔鉄棒や砂場があった場所というと、今の正門(南側)あたりでしょうか??(西側にも藤棚?の砂場がありましたね。)

私個人的には、是非是非お越し頂きたい!と思うのですが、私の一存で良いものか、学校側に許可が必要か悩むところです(^_^;
でも、せっかくの80周年ですし、卒業生さんが来たところで追い返すようなことはされないと思うので、ぜひお越しいただければと思います。来たもの勝ちで?(^-^ゞ
以前私の同級生が、突然尋ねても見学させてくださいましたし、私が以前電話で校長先生に、見学できるか尋ねたところ「いつでも来てください」とおっしゃっていましたので、恐らく問題ないと思います。
遠方でいらっしゃいますか??
NORIKOさん、お返事ありがとうございます。
大阪市内ですので、時間が都合付けばお伺いすることにします。
どうぞ、ありがとうございました。
>>[14] はい!ご都合つけば、是非是非お越しください!!お会いできると嬉しいです(^_^)
こんにちは、はじめまして。
当方、カプセルを埋めた30年前は、1年生だった者です。

同級生にも確認し、それぞれ何を埋めたかは覚えていませんでしたが
その事実自体は、皆の頭に思い出として残っているようでした。

と、いうことで、
11月2日 午後、私も同級生数名と共に
掘り起し作業をさせて頂きたいと思っております。
よろしくお願いします。


PS. スコップ等、道具は必要でしょうか

>>[16] お返事遅くなってすみません(>_<)
コメントありがとうございます!!
そうなんですね!!当時1年生でいらしたんですね。
タイムカプセルを埋めたことは覚えていらっしゃるということで、これはもう全学年で埋めたことは間違いなさそうですね。

お友達とご一緒に参加して頂けるということで、嬉しいです!!(^o^)

スコップ等は、学校で用意していただけると聞いていましたが、念の為再度確認いたしますね。

当日、楽しみにしております(^-^)
スコップ、軍手等の確認をしました所、学校で用意していただけるということです!
いよいよ一週間後になりました!
お知らせ事何点かお伝え致します。

仕分けする場所を、教室をお借りできると思っていたのですが、私の勘違いでした、すみません(>_<)
掘り起こした周辺に、ブルーシートを敷いて作業します。
雨天の際は、軒下か校舎の廊下で作業します。

ブルーシート等は幹事の方で準備していきますので、みなさま手ぶらでお越しくださいませ。

もし、掘り起こし作業で服が汚れた場合は、着替えが出来る場所をお借りできます。

掘り起こす場所は、講堂(体育館)の横です。

学校では駐車場は用意出来ないので、徒歩か自転車でお越しください。(駐輪場はあります。)
車の場合は、近隣のコインパーキングになりますが、学校からは少し離れているようです。
>>[21] はじめまして!コメントありがとうございます>_<
まーすけさんは、
当時2年生でいらしたんですね。
すごい!!日にちまで覚えていらっしゃって、日曜日だったんですねー。曜日まで覚えていらっしゃるとは、すごく印象深い日だったのでしょうね^_^
タイムカプセルのことも時々思い出されてたんですね^ ^
はい!体調など良ければ、ぜひぜひお越しくださいね。
お会いできるといいなぁ^ ^
タイムカプセル明日だったんだ・・・・。
何を書いたか忘れたけど確か俺が1年生。
栃木からでは駆け付けられない。
無念。
>>[24] はじめまして!コメントありがとうございます。そうですか栃木ですかぁ>_<
もし、無事に出てきたらまたここで報告しますね。
NORIKO様、本日は誠にありがとうございました。
おかげで30年前の自分に出会えました。

ただ、心残りが…
当時の3年生の参加者がわたくし含め2名だった事。
LINEやfacebookもやっていますが、
使いこなせていないので、もうちょっと何とかすれば
何とかなったのでは? という反省があります。失敗です…

何とかしてタイムカプセル掘り起こし行事が開催されてことを
伝えていこうと思っていますが、それに際し、「30年後のわたしへ」
の手紙を手渡す機会が出てくると思います。
その時は、どなたに問い合わせすれば良いでしょうか?

プライバシー云々で込み入るようであれば、
メッセージでも頂ければ幸いです。

すみませんが、宜しくお願い致します。
>>[26] お返事が大変遅くなり申し訳ございません(><)
土曜日は、本当にお疲れ様でした。無事に作文が見つかったようでよかったです!
掘る作業も手伝っていただきまして、ありがとうございました。

記念撮影の際は、気配りがいたらずすみません・・・

今回私の同級生を中心に動いたために、なかなか他の学年の方を集める手段がなく、
寂しい思いをさせてしまって申し訳ないです・・・
ただ、そんな中でも、多少なりとも他の学年の方にも集まっていただけたのは、本当によかったと思いました。
青カルさんにもお越しいただけて、ほんとに良かったです。
Facebookなどで私も検索していましたが、なかなか難しいですよね。
これから、少しでも見つかるといいですね。
私にできることがあれば、またいつでも言ってくださいね。

3年生の分、私が預かっていますので、もし連絡先の分かった方がいましたら、私のメッセージボックスにご連絡いただければと思います。
何かの手段でお渡しするようにします。
掘り出した作文の保管場所について、お知らせが遅くなって申し訳ございません・・・

当日来られなかった方の分は私が保管しておりますので、もし当日来れなかった方や、お知り合いの方がいらっしゃれば、こちらか、私のメッセージボックスまでご連絡くださいませ。

5年生の分だけ、5年生の方が配るとおっしゃって持ち帰られました。
(来年浜寺中学校の同窓会をされるそうで、その時に配るそうです。)

ただ、掘り出した時の状態が、30年の年月の為困難な状況にありました。
そのため、残念ながら中には難しい状態のものもありましたことを、ご了承いただければと思います。
私も、タイムカプセル埋めました。
掘り出しに行けなくて、
残念です。
30年前、タイムカプセル埋めました。
当時、4年生か5年生だったと思います。
掘り出しに行けなくて、
残念です。
タイムカプセルの中身は、
保管して頂いてるんでしょうか?
今頃気がつきました。NORIKOさん連絡ありがとうございました。
私が6年のとき橋本先生のクラスで創立50周年を迎えました。
そのときクラス全員の作文とクラス全員の自己紹介を録音したカセットテープをタイムカプセルに入れた記憶があります。そして卒業後30年たったらタイムカプセルを掘り起こすことも聞いて覚えていました。その後浜寺昭和小学校から何の連絡もなかったので気になって小学校に問い合わせたら、すでに掘り出した後とのことでした。
もっと早くこちらの掲示版を見ておけばよかったと今頃後悔しております。
NORIKOさん、これからも情報提供よろしくお願いします。わーい(嬉しい顔)

そして5,6年のとき橋本先生のクラスだった人、書き込みをお待ちしております。わーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

浜寺昭和小学校 更新情報

浜寺昭和小学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング