ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本アニメーター演出協会応援団コミュの【W】ミクシィのコミュ(消滅)が引き金となって説明会が開催

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【W】ミクシィのコミュ(消滅)が引き金となって説明会が開催

 JAniCAの公式HPより転載

 -------------------------------------------------------------------------

『若手アニメーター育成事業』説明会開催の予告

 このたび文化庁より委託を受け、進めております『若手アニメーター育成事業』について、 本事業の予算配分や前代表の辞任に至った経緯の説明不足に関するご質問、 ご意見を頂戴しております。

 mixi掲示板等ではその事が加熱し、事業担当者への確証の無い誹謗中傷や JAniCA以外の周辺法人様の名誉を著しく傷つけるような書込みもされました。 mixiは登録者以外閲覧出来ないある意味では密室の中での議論ですが、 一部法人様より書き込んだ方を名誉毀損で訴えるとのご連絡も有り、 やむなくコミュニティを閉鎖せざるをえない事となりました。

 この事は単にJAniCA事務局の説明不足から発生していると言う声も真摯に受け止めた上で、 事業に関しては説明会を改めて開く手配をいたしております。 詳細な説明を聞きたい方は是非、説明会にお越しください。

一般社団法人日本アニメーター・演出協会

代表理事 ヤマサキオサム

 --------------------------------------------------------------------------

 ということだそうです。

 まだ日付は未定ですが、8月〜9月のどこかで開催されるのでしょう。

 上記の予告文が少々錯綜しているので、関係を整理します。

 1.説明会の開催の引き金は「ミクシィのコミュニティ」であったとすれば…。

  → コミュニティでの問題提起はおおいに意義があった。

 2.代表理事「確証のない誹謗中傷」だと断言する「確証」がどこにあるのか…。

  → コミュニティが抹消されてしまったので「確証」は行方不明。

 3.代表理事「名誉毀損で訴えられそうだからコミュニティを閉鎖」とのこと。

  → 名誉毀損と抗議された方へのケアがどうなっているのかは、不明。
  → コミュニティが抹消されたので論拠の正誤が不明。

 この事件が前代表理事の下で引き起こされたとしたら、きっと前代表理事はこうしたと思います。

 A.「誹謗中傷であるかどうかをしっかりとJAniCAとして調べる。」
 B.「事実が確認できない部分は訂正を求め、確認できた部分は公開する。」
 C.「双方の主張をすべて公開して衆議の下、話し合いを行う」
 D.「それでも納得して貰えない場合、法的解決に進むことを厭わない」

 で、コミュニティの機能には「非公開モード」「書き込み停止モード」などがあるわけで、コミュニティそのものを抹消するのではなく、論争なり名誉毀損についての問題が解決されるまで「一時的な閉鎖」を行えばいいと思うのです。

 「臭いモノには蓋」的に「証拠隠滅」のために「コミュニティを閉鎖しました」

 というのは、大いに不満、不信を感じます。これではどこかの独裁国家と同じでは…。

 ちょっと民主主義の基本からは外れているように思います。

 とりあえず「ギリギリまでは公共の場で話し合いをしよう」というのが基本の基本だと思うのですが…。

 JAniCAの現運営体制は「文句の声が大きくなってきたら公開の質疑の場を設ける」ということが確認されましたので、これからもどんどん応援団として文句の声を挙げていきたいと思います。

 ちなみにコミュニティの抹消を行ったJAniCAの事務局長は、理事会の動向から総会が荒れそうだと予測して警備会社に20〜30名もの警備員派遣を代表理事にも理事会にもはからずに無断で依頼した人物です。

 総会の出席者の総数が30名程度と事前に把握しているにも関わらず、出席者と同数らしき警備員を総会の会場の壇上に並べてとても威圧的な総会の始まりだったそうです。(出席した会員の弁)

 この予算はJAniCAの会費から支払われることになるでしょう。
 
 30万円〜40万円位でしょうか…?

 おそらくJAniCAの年間運営予算の10%〜20%が、意味もない警備員に使われたことになります。

 アニメーターの労働実態についての白書をまとめ、JAniCAの運営予算について熟知する立場にある事務局長が、なんでこんな無駄遣いをしたのか理解に苦しみます。謝罪も個人的な弁済もないようです。

 理事会が事務局長の瑕疵を問わないのだとしたら会員の信頼は著しく低下すると思います。

 私は面識がないのですが、この事務局長の行動は少し常軌を逸しているんじゃないかと思います。
 
 こういう事実まで「確証のない誹謗中傷」であるとされてしまうとしたら大変に残念なことです。

------------------------------------------------------------------------

 投稿のルールをまとめました。
 
 【則】トピックの起草、記述のプロトコル(原則)について

   http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=55214803&comm_id=5171371


 
 

コメント(3)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本アニメーター演出協会応援団 更新情報

日本アニメーター演出協会応援団のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング