ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SongbirdコミュのSongbird 1.1.1 Release

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
:2009/03/11にリリースされて日が経ってしまいましたが記録として書いておきます。
でも何で 1.1 じゃなくて 1.1.1 なんでしょうか?

http://getsongbird.com/

------------------------------------
アートワークの自動取得に対応した「Songbird 1.1.1」

Pioneers of the Inevitableは、オープンソースのジュークボックスソフト「Songbird 1.1.1」を公開した。対応プラットフォームはWindows XP / VistaとMac OS X (Intel)、およびLinux (i686 / x86_64)。バイナリパッケージは無償ダウンロードが可能。

今回のリリースでは、アルバムアートワークをオンデマンドで取得する機能を追加。トラックを指定しアートワーク取得の操作を行うだけで、 Last.fmのWebサイトから条件が一致するアートワークをダウンロードできる。フォルダ監視機能の実装により、特定のフォルダに加えた変更を自動的にライブラリへ反映させることも可能になった。

再生機能も強化。コアエンジンの改良によりWindowsでの再生性能が向上したほか、MP3ファイルに埋め込まれたメタデータにより、無音部分を飛ばしてギャップレス再生する機能が追加された。再生時の音量を一定レベルに補正するリプレイゲイン機能も用意されている。

Windowsとポータブルデバイス間におけるデータ転送規格「MTP」のサポートも強化、Windows Media DRMで保護されたトラックの再生も可能になった。ただし現時点では、Philips GoGear S5245 / 85など一部のデバイスしか互換性テストは完了していない。

Songbirdは、MozillaのXUL (XML User interface Language) をベースに開発されたジュークボックスソフト。音楽CDからリッピング / エンコードする機能は未実装だが、各種Webサービスと連携した機能や、アドオンのインストールによりiPodなどのポータブルオーディオとの連携も可能。

マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/03/13/029/

コメント(7)

だいぶ前にソフトウェアの更新の通知が来ました。
で現在の Songbird のバージョンは、Songbird 1.1.2, Build 1042 (20090331142126) になってます。


アドオンの mashTape がバグを持っているので環境設定のウィンドウを開くとパースエラーになるので無効にしました。
自分の Songbird にインストールされている mashTape のバージョンは 0.2.7.1042 でした。
パースエラーになったときに英語表記にすると問題なかったのでロケールの問題だと思います。

たぶん該当のバグは
http://bugzilla.songbirdnest.com/show_bug.cgi?id=16171
かな?
7zipっていう圧縮展開ソフトをインストールしている .jar ファイルの中を編集できるので
コレを使うと拡張の編集がだいぶ楽になります。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Songbird 更新情報

Songbirdのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング